アフィリエイト広告を利用しています

入浴介助で、素手で洗うのは正しいのか?


入浴介助法


介護職においての入浴介助方法って職場によって、多少の違いはありますが


とにかくお湯の温度や利用者様から目を離さないようにすることが大事なのかなと思います。


事故が無く利用者様が気持ちよく入浴できれば良いのではないでしょうか?


入浴時間もまちまちで利用者様個人個人に合わせるのが本来の姿だと思います


どうしてもスタッフの中に業務・時間優先の方がいると流れ作業化してしまいますw


私、個人としては10分以上湯船に入っているのは色々なリスクを考えると入所・通所であれ長いと思います


長くても15分までかな?


以前、私が経験した施設では機械浴者は湯船につかる時間が20分固定の職場がありましたが


烏の行水の私にとっては、地獄ですね(笑)


入浴介助の手順としては


洗髪はご自分で洗いたい人以外は介助し、背中も洗い、その後はご自分では洗えない部分のみ介助するというスタイルが多かったです


もちろん洗い残しがある場合は、声掛けや介助しておりました。


ほぼご自分で洗える利用者様でも背中は、洗うなどすると信頼関係を構築しやすいと思いますw


経験上一番汚れているのは陰部なのは間違いないですね、その次に足の指等ですね


スタッフの中には素手で洗う方もいましたが、私はプラ手をして綺麗に洗っていました(笑)


感染症のリスクも軽減されますからね、ていうか他人の陰部を素手で洗うなんて私には。。。。


女性の方だと乳房の下も垢がたまりやすいですね


あとは褥瘡等も優しく洗ってました。


あとは入浴介助中に利用者様が硬便をした場合、敵便なんかもしてましたが、、


仕方がない部分もあるかもしれませんが、異常な光景ですね。。。


あとはスタッフ間でよく話し合い、利用者様それぞれの情報共有はとても大事だと思います


なんて、失業中のおっさんが書いても説得力無いかもしれませんが(笑)


つづく↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村


この記事へのコメント

   
最新記事
カテゴリー
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ