価格:2,511円 |
『安全地帯V 好きさ』三曲目、「海と少年」です。
この曲は、いわゆるバラードなんですが、もう、ひたすらさみしいバラードです。悲しいんじゃありません。さみしいんです。
田中さんのリム打ち、ごくごく抑え目な、スナッピーだけを震わせるかのようなスネア、そして四回だけ、一回目の「涙はそのまま」の直前、サックスソロの直後「あのなつかしい」の直前、そして最後の「涙はそのまま」の直前、「返さなくて」の直前にズドンと打ち据える音……これは、スネアとフロアタムを同時に叩いた音に聴こえますが、これがもう効果的で効果的で……目の前でこの音圧を受けたら、泣けてくるでしょうね。ドラムだけで泣く人も珍しいですけど(笑)、それくらい強弱とタイミングは人の心を震わせる可能性があるのだと教えてくれます。
そして六土さん、いくつかの箇所でアクセントを効かせつつも、原則はけっして歌の存在感を減ずることのないように、いや、歌の存在感を増すためのように、全音符や二分音符を中心に低音を響かせます。また、「あのなつかしい」からの箇所で「ドゥー・ドゥドゥー、ドゥー・ドゥドゥー」とリズムを刻んでいる箇所が、寄せては返す波のようで、忘れても忘れても思い出される想い出のようで、これもまた涙モノです。
さて、ギターですが……サビ、というか、田中さんの「ズドン!」で始まり六土さんが「ドゥー・ドゥドゥー、ドゥー・ドゥドゥー」と弾いている箇所で、短音刻みがわずかに聴こえます。『安全地帯VI LIVE〜月に濡れたふたり〜』だと比較的はっきりと聴こえますが、ギター一本なのか二本なのか、矢萩さんなのか武沢さんなのか、正直よく聴き取れませんでした。音の聴こえる方向からすると武沢さんの音だと思われますが、もしかしてライブではお二人で同じ刻みをしているのかもしれません。この渋さが涙モノ……いや、これはちょっとムリしました、すみません(笑)。この曲は余計にギターを入れないほうがよいと判断されたのでしょう。
さて、一番目立つホーンの音ですが……ご存知の通り、これは一番わたくしの苦手とすることでありまして……、おそらくトランペットなんだと思います。ほんとにおそらく、で申し訳ありません。わたくしトランペットとトロンボーンの区別もよくできないのです。ただ、トロンボーンにある低音部の「ブッポンブッポン」感が聴こえてこないもので、トランペットだと判断しただけなのです。『安全地帯V』ではトランペットは数原晋さん、という方だけがクレジットされていますので、おそらくはこの方が吹かれたのではないでしょうか。Wikiでみると、なんだかとんでもない大物スタジオミュージシャンな感じがする経歴で、うおー、なんでこういうことを知らずに過ごしていたんだろう、という気持ちになります。わたくしの場合、トランペットとトロンボーンの区別ができるようになるほうが先ですけどね、ふつうに考えて。
さて、歌ですが、この曲では、ドラムとベース、トランペットで十分泣けますので、玉置さんの歌が入ると危険なくらい泣けます(笑)。
おそらく中西さんの弾かれたピアノをバックに、「白い砂浜なら」と玉置さんがささやくように歌った瞬間に、気分はもう海です。泳ぐ海でなく、眺める海です。ああー、そうそう、砂浜に一人で寝転んで、誰にも邪魔されたくない気分のときってきっとあるよねー、とか思うまでもなく、主人公と一体化してしまいます。
ただ、それは松井さんの仕掛けた罠でして、
実は主人公は、砂浜で寝転んでなどいないのです。「海をみつめている」のが、砂浜に寝転んでいる「きみ」ですよね。で、その瞳はかつての、「僕」だと言っているんですね。つまり、これは、砂浜に寝転んでいる「少年」を見ている「僕」が語っている歌なのではないでしょうか。
「寝転んでいたら、みつめるのは海じゃなくて空だよ」
うっ!
すると……砂浜に寝転んでいるのは「僕」で、そのほかに、海をみつめている「きみ」がいる……「僕」は何かでふさぎ込んでいるか考えこんでいるかして、誰かが呼びにきても振り向かないような心境にある……のに、「涙はかえさなくていい」などと、「きみ」に思いやりを見せる……?
いやいやいやいや、何をおっしゃるうさぎさん!
これは傷心の少年を、やさしい気持ちでみつめる「僕」(大人)の話だよ。ほらほらほら「心の広さ」を「きみ」が知ることを期待して待っているんだろう? これこそ少年特有の傷心を懐かしい気持ちで思い出してその心情を思いやる大人の歌なのさ!
うーん、と、すっかり話は歌詞の話になっていますが、これは上に色々混乱して書いた通り、もしかしたら幾通りかの解釈を許す歌なのかもしれません。わたくし自身は、傷心の少年をやさしい気持ちでみつめる大人説を採りたいです。わたくしにとって松井さんとは、そういうロマンをもった人なんだと、これまでずっと信じてきたからです。こういう思い込みにかぎって、あっさり新情報によってひっくり返されがちなんですけども、それはそれで心地よいショックがあって、なかなかいいものです。
さて、玉置さんの歌に戻りますが、
どうしてこの人は、こういう歌が歌えるんでしょう……上川盆地育ちで海など知らずに育っているのに……広大な海原が目の前に広がるような、とんでもない説得力です。「その瞳は僕なんだ……」と、ものすごい声量なのに、つぶやいているかのように聴こえる箇所なんか、他の歌手ではおそらく近いニュアンスを出すことすら難しいでしょう。これは本当に、玉置さんだけの能力なのではないでしょうか。しいて言うなら美輪明宏さんなんですが……だいぶ毛色が違いますね。
「涙はそのまま……」で涙をたたえているのは少年の瞳なんですが、こっちの目にも涙がじわっとしてきかねません。松井さんの詞と玉置さんの歌で表現されているだけの、実際には存在しない光景なのに、うっかり自分の若き日の心象風景にとって代わりかねないほどの迫力で歌いあげられます(笑)。わたくし波が荒くて堤防が設けられた海辺(子どもは砂浜へは立ち入り禁止)で幼少期を過ごしましたが、うっかり砂浜で寝転んで海をみつめ暮らしていたんじゃないかと思い込みかねません。ああー、これはもはや洗脳に近いものがあります。
「いいよ いいよ」もなんて破壊力でしょうか。ただ許可しているだけなのに(笑)、何かもう、絶対的安心を与えるかのごとく、聴く者の胸に迫り、心を包み込みます。これは、『安全地帯V』の、この時期から玉置さんの歌に加わった魅力ではないでしょうか。
そして曲は、トランペットソロとエレクトリックピアノの掛け合いを、六土さん田中さんが土台を支えてフェイドアウトしていきます。ああー、これはフェイドアウト許す!(笑)。フェイドアウトは安易な気がしてあまり好きでないわたくしですが、この曲はフェイドアウトせざるを得ないでしょう。ライブバージョンでも、フレーズ的にはまだ思わってないよって感じで終わってますよね。最後まで聴きたいけど、最後があったらつまらないから最後があってほしくない、という、フェイドアウト必須の楽曲といえるでしょう。
価格:2,511円 |