アフィリエイト広告を利用しています
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
2025年お気に入り 2024年お気に入り 2023年お気に入り 2022年お気に入り


カテゴリーアーカイブ
リンク集
こちらのレビューを
比較的よく行く主な
お店ごとにまとめてます

↓↓↓
blogmura_pvcount
プロフィール
コスパンさんの画像
コスパン
作り手やその店と分かる特徴のあるパンが好きでその上でお得ならなお嬉しいです。 首都圏のパン屋さんを中心にお気に入りの店再訪と新規開拓にも励みつつ、毎日のように食べるパンを記録。
プロフィール

2021年11月19日

NAKAYA ナカヤ 南砂町 もったいないパック

C213F94C-1FBC-4A3B-921F-6576865F58F1.jpeg

A6552EA0-9B3B-412B-ADE7-6830FC79DE64.jpeg
CP☆☆☆☆☆/540円
食べられるのに捨ててしまっている
フードロス(食品ロス)は平成30年度推計値で
農林水産省によると約600万トン。
年に日本人1人約47kgの計算だそうです。
家庭や外食、コンビニ、スーパーなど
考えられる場面は幾らでもあります。
パンも多いと想像出来ますがこういう
割引品は率先して買うタイプ。
フードロス削減に貢献というよりは
お得感が先にくる感じではありますが(笑)









7028774E-E8B0-44B1-A599-61CFA85C4AA1.jpeg

528C741C-523D-42DB-8269-3CD9F4069952.jpeg
*チョコクリーム
本来なら194円。
いわゆる銀チョコパン。
コッペパンにクリームを挟み
チョコレートコーティング。
ややパサツキがあるのは仕方ない。
冷やしてチョコレートはパキパキ!








18003565-9B8A-4B3F-BEB9-6F89E42D2603.jpeg

736DADB5-4935-4B25-BCA7-393C0D3C6CFA.jpeg
*お茶メロンパン
本来なら216円。
冷凍→冷蔵庫解凍。
分厚い抹茶クッキー生地はザクザク♫
ジャリジャリ砂糖にお茶の渋み苦みと
中には粒あんで相性抜群!








697C9E85-988C-45CF-A766-05E11BD57252.jpeg

D9FADA18-0113-46A7-8E8B-A139A6B54696.jpeg
*コーンパン
本来なら260円くらい。
冷凍→冷蔵庫解凍→リベイク。
トップはコーングリッツでザラザラ。
デュラムセモリナ粉の生地は
パリッとふかふかもちゅもちゅ!
プチプチと甘いコーンがたっぷりで
劣化はあまり感じません。








01393F80-04D8-4182-A9B6-711ADE11F606.jpeg

72D4907B-5439-4EB6-91C7-96ECDEA12E43.jpeg
*クルミのパン
本来なら345円。
冷凍→自然解凍→リベイク。
細長いねじりが入ったパンで
クラストはガリッとクラムはむぎゅっ!
生地もクルミもギュッと詰まっていて
クルミがたっぷりです。
ハード生地だけにこのパンも
劣化は感じません。








3AB11058-14F6-47AF-9B81-C028C17E83F1.jpeg

4965F9D5-DA54-4E8F-9317-0AF8AD1030E9.jpeg
*きなくろ
本来なら280円くらい。
冷凍→冷蔵庫解凍。
きな粉まみれのクロワッサン。
さすがにきな粉に水分が染みてます。
ただがっしり系で噛み応えあるので
想像よりは違和感なし。
美味しく食べられます。

ブランディングなどの問題で
実施してるお店は少ないですが
もし廃棄するくらいなら
こういう形で販売して欲しい。
今ならSNSを利用した販売戦略も
色々出来るでしょうから。

NAKAYA ナカヤ 南砂町


ランキング












この記事へのコメント
そりゃあいるでしょうね。
スーパーでもたまに遅い時間に行くと常連らしき人たちが半額シールを待つ為にウロウロしてますから。
その人たちは定価では買わない人だからそれでいいと思います。
パンの耳や端っこはサービスで配る所もありますが人気で直ぐなくなるので、ほとんどの人はその恩恵を受けられない(笑)
Posted by コスパン at 2021年11月19日 20:35
こういうお得パンだけを狙って来る常連さんもいるって仲良しのパン屋さんから聞いた事あります。私が買いに行くと既に売り切れてる為見た事ありませんが。^_^リベイクでは、私も買います。冷凍便で来る為味落ちとかよくわかりません。パン屋さんによっては、食中毒が怖いとかで、廃棄してる所ありますね、食パンのパン耳まで捨ててます。本当もったいない!パン耳美味しいのに、食パンも値上げしたから余計にもったいない️
Posted by 丹 理佳子 at 2021年11月19日 16:54
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11096997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
2025お気に入り総合ランキング
2025年に食べたパンで値段や大きさなど総合的なお気に入り。 初物優先で順位はかなりあやふや。
  1. 1. PATISSERIE LA VIE UN REVE パティスリーラヴィアンレーヴ 梅島 金柑のタルト
  2. 2. Mariage de Farine マリアージュドゥファリーヌ 吉川美南 カフェセット
検索
タグクラウド
ISEPAN! あおさ あんこ あんドーナツ あんバター あんパン あん食 うぐいす おやき お好み焼き お菓子 かぶ かぼちゃ きな粉 きのこ ごぼう ささみ さつまいも さつま芋 しらす じゃがいも ずんだ そば粉 そら豆 たこ焼き ちぎりパン ちくわ ちくわパン つくね どら焼き にんにく ひじき ふすま ぶどう ほうじ茶 ほうれん草 みかん よもぎ りんご アジフライ アスパラガス アップル アップルパイ アプリコット アボカド アンチョビ アーモンド アーモンドクリーム アールグレイ イカ イカスミ イチゴ イチジク イングリッシュマフィン ウインナー エクレア エスカルゴ エスプレッソ エッグベネディクト エルビスサンド オムレツ オリーブ オレンジ オレンジピール カカオニブ カシス カシューナッツ カスクルート カスタード カスタードクリーム カステラ カツサンド カニカマ カヌレ カマンベール カルダモン カレー カレーパン カンパーニュ ガナッシュ ガパオ ガレット ガレットデロワ ガーリックフランス キウイ キッシュ キノコ キャベツ キャラメル キャロットケーキ キャロットラペ キーマカレー クイニーアマン クグロフ クッキー クランベリー クリスマス クリームチーズ クリームパン クルミ クレームブリュレ クロッカン クロックムッシュ クロワッサン グラタン ケシの実 ケーキ ココア ココナッツ コッペパン コルネ コロッケパン コロネ コンビーフ コーヒー コーン コーンブレッド ゴルゴンゾーラ ゴーヤ サツマイモ サバラン サラミ サワークリーム サンドイッチ サンマ サーモン ザマンド ザワークラウト シチュー シナモン シナモンロール シフォンケーキ シベリア シュトーレン シュークリーム ショコラ シリアル ジェノベーゼ ジェラート スイートポテト スコーン スパゲティ スパム スモークサーモン ズッキーニ ソーセージ ソーセージパン タコ タコス タプナード タマゴサラダ タラモサラダ タルタルソース タルティーヌ タルト タルトタタン タンドリーチキン ダッチブレッド ダークチェリー チェリー チキン チャバタ チャーシュー チョコ チョコミント チョコレート チョリソー チーズ チーズケーキ チーズパン ツナ ティラミス デニッシュ デーツ トマト トラディション トリュフ トロペジェンヌ トースト ドライフルーツ ドーナツ ナス ナッツ ナポリタン ハチミツ ハム ハムカツ ハンバーガー ハンバーグ ハーブ バインミー バゲット バジル バジルフランク バター バタール バターロール バトン バナナ バナナブレッド バブカ バンズ パイ パイナップル パウンドケーキ パクチー パストラミビーフ パッションフルーツ パテドカンパーニュ パニーニ パネトーネ パリブレスト パルミエ パンオショコラ パンオレザン パンケーキ パンスイス パンドーロ パヴェ ビスケット ビュッフェ ビーツ ビーフシチュー ピザ ピザパン ピスタチオ ピロシキ ピーカンナッツ ピーナッツ ファーブルトン フィセル フィナンシェ フォカッチャ フォンダンショコラ フムス フラン フランスパン フランボワーズ フリュイ フルーツサンド フレンチトースト フーガス ブラウニー ブリオッシュ ブリーチーズ ブルーチーズ ブルーベリー ブロッコリー ブール プラム プラリネ プリン プルドポーク プルーン プレッツェル ヘーゼルナッツ ベリー ベーグル ベーコン ベーコンエピ ホットサンド ホットドッグ ホワイトチョコ ポテトサラダ ポーク マカダミアナッツ マカロン マグロ マシュマロ マスカット マスカルポーネ マッシュポテト マドレーヌ マフィン マヨネーズ マリトッツォ マロン マロングラッセ マンゴー ミルク ミルククリーム ミルクパン ミルクフランス ミルクレープ ミルフィーユ ミント ミートソース ミートパイ メロン メロンパン メンチカツ メンマ メープル モッツァレラ モッツァレラチーズ モンブラン ヨーグルト ライ麦パン ラウンドパン ラスク ラズベリー ラタトゥイユ ラムネ ラムレーズン ラム酒 リエット リュスティック リンゴ ルバーブ ルヴァン レモン レンコン レーズン レーズンパン ロデヴ ローストビーフ ローストポーク ロールケーキ ワッフル ヴィエノワ ヴィーガン 七草 人参 伊予柑 全粒粉 味噌 和菓子 塩パン 大福 大納言 大葉 安納芋 小豆 山椒 巨峰 抹茶 揚げパン 明太子 最中 枝豆 柚子 求肥 洋梨 海老 焼きそば 焼き菓子 牛すじ 牛乳パン 牛肉 牡蠣 玄米 玉ねぎ 玉子サラダ 玉露 甘夏 甘酒 生クリーム 生チョコ 生ハム 生姜 白ゴマ 白パン 白玉 竹の子 米粉 紅しょうが 紅芋 紅茶 紫芋 練乳 羊羹 肉まん 肉みそ 菜の花 蒸しパン 角煮 豆パン 豆乳 豆腐 赤ワイン 道明寺 酒粕 里芋 野沢菜 金柑 雑穀 食パン 高加水パン 黒ゴマ 黒糖 黒豆
ファン