![D706B3C1-BF60-431C-A5DA-D56079AF7BC6.jpeg](/tabemonoiroiroblog/file/image/D706B3C1-BF60-431C-A5DA-D56079AF7BC6-thumbnail2.jpeg)
![791548B0-EEF1-4E1C-98A3-5471706DF7E9.jpeg](/tabemonoiroiroblog/file/image/791548B0-EEF1-4E1C-98A3-5471706DF7E9-thumbnail2.jpeg)
CP☆☆☆☆☆/290円
これは見て即買い!
しっとりきめ細かいどん助食パン。
耳も柔らかいので気になりません。
断面からも分かるように大粒の栗!
甘露煮が3粒でホクホクというより
食感残ってちょっと硬めです。
![5960ED05-28F1-4F59-8C6A-7CB2BC08921B.jpeg](/tabemonoiroiroblog/file/image/5960ED05-28F1-4F59-8C6A-7CB2BC08921B-thumbnail2.jpeg)
![16B5A4DB-7DDE-4E04-B279-67ED53DA3C3A.jpeg](/tabemonoiroiroblog/file/image/16B5A4DB-7DDE-4E04-B279-67ED53DA3C3A-thumbnail2.jpeg)
![8EAEA972-2391-4779-A6A7-7C39FD6FA85C.jpeg](/tabemonoiroiroblog/file/image/8EAEA972-2391-4779-A6A7-7C39FD6FA85C-thumbnail2.jpeg)
栗に合わせるのは粒あんとホイップ。
さらに奥にはお餅まで入ってます!
強力な組み合わせですね。
これだけ充実した内容で300円しない・・
この日は雨だったので残ってたようです。
雨の日万歳!
パン家のどん助 東新宿
![](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9445566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
こじんまりした地域密着店は大好きです。
小さく古くてもお店が続いてるということはそういうことですもんね。
実家にも子供の時から通ってるパン屋さんがあります。
後継者問題、原材料高騰問題などがあるけれど続いてほしいものです。
どん助さんのサンドイッチは中々見かけないので人気のようです。
あったとしても1、2種類しか残ってない・・
やはり雨の日は読み通り種類が多く残ってたので「パンの為ならエンヤコーラ」ですね(笑)
どん助さんのサンド系は魅力的なのがいっぱい。
雨の日狙い大正解ですね。地道に通ってみます。