アフィリエイト広告を利用しています

2020年02月17日

らーめん 三福





開店時間に合わせて行きました。言うまでもない人気の行列店。駐車場には止めれたけど、すでに開店待ちの行列。おかげですぐに入れました。
いつものように塩らーめん700円+鶏しおめしミニ150円。もはや定番。あれよあれよという間に満席、行列に。先んずれば人を制す。
安定の美味しさで言うことなし。強いて言うなら、ちょっとしょっぱく感じたな。ブレの範囲か?それとも私の体調の問題か?
それにつけても醤油で提供されていた平打ちの縮れ麺が恋しいな。このタイプの麺を提供している店はないかな?

11:00〜 火曜定休

クリックをお願いします



IMG_20200217_110730HD (Medium).jpg

IMG_20200217_111849HD (Medium).jpg

posted by skyline at 22:25| (カテゴリなし)

2020年02月14日

中華そば 煖々





博多風豚骨そばを限定で出すと言うので行ってみました。こちらもレギュラー美味しいし、時々魅力的な限定を出すんだけど、何故かいつも限定は見落として間に合ったためしがない。今回は忘れないうちに急いで行ってきました。
券売機制。800円。替え玉120円。博多風トンコツラーメンとして考えれば800円は破格に高すぎる。でもそこは煖々の作るトンコツラーメンと言うことで、期待。
駐車場4台、カウンターのみのお店ということで、今日も混んでた。でも調理は早いので、比較的回転も良い。
さて煖々アレンジのトンコツラーメン。ビジュアル的にはイメージ通りのトンコツラーメンでした。チャーシュー、万能葱、キクラゲ、海苔。トッピングとして異色なのは穂先メンマだけど、そこは煖々らしさということで。
麺は普通か固めを選べるので固めでお願いしましたが、それでもトンコツラーメンとしては普通レベルの茹で加減。白い極細のストレート麺。確かにザックリ系ではあるけど、イメージした博多トンコツラーメンほどの歯応えではありませんでした。
スープは煖々らしい、上品なトンコツスープ。本場の臭くてアクが強いスープではなく、そこはあくまで煖々の作るトンコツスープと言うことで。あっさり系の豚白湯って感じ。
これはこれで美味しかった。美味しかったけど、やっぱり濃くて臭い博多長浜系のトンコツラーメンが食べたいな。と言いつつ、替え玉もいただいたんだけど。
替え玉して痛烈に感じたのは、味変アイテムがないのはキビシイ。紅ショウガ、辛子高菜、ニンニク、スリ胡麻はほしいところ。店によっては限定でトンコツラーメンを出す時、専用の調味料としてこれらを用意するケースもあるんだけど、今回はありませんでした。それだけ、この一品に自信があるのかな。個人的には博多風トンコツラーメンは、ラーメンの中でも特にジャンク感が強いジャンルだと思っているので、完成された作品よりも大雑把でもアレンジの余地があるラーメンの方が好きだな。
調子に乗って替え玉したのが良くなかったのか、スープを飲み干してしまったのが仇になったか、夕方には胃もたれしてしまいました。食べやすいトンコツラーメンと思って油断したのが運のツキ(笑

クリックをお願いします



IMG_20200214_110757HD (Medium).jpg

IMG_20200214_110223HD (Medium).jpg

posted by skyline at 19:42| (カテゴリなし)

2020年02月13日

麺牛 ひろせ





未食の濃厚牛そばをいただきに行ってみました。濃厚は「辛」はあるけど「醤油」「塩」の区別はなし。
券売機制。820円。濃い分、ちょっと高いのか?(笑
入店時は駐車場も空いていたし、店内も空席があったんだけど、食べているうちに続々入店、あっと言う間に満席に。毎回、ギリギリのところで上手く潜り込んでいるなぁ。
それほど待たずに着丼。ビジュアル的には「濃厚ではない牛そば」と同じ?と思いきや、ザク切り葱の代わりにタマネギが載っていますね。それと時雨煮は乗っていません。
時雨煮の代わりの鶏節みたいなのは何なのか?未確認でした。フライドタマネギかな?
ローストビーフは、今回は柔らかい部位と固い部位が混ざっている感じ。なかなか品質が安定しないのは仕方がないか。太メンマはふっくらした食感。
麺は他のメニューと共通かな?ストレートの細麺。ツルモチの食感で、濃厚スープには弱いんじゃないかと思ったんだけど、意外とマッチしていました。麺量は普通かな。
スープですが、確かに濃厚です。濃厚ですが、重くない。味わいがはっきりしていて旨味が強いです。コッテリした感じはなく、濃厚だけど飲み干せるスープです。普通の牛そばのスープも「唇がテロテロになる感じ」ですが、濃厚はさらにそのイメージを強く感じます。でも夕方になっても胃もたれなし。脂ではなく旨味なのでしょうね。
これで牛そば、濃厚、油そばと、全メニュー制覇したわけですが、どれも美味しいですね。今後もローテーションしながら通いたいと思います。

11:00〜 火曜定休

クリックをお願いします



IMG_20200213_120639HD (Medium).jpg

IMG_20200213_121434HD (Medium).jpg

IMG_20200213_115932HD (Medium).jpg

posted by skyline at 19:12| (カテゴリなし)

2020年02月12日

めし処 萩ノ宮





今日は火曜定休の店も水曜定休の店も休みなので、店選びには苦労しました(笑
そもそも仕事が立て込んでランチタイムの繁盛時間帯前に店に入ることが出来ず、軽く昼飯難民に。09。に行くも駐車場満車。こんな時はすぐ近所の萩ノ宮が重宝します。満車でもツタヤの駐車場に駐めりゃいいし。でも店の前の駐車場が空いていたのでラッキーでした。
安堵したのも束の間、店内はほぼ満席の激混み状態。先に注文を済ませ、空いている席を探します。ぼっちはこういう時便利、するりと空き席に滑り込めます(笑
今回のオーダーは辛味噌ラーメン。700円。味噌ラーメンはなくて、辛味噌ラーメンのみというのがなかなか理解に難しいところ。カレー蕎麦あるのにカレーラーメンはないし(笑
レシートに番号が打ってあって、出来上がると番号が呼ばれるのでカウンターまで取りに行きます。いろいろセルフサービスのお店。
スープはサラリとした感じ。辛さはホドホド。味噌ラーメンとしてはあっさり系かな。野菜は乗っているけど、炒めてもいないし煮てもいないのでは?生野菜をのっけてスープの熱で火を通している感じ?モヤシもキャベツも結構シャキッとした歯応えです。厨房の奥から中華鍋をふるう音も聞こえないし。割いたチャーシューが結構乗っていて、これは食べ応えがあります。
麺は細いストレート麺。つけ麺に使われているものと共通かな?たぶん、蕎麦も中華麺もそれぞれ1種類を使い回してるんだろうな。安いから文句はない、と言うよりも、安くするための工夫なんだろう。
麺量は多め。他の店の大盛り〜中盛りくらいの量はあるんじゃないだろうか。お腹いっぱい。
700円でこの量、このクオリティなら文句はないです。ミニカレーを頼んだお客さん、受け取る時に「ミニじゃない・・・」と呟いていました。チラ見したら、確かに大きめの茶碗にカレーライスが盛ってありました。小カレーとか半カレーが適切な表現では?ミニじゃないね、確かに。とは言え、フルサイズのカレーライスを提供していないから、表現は悩ましいところかな(笑

クリックをお願いします



IMG_20200212_122824HD (Medium).jpg

IMG_20200212_121642HD (Medium).jpg

IMG_20200212_121515HD (Medium).jpg

posted by skyline at 21:37| (カテゴリなし)

2020年02月10日

更科 本店





今気づいたが、分店に続いて本店だったか。間に他の店を挟まなかったのか。
塩釜で仕事があったので、そのまま寄ってみました。本店は駐車場がたくさんあって便利。ですが、ランチタイムはそれでも満車になるんだから油断できない。今回は本当に早く行ったので問題なく駐められたけど。
本店と分店では味付けが違う、と言われているので本来なら分店と同じメニューで食べ比べをすべきところなんだろうけど、そこはいろいろ食べてみたいじゃん?と言うわけで、カレー定食を中華そばで。800円。安っす!
それほど待たずに着丼。分店同様、お重での登場。上の段はカレーライス、下の段は中華そば。今回ものびないように中華そばからいただきました。
鰹節でしょうか?いかにも蕎麦屋さんの中華そばって感じで、出汁感も醤油感もあっさり〜って味わい。物足りないという事ではなく、和のテイストを感じる中華そば。麺はストレートの細麺。よくあるムニュンとした中華麺ではなく、柔らかいと言うよりもしなやかと言った方が正しいような、しっとりした麺。好みは分かれそうですが、ラーメン店ではお目にかかれない独特な優しい印象の麺でした。チャーシューはサクッとした食感で、醤油が浸みていました。これも美味しい。
カレーは、まさに家カレー。辛さは全然足りないので、卓上のラー油を足していただきました。ルーも少な目かな。個人的にはカレーはあまり評価ポイントはなかったかな。
コスパを含めて全体的な評価は高いです。評判になるのもわかる気がする。11時過ぎたら満卓になりました。セットメニューも含めて、中華そば系のオーダーが高かったです。一応、うどん・蕎麦系の食堂のはずでは?(笑

水曜定休

クリックをお願いします



IMG_20200210_105859HD (Medium).jpg

IMG_20200210_105835HD (Medium).jpg

IMG_20200210_105508HD (Medium).jpg

IMG_20200210_105521HD (Medium).jpg

IMG_20200210_105212HD (Medium).jpg

posted by skyline at 20:53| (カテゴリなし)

2020年02月05日

更科分店





仕事で塩釜に行く用があったので、寄ってみました。
と言うか、クチコミを見て行きたかったんだけど、なかなか行けなかった。本店まで行ったことはあったんだけど、駐車場が満車で断念した。
今回は分店へ。お昼前に早めの時間に到着。駐車場は本店よりも少なく、しかも駐めづらい。常連は路駐してる(笑
テーブルを並べた大テーブル(?)と、四人掛けテーブル席と、小上がり。キャパは結構あります。メニューは壁に掲げられているけど、テーブルにも卓上メニューがあります。
課題だったカツ丼定食をオーダー。そばかうどんか選べるので、そばで。850円。50円追加で中華そばにも出来るそうですが、初回なのであえてそばにしました。
それほど待たずに着丼。噂通り、お重が二段重ねになっています。上の段がカツ丼、下の段がそば。麺類は通常メニューと同じ1玉入りとのことなので、ご飯類が半分か2/3くらいなのかな?フルサイズだったらお値段が合わないもんね。
のびるとイヤなのでそばからいただきました。細くてツルンとした柔目の麺で、よくある町の蕎麦屋のそば。これが好きなんですよ。詳しくはないけど蕎麦と言ってもいろいろあるようで、太いのや固いのもあります。私は個人的に昔から食べ慣れた細くてなめらかなタイプが好きなので、このそばは好みです。ただつゆはかなり味薄め。二日酔いの時にもするりと入りそうな感じですね(笑
カツ丼は、カツは薄いですが適度な歯応えがあり、固すぎることもなく美味しい。タマネギはちゃんと煮られているタイプ。味付けも薄すぎず濃すぎず、醤油の主張が強すぎることもなく、甘すぎることもなく、万人向けの丁度いい味付け。私的には食べ過ぎの量ですが、これを期待してガッチリ食べたい人には丁度いい量なのかもしれません。
そばもカツ丼も堪能。どちらもしっかり美味しくいただきました。お腹いっぱい。コスパも最強ですね。
ただ他のお客さんのオーダーを聞いていると、何故かラーメン系が多かったです。そば・うどんの店なのにラーメンが人気って店は結構多いのかな(笑

クリックをお願いします



IMG_20200205_105001HD (Medium).jpg

IMG_20200205_104939HD (Medium).jpg

IMG_20200205_104552HD (Medium).jpg

IMG_20200205_104411HD (Medium).jpg

posted by skyline at 20:52| (カテゴリなし)

2020年02月01日

らぁ麺屋 09。





またしても09。
前回、すでに濃厚蟹が始まっていたらしいんだけど、券売機を見落としてしまった。そんなわけで、濃厚蟹。850円。それと、ついつい親鶏飯ミニ。150円。トータル1,000円とか、高ぇ昼飯(笑
駐車場が結構空きがあってラッキーと思ったら、私の直後に次々と入庫。やべぇ、浮かれてる場合じゃなかった。店内も空席が多くて珍しいと思ったら、次々入店。タイミングが良かっただけなのね。
オーダーを聞いていると、魚介・海老・アゴ出汁・蟹がまんべんなく出ている感じ。
それほど待たずに着丼。やっぱりトッピングは基本的に全ての種類のラーメンで同一なのかな?たぶん麺も同じ。
ではスープは?蟹はほんのり香る程度で、ガッチリ蟹!って感じではないですね。濃厚なスープなので、あまり蟹の主張は感じません。海老は主張が強かったんだけどね。海老と蟹の、素材の違いなんだろうか?ビミョーに辛味が入っていますね。これが相まって、物足りなさは感じないし、同じ甲殻類ながら海老との差別化は成功していると思います。十分満足できる美味しさ。
今回、何故か煮玉子をサービスしていただいて、こちらも美味しくいただきました。半熟の黄身がトロリ。甘めの味付けで、09。の個性が出ている印象。白身の表面が荒れていて、むくのに失敗したのをサービスで出しているのかな?それにしても、何故私に?まだ2回しか来てないんだけど、覚えられた?大人しくラーメン食べて帰るだけなんだけどな(笑
親鶏飯は、甘じょっぱく味付けされた親鶏の細切りがのっています。胡椒が良いアクセントになっています。肉はコリコリと言うよりもグニグニタイプ。ご飯と一緒だとこの食感の方が食べやすいかな。
ラーメンだけでも麺量十分でお腹いっぱいなのに、ミニ丼までいただいて満腹です。
親方はじめ店員さんの接客も好感度高く、すでに多くの常連さんを獲得している様子。最初はヤカラかヤンキーかと思った親方も、よく見ると笑顔は可愛いしイケメンだよな(笑

11:00〜 月曜定休

クリックをお願いします




IMG_20200131_115733HD (Medium).jpg

IMG_20200131_115610HD (Medium).jpg

posted by skyline at 20:00| (カテゴリなし)

2020年01月30日

麺屋 八





久々の八。駐車場がガラガラで一瞬臨時休業かと疑ったくらい。タイミングが良かったようで、入店後に続々お客さんが入ってきてほぼ満席になったんだけど。
券売機制。味噌ラーメン870円+辛味噌50円。ずいぶん値上げしたもんだなぁ。
それほど待たずに着丼。ビジュアルは記憶のイメージのまま。スープの濃度、粘度はちょっと下がったかな?以前に比べるとちょっとは取っつきやすくなりました。
味は変わらず。濃厚で山椒のシビレが効いています。このままでも十分個性的で美味しいけど、せっかくなので後半は辛味噌投入。シビレに辛味が加わり、かなり刺激的。辛味噌を溶くと、辛さだけでなくしょっぱさも加わるのが難点だな。以前の濃度も粘度も高かった頃にすら使わなかった割りスープを入れて調整して食べました。辛味噌はなくてもよかったな。失敗。
麺はイメージ通りの不規則な捻れの入ったムチムチの中太麺。前回も感じたけど、以前に比べると細くなったかな。一方で、前回よりも麺量は増えたような気がします。この麺は美味しい。好きなタイプです。スープとも合うし。
トッピングは炒め野菜、山クラゲ、葱、チャーシュー。炒め野菜はほとんどモヤシ。香ばしく炒められていて味噌スープによく合います。メンマ代わりの山クラゲはこの店の特徴。チャーシューはホロホロで、甘ささえ感じました。スープとの兼ね合いでしょうか?
前回は胃もたれしましたが、今回は胃もたれなし。メニューの方が変わったのか、私の体質が変わったのか?総じて満足だし、唯一無二の味噌ラーメンなんだけど、コスパは良くはないよなぁ。

11:30〜 水曜定休

クリックをお願いします



IMG_20200130_114402HD (Medium).jpg

IMG_20200130_113526HD (Medium).jpg

IMG_20200130_113510HD (Medium).jpg

posted by skyline at 18:59| (カテゴリなし)

2020年01月28日

麺匠 玄龍





ララガーデンに入って駐車場の心配がなくなり、行きやすくなったら逆に行かなくなった玄龍(笑
いつでも行けると思うと、逆に行かなくなるんだな。
雨だし寒いし火曜日は結構お気に入りのお店が定休日のことが多いので、久々の訪問。
アゴ出汁のお店ですが、煮干しを使った限定麺「伊吹」というのがあったので、そちらをいただいてみました。800円。ラオタの間では煮干しは相変わらず安定したブームですが、私はそれほど煮干しが好きなわけではありません。昔ながらの中華そばに使われる煮干しは美味しいと思うのですが、最近流行っているゴリゴリの濃い煮干しは、むしろ好きではありません。玄龍の作る煮干しですから、ゴリゴリの濃い煮干しなわけはないという前提でオーダー。
果たして予想通り。非常に綺麗な、旨味だけが抽出されている煮干しスープ。あぁ、これ、スープだけあと2〜3杯もらっていいですか?(笑
麺だけは不規則な太さの太麺。煮干しラーメンで有名な青森の店を意識しているのかな?モチモチの食感で悪くはないんだけど、個人的にはいつもの細麺の方が合うような気がしました。
トッピングは葱、メンマ、チャーシュー、海苔、ナルト、と定番。葱はこんもり、チャーシューは豚と鶏の二種類、メンマは細いコリコリタイプ。どれも美味い。
総じて、やっぱり玄龍は美味い、という事を再認識しました。
強いて言うなら、いかんせん外税というのがお財布にキビシイ。コインパーキング代だと思うしかないか?

クリックをお願いします



IMG_20200128_120314HD (Medium).jpg

posted by skyline at 18:54| (カテゴリなし)

2020年01月27日

中華そば ひさご





店名に「中華そば」と入っていながら、メニューには中華そばがない「ひさご」(笑
メニューが変わり、今まで裏メニューだったカツカレーが堂々とメニュー表に乗りました。でもカツカレーは以前食べて胃もたれを起こしたので自粛。
今回はカレーラーメンをいただきました。700円。圧倒的なコスパ。萩ノ宮のカレーそば700円に負けていません。
しかし相変わらず席数が少ない上に席の間隔が狭くて窮屈な店だ。それでも繁盛してるんだから凄い。
時間帯が良かったのか、お隣が空いていたので比較的ゆったりと食事ができました。
しばらく待って着丼。う〜ん、これはラーメンにカレールーをかけただけなのでは?でも肉がゴロゴロしているのはありがたい。それにしても熱々。そこいらの餡かけ中華よりも熱々。味は言う事なし。日本風カレー、家カレー、海軍カレー、言い方はいろいろあるだろうけど、誰もがそう言われて連想するドロドロのアレ。奇をてらったスパイスとか、独自の味わいという感じではなく、期待通りの味。辛さも控えめで万人向け。昔ほどカレーに辛さを求めなくなった私としては、これでも十分。
いやでもホント、具なしラーメンにカレールーをかけただけかもね。スープのベースもあっさりした味わいだし、麺も細い中華麺。完全にカレーに支配されているのに、全然違和感がないというか、嫌味じゃない。これはこれでアリだな、と納得させる美味しさがある。まいったな(笑

クリックをお願いします



IMG_20200127_113917HD (Medium).jpg

IMG_20200127_113438HD (Medium).jpg

IMG_20200127_113316HD (Medium).jpg

posted by skyline at 21:09| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(11)
2024年10月(14)
2024年09月(13)
2024年08月(12)
2024年07月(11)
2024年06月(12)
2024年05月(15)
2024年04月(12)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(12)