2017年07月16日
北海道開発局 自転車観光用の広域ルート5つを決定
読売オンラインに載っていた記事で面白いものがあったので紹介。
タイトルにもあるように北海道開発局の検討委員会で北海道における観光サイクリング用のモデルルートを決定したというもの。近年、世界的に高まりつつあるサイクリングによる観光、「サイクルツーリズム」を北海道でも推進しようと北海道総合開発計画が平成28年3月に閣議決定。平成29年2月には「北海道のサイクルツーリズム推進に向けた検討委員会」が北海道開発局で初足した。
これまでに3回検討委員会が実施され今夏に実施するモデルルートが整理された。それが上の絵の5つのルートで道北地方の「きた北海道ルート」、道北から道央にかけての「石狩川流域圏ルート」、北の国からで有名な富良野を中心とした「富良野・占冠ルート」、道南の帯広を主体した「トプカチ400」、道東の「阿寒・摩周・釧路湿原ルート」の全5ルートとなる。
この後は実際にルートの試行を行い、ルート付近での受け入れ環境の改善、情報提供、自転車走行環境の改善、持続性を持たせるための体制・役割分担などを行うとしている。なお、管理人が知る限りでは富良野エリアではサイクリングロードではないものの、道道の左端に自転車が走るというペイントを行いドライバーへの注意喚起やルートそのものを示すような取り組みが既に行われている。
河川敷の走行空間を使う「石狩川流域圏ルート」以外は既存の道道をメインとするためちょっと初心者向けではないのだが、この手の長距離サイクリングを行う人は中級〜上級者がほとんどのためまぁ問題はないだろう。サイクリングによる観光開発、上手くいけば降雪期以外の新たな観光資源ともなりえる潜在能力を秘めているためこの機になんとかものになってほしい。
タイトルにもあるように北海道開発局の検討委員会で北海道における観光サイクリング用のモデルルートを決定したというもの。近年、世界的に高まりつつあるサイクリングによる観光、「サイクルツーリズム」を北海道でも推進しようと北海道総合開発計画が平成28年3月に閣議決定。平成29年2月には「北海道のサイクルツーリズム推進に向けた検討委員会」が北海道開発局で初足した。
これまでに3回検討委員会が実施され今夏に実施するモデルルートが整理された。それが上の絵の5つのルートで道北地方の「きた北海道ルート」、道北から道央にかけての「石狩川流域圏ルート」、北の国からで有名な富良野を中心とした「富良野・占冠ルート」、道南の帯広を主体した「トプカチ400」、道東の「阿寒・摩周・釧路湿原ルート」の全5ルートとなる。
この後は実際にルートの試行を行い、ルート付近での受け入れ環境の改善、情報提供、自転車走行環境の改善、持続性を持たせるための体制・役割分担などを行うとしている。なお、管理人が知る限りでは富良野エリアではサイクリングロードではないものの、道道の左端に自転車が走るというペイントを行いドライバーへの注意喚起やルートそのものを示すような取り組みが既に行われている。
河川敷の走行空間を使う「石狩川流域圏ルート」以外は既存の道道をメインとするためちょっと初心者向けではないのだが、この手の長距離サイクリングを行う人は中級〜上級者がほとんどのためまぁ問題はないだろう。サイクリングによる観光開発、上手くいけば降雪期以外の新たな観光資源ともなりえる潜在能力を秘めているためこの機になんとかものになってほしい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く