アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2020年07月18日
更にヒーロープロト]2

こんばんは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ABC旧車 ヒーロープロト]2



今回も80年代ラジコン1/12EPレーシング旧車]2です
天候に恵まれずに机上の構想や仕様変更を重ねています


IMG_6871.JPG

絶滅種1/12EP四輪独立サスマシン、
触るところは沢山ある 


DSC_0845.jpg

前々回に装着したカレラW用ダンパー
ダンパーシャフトに極小のコイルスプリングを組み込んでいました
しかし過去の実績からややソフトである事が解っていました
ロールをもっと抑えて旋回半径を小さくしたい
適度な長さでハードなバネを探していましたが見つからない・・・

そこで以前試して好感触だった手法に転進します



IMG_6872.JPG

幾つかの形状と固さのOリングを調達しました
先ずはタミヤの柔らかいOリング


IMG_6874.JPG

続いて京商の]断面Oリング
タミヤの青いOリングよりやや硬いです


IMG_6873.JPG

ダンパーにはOリングをこのように取り付けていきます
標準的なオレンジのOリングと3種類を組み替えながら
程よい固さを探していきます


IMG_6876.JPG

最終的にダンパーシャフトに]断面Oリングを3枚詰めて
適度な硬さとなりました
コイルスプリングに代えてのOリングは好みの調整法です

スタビは不要になるかもしれない・・・・


ヒーローX2のシャーシ側の仕様変更はこれで一旦終了です

次に触るマシンが土曜日に発送されたようです
到着後は新たなマシン作りとボディ制作になりそうです

その時に]2用のボディも一緒に作ろうと思っています




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は内容は天候次第 まだまだ梅雨は続きそうです




2020年07月10日
続ヒーロープロト]2

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます

雨が続いています ガンガン降っています
動けず・・・・・


ABC・ヒーロープロト]2の続き


前回の続きです
2020/7/7ABC旧車 ヒーロープロト]2 (83年式)



DSC_0848.jpg

今回はここまでの小作業です


DSC_0830.jpg

前回装着したダンパーとダンパーステー
かなり腰高なルックスになっていましたので・・・



DSC_0842.jpg

ダンパー内に3oОリング3枚とボールエンドカットで長さを詰めました
短くなったダンパーに合わせてステー上部をカットして
低く作り直しました


DSC_0843.jpg

レーシングカーらしく低いルックスは追求したい


DSC_0844.jpg

でも私の手持ちアイテムと技量ではこれが限界 
後はもう少しハードなスプリングを探してみます



DSC_0846.jpg

最後に透明ポリカ製だったバンパーを先日のアパッチJ2kと同様に
赤いカッティングシートで意匠替えです

この意匠替えは近い構成のコブラ3PSにも行います
ピットを真っ赤に染めてみたい 





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は春日公園のヒマワリとサツマイモの写真を並べます






2020年07月07日
ABC旧車 次はヒーロープロトX2

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます

このブログを書いている時点でもまだ大雨が続いています
私の住んでいる春日市では河川が無い事で大きな災害にならずに済んでいます
しかし周りの自治体ではなにがしらの災害警報が出ている状態です

亡くなられたのご冥福をお祈りいたします
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます




ブログ本題に移ります 今回は先週の小作業の記録記事です


ABC旧車 ヒーロープロト]2 (83年式)


梅雨明けへ向けたEP旧車準備2台目です
今回は4独サスカー ヒーロープロト]2を弄ります



DSC_0828.jpg

中々これだ、と言う仕様が決まらずに出走するたびに色々と足回りを
中心に変更を重ねています


DSC_0830.jpg

今回はミニッツ用ダンパーに変えてABCカレラW用を組んでみました
これまでのミニッツ用ダンパーだと使えるバネがソフトで、ロールが
十分に抑えられていませんでした


DSC_0829.jpg

ダンパーステーは純正オプションのFRP製のリヤバンパーを利用しました
もっと短いダンパーが見つかれば低く装着できるのですが、現状の手持の
アイテムではこのような取り付け方法しか出来なかった 

今後はダンパーロッドやボールエンドの短縮を試みます
見た目の低さを再考してみます


DSC_0831.jpg

フロントサス周りはこれまで通りです
ポリカ製バンパーは前回のアパッチと同様に赤く意匠替えをする予定です

向こう数回の走行ではリヤ周りをしっかりと煮詰めていきます

絶滅してしまった1/12EP4独レーサー、まだまだ諦めませんよ




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



前記事にコメントをいただいた皆さんありがとうございます
天候と災害報道が落ち着いてからユックリ伺いますね

次回は旧車ラジコンから離れて木馬完成を載せます







2020年05月04日
ABC・ヒーロープロト]2手直し他

こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます

コロナによる外出自粛中なので、連日ガレージ工房に籠っています


ABC・ヒーロープロト]2手直し他



前々回の続きです
2020/4/30 ガレージ工房 染め作業


IMG_6519.JPG

この状態からリヤサスアームを交換した四独レーサー
ABC・ヒーロープロト]2



IMG_6519 - コピー.JPG

今回の工作は、矢印の部分の交換を行います
左右アップライトとサーボセーバーです



IMG_6569.JPG

アップライトは耐クラッシュ性に優れるSRC用の
白いパーツから、ヒーローX2純正の赤いパーツに
交換しました
白より赤の方がトレールが少なく、キングピンと玉の
間隔が狭くなります



IMG_6568.JPG

ダイレクトサーボセーバーはタミヤのハイトルクホーンを
使っています
ホーンの部分を付属品のリーチの長いものに換えます
サーボの軸から玉の距離を伸ばす・・・


IMG_6570.JPG

粛々と作業を進めます


IMG_6571.JPG

組みあがっても殆ど外見は変わりません


IMG_6573.JPG

何時ものようにshintama工房製人形さんを載せて・・・


作業終了 


この2点の交換は、ステアリング操作のタイヤの動きを
速くすることを目的としています

ギャッギャッと向きを変えてくれる事に期待しています


そしてこの作業中、ガレージに旧車仲間shintamaさんが
来られました


IMG_6574.JPG

今や1/12EP旧車ボディに欠かせない人形さん
アオヤナギ君を持ってきてくださいました

次のボディ作りの際に使わせていただきます

その他ガンプラの限定版も持ってきていただきました

何時もありがとうございます




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は写真がたまってきたので小ネタを並べます





2020年04月30日
ラジコン工房 染め作業

こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます


ラジコン工房 染め作業




IMG_6556.JPG

ABC・スーパーヒーロープロト]2
今回はこの状態までの作業です



DSC_0762.jpg

前々回載せたヒーローX1用サスアーム
ガンダムっぽい青から色替えしてみます



IMG_6553.JPG

何時ものようにカセットコンロと鍋を用意します
染料は何度でも使えます
鍋は色ごとに変えています



IMG_6554.JPG

通常は白いパーツを染めているのですが、今回は青を赤に染めました
予想はしていましたが、色がメチャ濃くなってしまいました


黒に染め直そうかと思いましたが、先ずはこのまま組み込みます


IMG_6551.JPG

少々わき道にそれますが、ドックボーンの予備が欲しくて
サイズが合うか分からないけれど、カワダ・ウルフ用の
ドックボーンを取り寄せてみました

合わなかった 

作業を進めます


IMG_6555.JPG

サスアームと共にRバンパー兼ダンパーステーも染めました
シャーシ各所に赤いパーツを散りばめます

全て組み込んで1枚目の写真の状態になりました
次はフロント周りを近日中に組み直す予定です



IMG_6558.JPG

続いてABC・アパッチJ2Kです
完成してみると、何となく寂しい・・・
赤が足りない

そこで、]2のパーツと共に赤く染めました
矢印の部分、ボディマウント用プレートです


IMG_6557.JPG

パー着後の姿

何となく、もう少し赤が欲しいです
じっくりやっていきます



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は炭火焼を載せます




2020年04月28日
ラジコン工房への着弾品

こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます


ラジコン工房への着弾品


趣味の買い物、どう考えても不要不急の外出にはならないですね
こんな時は同じ趣味を持つ方から届く着弾品がウレシイです



@ M&Yモーターラベルとステッカー


IMG_6562.JPG

元ABCワークス♪ e-bookさんから当時のステッカーを
送っていただきました



IMG_6560.JPG

こんなに沢山 

新たなボディを作りたくなります
e-bookさん、ありがとうございました




A ヒーローX1のリヤサスアーム


DSC_0752.jpg

KENさんから届きました

ABCホビー最初(82年)の市販1/12EPカー、
スーパーヒーローX1のリヤサスアームです
私はX1を持っていませんし、今後調達する予定もないのですが・・・・


DSC_0753.jpg

この]2はX1をベースに作られたマシンです
使えるはずだ


DSC_0755.jpg

X2のアームの上に載せてみる
少し短くてややキャンバーが付きますが、いけそうです



DSC_0757.jpg

キャンバー調整が出来なくなるけれど、一体型のアームは
丈夫そうです
ガタも少ない 



DSC_0762.jpg

左右アームをX1用に交換した姿・・・

イイ感じだけど、やはり青いアームは何だかガンダムっぽい


この違和感は染める事で解決します
他の染めたいパーツと一緒に煮込み作業を行います


KENさん、いつもありがとうございます
おかげさまでヒーローX2がまた延命できます


皆さんのおかげで私の趣味が成り立っています 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回はガレージ内の作業場の写真を並べます




2020年04月22日
80年代ABC旧車ラジコンたち

こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます

木曜日に更新する予定でしたが、時間が空いたので前倒しです


80年代ABC旧車ラジコンたち


巣ごもり生活継続中です
旧車会も新型コロナ終息までは行いません

目先の作業はやることが無くならないように意識的にゆっくりと
進めていますので、日々ネタは殆どありません(;^_^A

思い付きで並べて写真を撮ってみました
今回はABCホビー・80年代旧車たちです

AYKやタミヤも別の日に並べてみますね



IMG_6525.JPG

右から古い順に並べました
パーツの流用、共用を重ねながら進化していく当時の
ABCホビーのマシンたち・・・・


IMG_6517.JPG

ABC旧車とマイガレージ工房のマシン作りの
プチ歴史をたどっていきます





IMG_6519.JPG

スーパーヒーロープロト]2 (83年式)

同時期の4独AYKサイクロンのカウンターパートですね
X1を熟成させたレーシングカーらしいデザインです
当時の私はAYKよりもこの4独サスカーを選びました

このマシンは3代目です
当時パーツが中々入手できずに2台を走り潰しています
最後の1台は走行させずに室内展示していました
旧車走行会を行うようになって使い始めました
アッパーデッキを切り出して、サーボ取り付けを広坂さんのアルフ的に
変更しています
ラジコンマガジンclassicでも載せていただきました



IMG_6520.JPG

スーパーコブラ3PS (84年式)

ヒーローX2のフロントサス部と4WDコブラのリヤ周りをニコイチして
発売されたABC初の3Pサスペンションカーです

以前から欲しいと思っていたマシンです
昨年、ようやく入手出来ました
前半分はヒーローX2と同じ構成のクルマなので、アッパーデッキや
サーボ固定の仕様は同様にしています
まだ1パックしか走らせていません
多くを語れるレベルではないのですが、その時の感触ではRグリップは
]2のレベルに達していない・・・
やはり4独サスって効いてるんだと思います
今後じっくりと煮詰めていきます



IMG_6521.JPG

アパッチJ2k (84年式)

当時、各社から発売されていたJ2クラス用に発売されたマシンです
スーパーコブラ3PSのフロントサスペンションをキングピンサスに
変更したシンプルマシンです
遂にダブルウィッシュボーンからの脱却しました
ABCマシンが段々とシンプルになっていきます

この個体はマイガレージでは最近作です
現時点ではまだ走らせていません
試走できる日を楽しみにしています




IMG_6522.JPG

カレラGTR (85年式)

アパッチの前後パーツを使って更にシンプルな変更を受けたマシンです
ダブルウィッシュボーンに続いてアッパーデッキもなくなりました

板物パーツは通常のFRPではなく、グラフレックスと言う縦方向の
剛性を高めた素材で切り出されています

マイガレージの個体は、]2のスペアホイールが欲しくて調達したものです
しかし走らせてみると長く使っているNX101とそん色ない走りだった!
これはイイぞ! 
と走行会でのレギュラーマシンとなりました



IMG_6523.JPG

カレラSRC (86年式)

カレラGTRの正常進化型といえます

フロント周りはGTRとほぼ同じです
モーターマウントのピッチング軸をフリーとしていてRグリップ向上が
実感できます
モーター位置も低くなっています
ピッチング軸のフリー化は無限・テンペストでも試みられていました
似たサス形式同志の比較ではSRCの方が遥かに走れるマシンです

手持ちの各メーカーの旧車を含めた中でも、マイガレージ旧車ラジコンの
エース的存在です

気に入っているので、現在SRCは他に2台とほぼもう1台分の
パーツを入手しています



IMG_6518.JPG

ここで並べた5台は2.4Gメカ積み走行可能車です
メカを積んでいない車や一部パーツ欠損車などは別途保管しています
80年代当時、九州ではABCパーツが中々入手できませんでした
今は全国から必要パーツを供給いただいています
ありがとうございます

おそらく、1/12EPカーはABCホビーから再販することはナイと
思われます
なのでパーツはしっかりと確保してこの5台を維持していきます




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回はラジコン工房以外の小ネタを並べます





2018年11月14日
走行会後のメンテ2台目 ABC・]2

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


走行会後の修理とメンテ2台目 ABC・ヒーロープロト]2


11月4日の走行会後の修理とメンテ2台目です
今回はABCの4独ヒーロー]2(84年式)です


IMG_2744.JPG


IMG_1670.JPG

此方のマシンも1パックだけ走らせています
従来はラウンド型のリポで走っていましたが、
今回は1Sサイズを載せてみました
軽すぎて、難しく感じました

IMG_2435.JPG

ラウンド型リポ 235グラムに対して

IMG_2434.JPG

1Sサイズリポ 160グラム!
その差75グラム・・・
サスをこれ以上ソフトにすることは構造上厳しいので、
当面はラウンド型専用車とします

操縦が難しかったと言うことは、壁に当たったわけで・・・

IMG_2741.JPG

ポリカ製のフロントバンパーを破損してしまいました
写真では分かりにくいと思いますが
亀裂が入って下に垂れてしまっています
こうなるとクルマは曲がらない
交換しようにも純正品の供給は当然ないので、

line_1541826901598 - コピー.jpg

無いモノは作る!

ポリカ板(透明のパーツ)から切り出しました
電動糸のこ盤での作業なので、他のマシン(Mk7.5)
用のFRPパーツも一緒に製作しています

IMG_2787.JPG

作ったポリカバンパーをパー着 

IMG_2786.JPG

パー着後の姿
透明だから見た目はほとんど変わらないね 
他に破損個所が無いかも確認して・・・・

走行会後の修理、2台目完了です



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



寝る場所選ばず犬


IMG_1821.JPG

出かけようとしたら、玄関で寝てた 
玄関の内側では番犬の任務は果たせません 
起こさずにこっそり出かけました 


次回は菊の門松?を載せます


2018年08月14日
連休前半の日記とラジコン工房

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
台風15号が接近中です どうなるかなぁ


連休前半の日記とラジコン工房



IMG_0757.JPG

先ずは、たくや犬専用青い巨星号のエアコンが壊れました
修理はディーラーの盆休みの前日にギリギリ間に合いました
予定外の出費だった 

そして、連休 

通常は週休7日に近い私ですが、何故か連休になると仕事が
舞い込んできます
丸々1日を割くような事は無いのですが、それなりに時間を割かれます
11日から3日程で完了です 
写真はナイ 
PCと郵便だけで片付く仕事だからね 


14日からはホントの盆休みになります

連休に入ってからは、外食ウエイトが高くなっています
何処に行っても混んでました 
飲食店での待ち時間は貴重な読書時間になる
書斎と書庫には未読の本があふれてます 



そんな中、家で時間がとれる間はガレージ内ラジコン工房での
作業を進めていました
今回はタイヤ作りです

IMG_1477.JPG

車高をとる為の、かさましタイヤを量産していました
ホイルにスポンジゴムシートを貼り付けて・・・・

IMG_1479.JPG

乾燥後に本来のスポンジタイヤを重ねます

接着剤はゴム系を使っています
瞬間接着剤だと、ホイールの油分、水分を吸ってしまうのか?
長く使ってると、割れてしまいます
30年以上前の旧車用ホイールを割ってはイケナイ
年々、入手が難しくなってきています

IMG_1476.JPG

乾燥後の成型は、何時ものタイヤセッター
今回はタミヤとABC、京商のホイール、計4セットのタイヤを作りました

IMG_1481.JPG

カサマシ用のスポンジシートとの層がしっかり見えてしまってますね
前回のカサマシタイヤではこの層が殆どわからなく仕上がってます
作り方のノウハウを蓄積したいね

IMG_1483.JPG

写真はABC・ヒーロープロト]2
RCモンスターでのカーペット路面では地上高3ミリで走っていました
タムタムのゴムマット路面では4〜5ミリ、もう少し上げるべきか?
アスファルトのパーキングでの走行も見据えて、主要マシンの車高を
グンと上げてみました
高すぎると感じれば削ればいいので、先ずはこの状態のままパーキング
に持ち込んで遊んできます 




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



暑さに負けず犬


IMG_1185.JPG

本日の気温、38℃ (実測値) 
人間だけでなく、ワンコにも危険な暑さです

IMG_1184.JPG

たくや犬は散歩時間になっても動こうとしません

出かけるまでに気分を盛り上げねばならん!
夏場は出発まで時間が掛かります 


前記事にコメントをいただいた皆さん、ありがとうございます
遅れますが、台風通過後、連休後半にゆっくり伺いますね



2017年09月19日
第6回旧車走行会準備 その1

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


第6回ラジコン旧車走行会に向けて その1


次回走行会に向けて準備を進めます
モンスターのカーペットサーキットでは最終走行となります
持ち込み車は気合いを入れて万全の整備をして挑みます


P9161772.JPG


先ずはABCホビー・ヒーロープロトX2を仕上げます
前々回載せたWダンパーユニットをスペアとしてキープしつつ
新たなWダンパーユニットを制作しました
目的は唯一つ、スタビとの両立です 

P9151741.JPG

京商ミニッツバギー用のアルミダンパーを使います
スプリングはABCカレラM101のリヤ用、
オイルは3000番を入れてみた
 (この番手でもまだまだ柔らかい)
これに合わせてFRP板からステーを切り出しました

P9161769.JPG

続いてスタビを取り付けます
モノショックだった時に過大なロールを抑えようと作っていたモノです
リンクを短くしてアッパーアームにボールを固定します

P9161770.JPG

スタビそのものはOVAコクーン用の流用です
長年望んでいたWダンパーとスタビの両立が実現できた

P9161774.JPG

先日の試走会の最終走行でのデフ鳴き対策として
フロントWウィッシュボーンを支えるモノショックへ
スプリングに替えてシリコンチューブを組み込みます
フロントの急激な沈み込みを防げそうです

P9151743.JPG


これまでで最も走りそうな予感です
まだまだ4独EPは進化を続けます 




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



今回も調子に乗って総監督犬のボール遊び


P9151761.JPG


たくや激走.jpg


たくや犬も激走です 



次回も走行会出走予定車を載せます





>> 次へ