こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます
木曜日に更新する予定でしたが、時間が空いたので前倒しです
80年代ABC旧車ラジコンたち
巣ごもり生活継続中です
旧車会も新型コロナ終息までは行いません
目先の作業はやることが無くならないように意識的にゆっくりと
進めていますので、日々ネタは殆どありません(;^_^A
思い付きで並べて写真を撮ってみました
今回はABCホビー・80年代旧車たちです
AYKやタミヤも別の日に並べてみますね右から古い順に並べました
パーツの流用、共用を重ねながら進化していく当時の
ABCホビーのマシンたち・・・・
ABC旧車とマイガレージ工房のマシン作りの
プチ歴史をたどっていきますスーパーヒーロープロト]2 (83年式)
同時期の4独AYKサイクロンのカウンターパートですね
X1を熟成させたレーシングカーらしいデザインです
当時の私はAYKよりもこの4独サスカーを選びました
このマシンは3代目です
当時パーツが中々入手できずに2台を走り潰しています
最後の1台は走行させずに室内展示していました
旧車走行会を行うようになって使い始めました
アッパーデッキを切り出して、サーボ取り付けを広坂さんのアルフ的に
変更しています
ラジコンマガジンclassicでも載せていただきました
スーパーコブラ3PS (84年式)
ヒーローX2のフロントサス部と4WDコブラのリヤ周りをニコイチして
発売されたABC初の3Pサスペンションカーです
以前から欲しいと思っていたマシンです
昨年、ようやく入手出来ました
前半分はヒーローX2と同じ構成のクルマなので、アッパーデッキや
サーボ固定の仕様は同様にしています
まだ1パックしか走らせていません
多くを語れるレベルではないのですが、その時の感触ではRグリップは
]2のレベルに達していない・・・
やはり4独サスって効いてるんだと思います
今後じっくりと煮詰めていきます
アパッチJ2k (84年式)
当時、各社から発売されていたJ2クラス用に発売されたマシンです
スーパーコブラ3PSのフロントサスペンションをキングピンサスに
変更したシンプルマシンです
遂にダブルウィッシュボーンからの脱却しました
ABCマシンが段々とシンプルになっていきます
この個体はマイガレージでは最近作です
現時点ではまだ走らせていません
試走できる日を楽しみにしていますカレラGTR (85年式)
アパッチの前後パーツを使って更にシンプルな変更を受けたマシンです
ダブルウィッシュボーンに続いてアッパーデッキもなくなりました
板物パーツは通常のFRPではなく、グラフレックスと言う縦方向の
剛性を高めた素材で切り出されています
マイガレージの個体は、]2のスペアホイールが欲しくて調達したものです
しかし走らせてみると長く使っているNX101とそん色ない走りだった!
これはイイぞ!
と走行会でのレギュラーマシンとなりました
カレラSRC (86年式)
カレラGTRの正常進化型といえます
フロント周りはGTRとほぼ同じです
モーターマウントのピッチング軸をフリーとしていてRグリップ向上が
実感できます
モーター位置も低くなっています
ピッチング軸のフリー化は無限・テンペストでも試みられていました
似たサス形式同志の比較ではSRCの方が遥かに走れるマシンです
手持ちの各メーカーの旧車を含めた中でも、マイガレージ旧車ラジコンの
エース的存在です
気に入っているので、現在SRCは他に2台とほぼもう1台分の
パーツを入手しています
ここで並べた5台は2.4Gメカ積み走行可能車です
メカを積んでいない車や一部パーツ欠損車などは別途保管しています
80年代当時、九州ではABCパーツが中々入手できませんでした
今は全国から必要パーツを供給いただいています
ありがとうございます
おそらく、1/12EPカーはABCホビーから再販することはナイと
思われます
なのでパーツはしっかりと確保してこの5台を維持していきます
ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します
ラジコン ブログランキングへ次回はラジコン工房以外の小ネタを並べます