アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2021年10月10日
プロテンYRX10を少し

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

プロテン2台と無限テンペストの小変更を書こうと予定していましたが、
今回はYRX10のみに絞ります。
RC10Ⅼの追加着弾が決まったので、色々と変更が出てきそうです。


プロテン各車に角形リポ搭載します 1台目



DSC_1401.jpg

プロテンが各社から販売されていた頃はニッケル系の
サブⅭセルを6本載せる事になっていました。
前にも書きましたが、今どきのバッテリー事情に合わせて
角形リポを使用します。


DSC_1399.jpg

写真はショップで見つけたミニ四駆の用のカーボンパーツを
2枚重ねて不要部分を切削したモノです。



DSC_1398.jpg

このパーツをバッテリー搭載部前方にとりつけます。


DSC_1396 - コピー.jpg

長く太めの輪ゴムを2本、アッパーデッキ後端の結んで、
1枚目の写真の様に輪ゴムをバッテリー上に通して固定します。
バッテリーそのものの位置決めはタミヤ・プラ5mmL材を
メインシャーシに接着、ガイドを作っています。

輪ゴムでのバッテリー固定はタミヤ・旧CSをシャーシを
眺めていてプロテンの採用を決めました。

温故知新 (^_^)v



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村




次回は実車、赤い彗星号の入院を載せます。




2021年09月17日
染め作業とタイヤ作り
こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


台風前にガレージ工房の作業をやっつけます


明日は台風が遠慮も配慮もなくやってきます。
ガレージから車を出して行う作業をやっつけました。


DSC_1351.jpg

ホイールをはじめ、白いパーツを赤く染めました。

P1130288-thumbnail2.jpg

鍋の写真を撮り忘れたので、以前の写真から煮込み風景です。
染料と塩を水で溶いて樹脂パーツを煮込みました。


DSC_1360.jpg

YRX10にパー着。


DSC_1365.jpg

RC10Ⅼにもパー着。


DSC_1361.jpg

RC10LではSDRさんから情報をいただいた230mmワイド用のライトハブ
が到着したので組み込みました。
新品が買えるとは驚きでした。
SDRさん、情報ありがとうございました。


DSC_1362.jpg

更に四半世紀、人肌に温めておいた(笑)ヨコモYRX10用リヤシャフト。
230mmワイド車用なのでそのまま使います。
この辺りのパーツを組んで、本日のRC10Ⅼの状態が4枚目の写真です。


DSC_1339.jpg

染めたホイールを使ってタイヤを作りました。
とりあえず前後各2セットを整形しています。



DSC_1348.jpg

モーターはYRX10にはタミヤ・ダイナテック02Hを予定しています。
搭載に当たり、こんがり焼けていたコミュを磨いておきました。

これらを積み込んだYRX10が3枚目の写真です。

230mmワイドのプロテン2台の再生、順調に進んでいます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は台風後の日記を載せます。






2021年09月09日
いただき物とYRX10再生の続き

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


いただき物とYRX10再生の続き



今回は2つ、ラジコン旧車仲間からの頂き物と現在進めている
ヨコモ・YRX10(94年式)再生の続きです。



@ YRX10の進捗状況



DSC_1329.jpg

一度ばらして仮組しています。
当時とはバッテリーサイズが変っています。
現在の角形リポが積めるように小加工を行いました。


IMG_8279.JPG

このUバーが角形バッテリーに干渉します。
YRX10が現役の頃はニッケル系バッテリーを使っていました。
角形のリチウム電池のケースに合わせて小加工を施します。


DSC_1316.jpg

万力にUバーを固定して干渉部をけずります。
このパーツはFRPなので簡単に削れました。
カーボンだったら諦めてラウンド型専用車にしていました。



DSC_1330.jpg

ボディは230mmワイドのプジョー(多分)です。
RC10L用の開口部を隠して使いまわしとしました。
このサイズのボディは新品ではもう売ってない (;^_^A

大事に使おう。

タイヤが入手できたら、次の作業に掛かります。



A いただき物

DSC_1326.jpg

ラジコン旧車仲間のshintamaさんから頂きました。
コンパクトに畳めるトートバックです。
使うにはチョット抵抗があるくらいにカワイイ♪ 


DSC_1327.jpg

鬼滅の刃とローソンのコラボ品のようです。
買い物に便利だと母に略奪されてしまいました。
今はもう手元にありません (;^_^A


DSC_1335.jpg

此方も旧車仲間のmirinoさんから送っていただきました。
タミヤの旧CS用の540ギヤケースです。
これで380しか積めなかった288GTOで540モーターが使えます。
自粛期間中にも我が家の旧車たちはパワーアップしています。

マンモスうれぴー♪

皆さん、いつもありがとうございます。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はYRX10と同じジャンル、プロテンRC10Ⅼを載せます。






2021年08月27日
ヨコモ YRX10

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アルフの子孫? ヨコモ・YRX10


DSC_1307.jpg


KSC・アルフ制作のプラン@が出来上がったところですが、
まだ試走もできていないので、プランA〜Bは未着手です。
ABC製のフロントサス周り等、部材に余裕がない (^_^;)
3つのプランは順次進めていきます。
そこで現在のガレージ工房では、アルフの子孫と言えそうな
ヨコモ・YRX10(94年式)再生を行っています。
アルフシリーズとYRX10は広坂パパの設計です。


バラしたついでに各部の写真を撮ってみました。


IMG_8280.JPG

Fサスペンションはスイングアーム式。
アームを支えるボールの位置をずらしている事により、
サス作動時にキャスター角も変化します。


IMG_8282.JPG

動かしてみるとこんな感じです。



IMG_8279.JPG

続いてRサスペンション。
FRPのUバーでメインシャーシとサブシャーシを接続しています。
接続は3つのボールを使用しています。
中央のボールでロール、左右のボールでピッチングを受け持ちます。


DSC_1310.jpg

裏から。
他のどのクルマとも似ていない、Tバーに頼らないRサスは
80年代アルフ以来の広坂パパさんの拘りだと思います。



DSC_1306.jpg

モータ―マウント=Rサスペンションをダンパースプリングは
純正品を紛失していますので、何か程よいアイテムは無いかと
タミヤRM01用のを2本取り付けてみました。
走行テスト前ですがい感じに思えます。



IMG_8283.JPG

ぴぃぴぃさんサポートの赤いカイダック板を使って、
新たなバンパーを切り出しました。


IMG_8285.JPG

パー着 

タイヤ・ホィール整形やメカ積み、ボディ制作など、
まだまだやることは沢山残っています。

のんびり進めていきます。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はいただき物とガレージ工房への着弾品を載せます。
前記事にコメントをいただいた皆さん、ありがとうございます。
明日の晩に皆さんのページに伺いますね。





2015年04月28日
ガレージ工房 ヨコモYRX10

こんにちは
文字を大きく 老眼対策継続中



所有欲を満たす ヨコモYRX10


当ブログのお越しいただき 有難うございます

連休前から友人・親類関連が少々忙しくなっているので・・・
合間に走らせる予定の無いラジコンの清掃・整備を行っています
保管の為のメンテです 少しマニアックな記事になります
ラジコンに興味ない方は後半のツツジ記事をどうぞ!

ヨコモ YRX10

P4190234.JPG

分解中の写真です

P1000015-thumbnail2[1].jpg

通常 マイガレージでは壁2面でラジコン達を保管しています
今回 この車を触ろうと思い立ったのは
かつてのレース仲間との会話で
今までで一番カッコイイと思ったマシンはなんだ?
と言う雑談からです

P4190232.JPG

部品を磨くぴかぴか(新しい)
ベアリングは脱脂と注油でリフレッシュぴかぴか(新しい)

オイルが劣化すると固着の恐れがあります
脱脂と再注油で錆びずに軽い駆動系を維持できます

P4190233.JPG

それを組み上げていく・・・

P1000653.JPG

こんな作業を繰り返して・・・

P1000657.JPG

少しづつ組み立てていきます

YRX10はラジコン界のレジェント 広坂正美選手が
第2回プロ10世界選手権に1台のみの試作車で優勝した後
販売が始まった車両です


カッコイイひらめき ストーリーが痺れるひらめき
これほど発売を待ったラジコンは無かった exclamation


名車 アルフを連想させる個性的なデザインは
所有欲をも満たしてくれます

(KSCアルフとヨコモYRX10は共に広坂正明さんの設計です)

交換部品や代用部品の調達や独創的な構造等の
続き作業はまた載せます



後半はたくやの散歩道のツツジです


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ


たくやの散歩道でのツツジ

P3280385.JPG

季節の花は梅・桜からつつじに移っています

P4080267.JPG


P4080263.JPG


P4080271.JPG

今年は久留米のつつじ祭りに行ってないので
散歩道でのツツジで我慢です


次回は愛犬中心に更新します