2011年01月22日
「進撃の巨人」を読んで(その3)
前回の生活環境に対するツッコミの続きですが、理想の理想を言えば最初にこのマンガを開いた時に「何?これ家?」と言う様な建物があり、しかし侵入してきた巨人から逃げるのに、もしくは攻撃するのに「なるほど!」と言わせるような工夫がされていた、となるとかなり唸らされるんですがねぇ。
そしてその手のアイデアってのは、担当者や編集サイドが数人集まればいくつか面白いアイデアが出てくるはずですが、彼らにとって巨人は何の前触れもなく突然現れたに等しいんでしょう。自分達の住む世界に巨人が現れたら?を考えるだけで、巨人の現れている世界で生き抜くなら?と言う発想が足りなかったのではないかと。
物語の中で巨人と戦うための武器などの設定には力を入れている様ですが、そこで用いられている技術は生活には転用されていませんし、同時に武器の設定が詳しくかつ突出しているためにその他の部分の穴が大きく見えちゃった…って話です。
そんでもって全体を通してこの物語に出てくる人類はかなりアホです。それはそのまま、この世界を作り出している作者に向けられた批判に思われるかもしれませんが、作者が描きたいところ、力を入れたいところが他にあったからこんな風になったのだと思われます。
と言うことで、何度も言ってますが「担当者や編集サイドのエラー」ってのは、作者の思いが至らない部分をフォローできてないって所だと思ったから。このフォローが出来なかった部分で「ホントにマンガが好きな人なのかなぁ?」と疑問に思った次第で。まぁ、私の性格から言って、この様な設定を頂いたら嬉々として「巨人対策をした町づくり」をしますがねぇ(笑)。
あと、巨人の設定や戦術などのツッコミまでやると覚書があと五日は続きそうなので割愛。ネタ切れになったら続けるかもしれませんが…このネタで意外とアクセス数が稼げなかったんで悩みどころ(笑)。
とは言え、次回はツッコミではなくこのマンガの見るべき点について書きます。いちおう、ケチばかりつけているようで感じが悪いんで(笑)。
最後に。ストーリーのテンポや登場人物が容赦なく消えていく様、絶望感の演出はなかなかだと思いますが…一部、かつての「BASTARD!!」や(見たことはないんですが)「エヴァンゲリオン」に似てるような気がするのは私だけか?
{a8.net http://books.livedoor.com/item/399549}{a8.net http://books.livedoor.com/item/1695508}
そしてその手のアイデアってのは、担当者や編集サイドが数人集まればいくつか面白いアイデアが出てくるはずですが、彼らにとって巨人は何の前触れもなく突然現れたに等しいんでしょう。自分達の住む世界に巨人が現れたら?を考えるだけで、巨人の現れている世界で生き抜くなら?と言う発想が足りなかったのではないかと。
物語の中で巨人と戦うための武器などの設定には力を入れている様ですが、そこで用いられている技術は生活には転用されていませんし、同時に武器の設定が詳しくかつ突出しているためにその他の部分の穴が大きく見えちゃった…って話です。
そんでもって全体を通してこの物語に出てくる人類はかなりアホです。それはそのまま、この世界を作り出している作者に向けられた批判に思われるかもしれませんが、作者が描きたいところ、力を入れたいところが他にあったからこんな風になったのだと思われます。
と言うことで、何度も言ってますが「担当者や編集サイドのエラー」ってのは、作者の思いが至らない部分をフォローできてないって所だと思ったから。このフォローが出来なかった部分で「ホントにマンガが好きな人なのかなぁ?」と疑問に思った次第で。まぁ、私の性格から言って、この様な設定を頂いたら嬉々として「巨人対策をした町づくり」をしますがねぇ(笑)。
あと、巨人の設定や戦術などのツッコミまでやると覚書があと五日は続きそうなので割愛。ネタ切れになったら続けるかもしれませんが…このネタで意外とアクセス数が稼げなかったんで悩みどころ(笑)。
とは言え、次回はツッコミではなくこのマンガの見るべき点について書きます。いちおう、ケチばかりつけているようで感じが悪いんで(笑)。
最後に。ストーリーのテンポや登場人物が容赦なく消えていく様、絶望感の演出はなかなかだと思いますが…一部、かつての「BASTARD!!」や(見たことはないんですが)「エヴァンゲリオン」に似てるような気がするのは私だけか?
{a8.net http://books.livedoor.com/item/399549}{a8.net http://books.livedoor.com/item/1695508}