少しでも効率よく周回するなら立ち回りなども当然大事です
これもコメントで要望があったので予定より早めに記事にしました
開幕ですが、ムチ持っていてテンションが上がって無ければスパショで幻惑を入れた方が良いです(もちろん状態異常180+技巧宝珠飾り石強化までは最低限ですがそれでも入らない時もあります開幕2人〜3人で入れれば確実でしょう)、ムチ以外の人は月があれば状況次第で月で幻惑狙えるようにしておいたほうが良いです、即効性があるのはスパショですが開幕以外での継続狙いでは月が良い感じです
それ以降も幻惑を切れないようにするのが重要です
通常耐える人でもテンション通常は耐えないので幻惑は大事です
補助カードが手札にあれば開幕に使うのが基本的に良いです、そのままだと通常耐えない地雷が多いので開幕教皇あったら教皇を即使ってよいです
開幕に必殺が来たら手札4枚を攻撃カードにしてから(数回使って種類の調整などもあり)必殺を使って水晶からのオーラ4回攻撃狙いが良いです
途中で必殺来た場合も同じですが水晶すでに使っていたら普通にオーラ4回攻撃だけでも良いと思います
幻惑がはいったら愚者や月や災禍などの陣を有効活用しつつ範囲が当たらない程度に近づいてからタロットで攻撃しつつバッグを3枚そろえるようにしていきます
陣を活用する為に陣から敵が出るようなタゲ下がりは厳禁です
特に災禍の陣の時にそういうことしてる人はブラックリストに入れられても文句言えないレベルの地雷行為なので注意しましょう、テンション上がっていて攻撃受けたら死ぬ時でも陣の中で受けましょう
(ただし範囲攻撃だけは上手く避けられるようにしたほうがよいです、ファイアスパークなら範囲外に離れて良いです)
災禍の陣のためにPTのために死ねる人は確実に上手い人です(運が良ければ幻惑ミスかロザリオで助かるはずです、聖女状態なら確実に1発は大丈夫なので始まり聖女と復讐聖女と絆エンブレム聖女がどれだけ重要なのかが分かると思います、この2つの宝珠やエンブレムに聖女つけてない人が多いのも残念です)
1人〜2人死んだ所で災禍の陣上にボスがいればいないときより遥かにダメージが稼げますので
8人いるPT同盟ならではですね
災禍の陣の時だけおたけびを使って動きを封じるのは重要ですが、おたけびはムチで状態異常180+おたけび技巧飾り石強化してるきようさが高い人(これでも利かない時もある)以外はやっても利かない事が多いので注意が必要です
それ以外のときはおたけびは不要ですおたけびは災禍の陣の時だけに使う方が良いです
地雷対策として災禍の陣からでないようにする為におたけびを使うというのもありますが、本命はダメージを一気に稼げる災禍の陣中に覇道のころもを使わせない対策です、なので陣のときは陣から出さない上手い人が8人揃ってる奇跡が起きても遠慮なく災禍の陣の時はムチ+おたけび宝珠強化込みありのきようさが高い人がおたけびを使って良いです
とにかく災禍の陣中がチャンスなのでこれをどれだけ活かすのかが重要です
幻惑が入っていたら塔や隠者で闇耐性や雷耐性下げも狙いつつ死神を使える人は使って呪いを狙います
闇耐性がすでに下がっていたら隠者、雷耐性がすでに下がっていたら塔だと尚良いです
両方下がっていたら罪人や死神を使いたいですね
隠者と塔は耐性下げる為に使うのが基本です
それまでの間に死人が出てなおかつ審判を持っていたら使うと良いです
エンゼルスライムに審判の場合複数人死んでいたら1ターン使ってでもみちびき使って審判手札に加えた方が良いです
それ以外でエンゼルスライムの場合は普通に使って水晶オーラ単発ですが狙っても良いです
悪魔などをオーラで使う場合は終盤や覇道のころも直後以外なら大体いつでも良いですが、攻撃カードをオーラで使う場合は耐性低下等効果的な時かの見極めが必要です
バッグ3枚以上揃って闇耐性低下が入ったのを確認次第(すでに入っていると途中で切れるかもしれないので出来れば入った直後が良いけど気にせず攻撃したほうが良い)水晶を使ってからオーラ連続攻撃を狙います
呪い+幻惑状態なら罪人を使う、呪いがなければ死神を使う感じです
覇道のころもをされたらダメージが大きく軽減されて早いタイムで倒すのは無理になるのと(これは災禍おたけびなどで一気に削ったりする事である程度防げるとはいえ運ゲーな部分もあるのでされたら仕方ないです)、覇道のころもで幻惑などが回復してしまうのとこの状態だとテンション無しの通常耐えも無理なのでまずはスパショか月で素早く幻惑にするのが最優先です
覇道のころも時に補助カードがあればそれを優先して使って覇道のころも使って20秒ぐらい過ぎていたら切れた後に一気に攻撃する為に必殺やエンゼルのみちびきや水晶の準備(チャンスがきてたら切れるまでできる限り温存、切れる前にチャンスが切れそうなら使っても良いです)をしても良いですね
もし必殺中に覇道のころもされたら1枚だけオーラ状態のカードを使って残り3枚はオーラのままで持っておくのが良いです、バッグが揃った後で覇道のころもが来たときも同じ感じです、効果が切れるまでは他のカードで耐えましょう
覇道のころもされると災禍中ですらダメージかなり減って厳しいですからね
ひかりのはどうをされた時もスパショか月で幻惑にするのが最優先です
スパショならタイミングよく上手くあわせれば幻惑回復した直後に幻惑も可能です
超ちからためをしてきて災禍時で尚且つバイキ状態なら極竜打ち(もちろん宝珠強化込み)を使って良いです
なので限定的ですが覚えておくと良い場面はあります
出来る限り正義は怒り時、戦車は災禍時に使うのが良いです、カードの都合上使うしかない場合は他の場面で使って良いです(怒りは正義のダメージアップになって正義の貴重な使い所なので怒り時のロストは駄目です)
基本的に耐性を下げてから下がった耐性の属性カードで攻撃するのが重要です
赤になってしばらく攻撃してそろそろ倒せそうなぐらいで幻惑が切れた場合は状況次第で押し切っても良いですが
基本は幻惑>闇耐性下げ>雷耐性下げ>呪いの順で狙うぐらいな感じで良いです
オーラ死神だと追加ダメージも増えてよいですし
出来る限り闇耐性下がってる時に死神と罪人は使いたいですね
赤になってしばらく攻撃してそろそろ倒せそうなぐらいで死人が出たらその時は審判使うよりは押し切ったほうが良いです、特に災禍の陣などがあったら攻撃したほうが確実に良いです
弓使ってる場合は怒り直後にダークネスショットで光耐性下げを狙いましょう
片手剣使ってる場合は不死鳥で会心率上げてから(覇道のころもが切れる前あたりに不死鳥を使うのがベスト)タロット使うのも一応ありです
会心なら追加効果発動しやすいので耐性下げたい時とかに有効ですね
昨日は錬金釜でタロットコインを作りつつ日課のレグ1とダークキング3とスレアで破片集め2時間と苦痛の職人金策と金策の間などに4獄周回をやりました
スカスカオンラインですが4獄のおかげで何とか楽しめています、4獄は地雷が減ったらもっと楽しいのですけどね
今までの4獄記事で少しでも地雷が減る事を願います
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱11回、メダル3個5回、常闇の砂1個3回、レグナライト1個3回
ダークキング赤箱9回、メダル3個5回、メダル5個2回、ダークゼリー1個1回、レグナライト1個1回
タロット魔人赤箱188回、赤78個、青83個、緑74個、紫77個、銀32個
ダークグラス合成5回、攻撃2が1回、幻惑ガード5%2回、攻撃1が1回、HP1が1回
イシスアンク合成3回、HP1が1回、HP2が1回、回復魔力2が1回
アヌビスアンク合成1回、MP2が1回
邪神の赤箱326回、メダル2個83回、メダル3個63回、メダル5個37回、戦神のベルト33回、賢者の聖水78回、白紙のカード32回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10