アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ベートーベンは心臓病だった?

33.jpg



ワシントン医科大学およびミシガン大学の音楽学者と心臓専門医が発見した、ちょっと意外?な事実は、あの耳の不自由だった偉大な大作曲家、ベートーベンは、実は不整脈だった可能性が高いとのこと。


両大学の合同研究によると、心拍を図る医療機器のように、複数の楽曲から「音楽の心電図」が読み取れ、不整脈の兆候が発見されたそう。研究チームは、聴覚障害の中にある中で、自分の心臓の鼓動に対する意識がより高まる中、作曲に大きな影響を与えたのではないか、と見ています。

例えば、弦楽四重奏曲第13番の第5楽章「カヴァティーナ」でも、楽曲の途中で音調が変わっており、リズムの不安定なバランスとともに暗い気持ちや見失ったような気持ちを表すと同時に、「息切れ」にも近似していると指摘。

ピアノソナタ 第31番 変イ長調Op.110にもこうした特長が見られるとのこと。

ワシントン医科大学のザかリー・ゴールドバーガー助教授は、「この楽曲上での不整脈は、ベートーベンの天才性を示す証拠だろう。自分の鼓動の動きが、永遠の名曲のとされる曲たちの(文字通り)心臓をなしているかもしれない」と話しています。

ちなみに、ベートーベンはこのほかにもアルコール中毒に加え、肝臓病に腎臓病、パジェット病などの持病を持っていたのだとか。これらの持病も、なんらかの形で曲に反映されているのでしょうか….?!

参考:
Researchers say Beethoven's music evidence composer suffered irregular heartbeat
http://www.foxnews.com/health/2015/01/09/researchers-say-beethoven-music-evidence-composer-suffered-irregular-heartbeat/




「住んでいると病気になる」危ない家の特徴

32.jpg


家は、一番落ち着く“サンクチュアリ(聖域)”ともいえる場所。ストレスいっぱいの職場や学校から帰宅したら、のんびり、リラックスして過ごしたいですよね。

それなのに、「……なんだか、家にいると気分悪くなる」「わけもなく落ち込む」などということがないでしょうか? もしかして、癒しの場所であるはずの家で、かえって不健康になっているのかも……。

そこで今回は、住んでいるとそのうち病気になってしまう家の特徴を、海外の女性誌『redbook』の記事を参考にしてご紹介しましょう。当てはまったら要注意ですよ!



■1:ガスコンロで料理する

「料理をするなら、やっぱりガスよね!」と、毎日ガスコンロの火で調理をしているあなた。ちゃんと換気はしていますか?
換気をきちんとしないと、排出されるガスで二酸化炭素や二酸化窒素、ホルムアルデヒドの吸引量が増え、健康に害を与えます。

換気扇をつける、窓を開けるなど、調理中の換気には気をつけてくださいね!



■2:ドライクリーニングの服がたくさん

ドライクリーニング直後の服からは、がんや神経系の病気につながる化学物質が発生することがあるそうです。

対策法としては、まずドライクリーニングの必要性を少なくすること。終了後期日すぐに服を取りに行かず、数日遅れて行くのもコツだそうですよ。



■3:頻繁に換気をしない

空気の質が悪いのは、何もキッチンだけではありません。冬だからといっていつも窓を閉め切ったままでは、暖房器具や人の呼吸、建材から出てくる化学物質、ダニの死骸やホコリなどが空気中に溜まり、家中の空気がどんどん澱んでいきます……!

冬は寒いですがなるべく換気をして、汚れた空気は出し、新鮮な空気を室内に入れましょう。



■4:整理整頓がされていない

米国の心理学雑誌に掲載された研究によると、家が散らかっている場合、住人がうつになったり、疲労感を感じたりする可能性が高くなるそうです。イライラしてストレスが溜まるのは言うまでもありませんよね。

うつも立派な精神の病気。そして、ストレスはさまざまな病気の原因ともなります。普段から少しずつ片付けて、病気を患う可能性を少しでも低くしましょう。



■5:有害な掃除用スプレーを使う

「汚れがよく落ちる」と、危険な化学薬品を使ったクリーニングスプレーを家中にシュッシュ……。そんな風にお掃除したら、スプレーの霧が目や口にかかり、体内に入ってしまいます!

スペインで行われた研究によると、有害なスプレーを使って掃除をする人は、そうでない人より喘息になる確率がなんと50%アップするそうです!

スプレーは人間や動物に害のない製品やまたは昔ながらの方法(レモン、重曹、酢など)を使うことをオススメします。現在の製品を使う場合、スプレーをそのまま噴射せず、雑巾やスポンジに噴射してから使うといいそうです。



以上、いるだけでそのうち病気になってしまう家の特徴をご紹介しましたが、いかがですか?

「そういえば、うちの空気汚れてるみたい……」という場合、まずは窓を開けて空気を入れ替えることから始めましょう。

また、空気をきれいにしてくれる観葉植物を多く置くのもいいアイデアです!





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。