2016年04月23日
人智学演劇本 Dawn Langman「The Art of Speech」23
人智学演劇本 Dawn Langman「The Art of Speech」23
『ダンスの申し子』 章の意訳を続けます
シュタイナーに懐疑的な方々の多くが アントロポゾフィ関係者を「シュタイナー教の狂信者」と謗ることは
ここ英国でも当たり前になっております
Dawn は 長年シュタイナー演劇の実践者で研究者であり この本は その成果の賜物ですから
非常に感覚的に書かれており 理解しがたい部分がありながらも
シュタイナー演劇の良き解説本(本人はそれを否定しております)でありましょう
リズムの要素 長短/脚と強弱
英語リズムの発生は 二つの要因で考えられている
ギリシャとラテン語を起源とする 音節/シラブルの長短
前5世紀 アングロサクソンの英国侵略は 彼らの文化 詩歌における 強弱を置く頭韻 を加えた
そしてそれは14世紀 英語文学 へと受け継がれ
19世紀 Gerard Manley Hopkins により 変化した型として 再生する
これら二つの流れは 民族舞踊のリズム 振り の原型でもある
Pavane は長短のリズムに乗り 踊り手は すり足 を用いる
一方で 重さ 軽さ を 表現して Lavolta はジャンプし回転する
リズムと韻律/脚の違い
韻律/脚は 音節の長短を一定数繰り返す
一方 リズムは 日常会話 散文体 近代詩にもみられる 奔放な変化が可能だ
韻律/脚は 大仰な演説だが 生気の無い単純な繰り返し 正確ではあるが機械的思考 の表現に向いている
しかし 生命力に溢れたエネルギーにより 韻律/脚 が表現されるなら
韻律/脚は 正に リズムの原型であり それは 定型を持つ
大宇宙 小宇宙にリズム
リズムは我々を取り巻く大宇宙に存在する
惑星は一定のリズムの内に移動する
我々の心臓 呼吸も一定のリズムを打つ しかもそれは無自覚に成される
我々は 宇宙のリズムに支配されている
と たのしい演劇の日々
『ダンスの申し子』 章の意訳を続けます
シュタイナーに懐疑的な方々の多くが アントロポゾフィ関係者を「シュタイナー教の狂信者」と謗ることは
ここ英国でも当たり前になっております
Dawn は 長年シュタイナー演劇の実践者で研究者であり この本は その成果の賜物ですから
非常に感覚的に書かれており 理解しがたい部分がありながらも
シュタイナー演劇の良き解説本(本人はそれを否定しております)でありましょう
リズムの要素 長短/脚と強弱
英語リズムの発生は 二つの要因で考えられている
ギリシャとラテン語を起源とする 音節/シラブルの長短
前5世紀 アングロサクソンの英国侵略は 彼らの文化 詩歌における 強弱を置く頭韻 を加えた
そしてそれは14世紀 英語文学 へと受け継がれ
19世紀 Gerard Manley Hopkins により 変化した型として 再生する
これら二つの流れは 民族舞踊のリズム 振り の原型でもある
Pavane は長短のリズムに乗り 踊り手は すり足 を用いる
一方で 重さ 軽さ を 表現して Lavolta はジャンプし回転する
リズムと韻律/脚の違い
韻律/脚は 音節の長短を一定数繰り返す
一方 リズムは 日常会話 散文体 近代詩にもみられる 奔放な変化が可能だ
韻律/脚は 大仰な演説だが 生気の無い単純な繰り返し 正確ではあるが機械的思考 の表現に向いている
しかし 生命力に溢れたエネルギーにより 韻律/脚 が表現されるなら
韻律/脚は 正に リズムの原型であり それは 定型を持つ
大宇宙 小宇宙にリズム
リズムは我々を取り巻く大宇宙に存在する
惑星は一定のリズムの内に移動する
我々の心臓 呼吸も一定のリズムを打つ しかもそれは無自覚に成される
我々は 宇宙のリズムに支配されている
と たのしい演劇の日々
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image