2021年10月22日
俳優の錬金術Alchemy of Actor 知覚の哲学Philosophy of perception 90
俳優の錬金術Alchemy of Actor 知覚の哲学Philosophy of perception 90
Chemistry50
“本当に大切なものは目には見えない”
“ 目に見えないところで何が起こっているのかを想像する”
organic chemistry
なんであれこの世に単独で存在する事物はない。
もの(図)は必ずなにか(地)の中にある。
地があってはじめて図は在る、図として知覚される。
知覚される図はいつでも地のなかに在る。
地球や太陽のような巨大な物だって宇宙のなかに、宇宙という地があるから在る、在ることができる。
地球は宇宙という地のなかの図である。
全体という地についての理解があって初めてそこにある特別なものである図に注意がいく。
地があって図が活(い)きてくる。
「見えないもの」が図になるためにはどのような地を想定しなければならないであろう。
地なくして見るすることはできない。
われわれは物(図)だけを見るのではなく、周囲(地)との関係において見る。
“見る”には2通り、待機状態と達成状態とがある。
前者はなにかを視野の周辺に保ち、いつでもそれを凝視しうる状態に置くことで、
後者は待機の状態にあるものを実際に凝視する、視線を全体のうちの一部に据えることである。
その部分は図となって自己を主張し、他の部分は地となって周縁での待機状態に退く。
見るとはまた己を主張する図の世界に入り込むことで、
見られる図は常に他のものである地の最中に在り、他のものは図の背後に身を隠す。
だまし絵、たとえば老婆(A)と若い女性(B)あるいは杯と見つめあう2つの横顔などがある。
その絵では、同一画面に2つ以上の図があり、片方(A)が見えているとき、他方(B)は見えない。
だからだまし絵という。
最初はなにも見えないが、見ているうちになにか(A)が意味ある図として見えてくる。
しばらく見ているうちに今度はまったく違う図(B)が見えてくる。
対象は周りが地とならなければ図となることはできない。
どちらかが図になれば他は地となり、A・B両方とも図となることはない、地がないからである。
何かが見えているときにはそのために見えなくされている何かがある。しかし、
両方とも地となってなにも見えないことはある。
なにかが図になって地から浮き上がらないので何があるかはわからないから。
何かが在るようだけれども見えない、光は捉えているが 脳に術はない。
と たのしい演劇の日々
Chemistry50
“本当に大切なものは目には見えない”
“ 目に見えないところで何が起こっているのかを想像する”
organic chemistry
なんであれこの世に単独で存在する事物はない。
もの(図)は必ずなにか(地)の中にある。
地があってはじめて図は在る、図として知覚される。
知覚される図はいつでも地のなかに在る。
地球や太陽のような巨大な物だって宇宙のなかに、宇宙という地があるから在る、在ることができる。
地球は宇宙という地のなかの図である。
全体という地についての理解があって初めてそこにある特別なものである図に注意がいく。
地があって図が活(い)きてくる。
「見えないもの」が図になるためにはどのような地を想定しなければならないであろう。
地なくして見るすることはできない。
われわれは物(図)だけを見るのではなく、周囲(地)との関係において見る。
“見る”には2通り、待機状態と達成状態とがある。
前者はなにかを視野の周辺に保ち、いつでもそれを凝視しうる状態に置くことで、
後者は待機の状態にあるものを実際に凝視する、視線を全体のうちの一部に据えることである。
その部分は図となって自己を主張し、他の部分は地となって周縁での待機状態に退く。
見るとはまた己を主張する図の世界に入り込むことで、
見られる図は常に他のものである地の最中に在り、他のものは図の背後に身を隠す。
だまし絵、たとえば老婆(A)と若い女性(B)あるいは杯と見つめあう2つの横顔などがある。
その絵では、同一画面に2つ以上の図があり、片方(A)が見えているとき、他方(B)は見えない。
だからだまし絵という。
最初はなにも見えないが、見ているうちになにか(A)が意味ある図として見えてくる。
しばらく見ているうちに今度はまったく違う図(B)が見えてくる。
対象は周りが地とならなければ図となることはできない。
どちらかが図になれば他は地となり、A・B両方とも図となることはない、地がないからである。
何かが見えているときにはそのために見えなくされている何かがある。しかし、
両方とも地となってなにも見えないことはある。
なにかが図になって地から浮き上がらないので何があるかはわからないから。
何かが在るようだけれども見えない、光は捉えているが 脳に術はない。
と たのしい演劇の日々
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image