アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年03月09日

アジの栄養の効能と下処理や調理法とは?

 アジはクセが少なく食べやすい魚です。タンパク質、脂質、ビタミンB群、カルシウムなどのミネラルが含まれている栄養バランスが優秀な食材ですぴかぴか(新しい)「たたき」「塩焼き」「南蛮漬け」「煮付け」などいりいろな料理に使われ、料理方法によっては骨まで食べられるのでカルシウムもたっぷり補給できますので、お子さんや妊婦さんにもおすすめの食材です(^_^)
スポンサーリンク


アジの栄養素と効能
・DHA:神経機能の維持、脳細胞の発達・活性化に関わっており、老人性認知証の予防に効果的。EPAと同様に癌予防、コレステロールの低下作用、アレルギー症状の緩和に効果がある栄養素です。

・EPA:コレステロールの低下や抗血栓作用はDHAより効果が高い。癌予防。アトピー性の皮膚炎、喘息などのアレルギー症状を緩和してくれます。

・カリウム:血圧を下げてくれるので生活習慣病の予防に効果があります。

・タウリン:コレステロール上昇の抑制、眼精疲労の改善。疲労物質である乳酸の増加を防いでくれるので疲労回復の効果がある栄養素です。ストレスの解消にも。

・カルシウム:骨粗鬆症の予防に必要不可欠な栄養素。

おいしいアジの選び方
 目が澄んでいて、エラは鮮紅色なものを選びます。鮮度が落ちてくると目は白く濁り、エラは黒ずんできます。

アジの下処理
 @尾ひれの付け根にある硬いウロコと「ゼイゴ」をそぎ落とします。
 A内臓とエラを取り除きます。
*「ゼイゴ」とは鯵の表面についているギザギザの部分のことを指します。

アジの三枚おろしの仕方
 @背骨から骨に沿ってシッポまで包丁を入れます。
 Aシッポ側から背骨に沿って頭の方へ向かっておろします。
 B反対側も同じ要領でおろし、お腹の骨を削ぎ落とします。
 C骨抜きを使って中骨を抜き取ります。
 D皮は頭から包丁の背を使ってひきます。

アジの保存方法
 下処理したものをラップやビニールに入れ冷蔵保存すれば2〜3日もたせることができます。冷凍すれば一ヶ月間もちます。

アジ茶漬け 徳信 牧島流 お茶漬け ごはんのお供♪ 極 いをシリーズ 鯵茶漬け(ゆず胡椒味×2)・定番鯵茶漬けセット(9食) ♪ 【送料無料】【長崎海鮮】【ギフト】【】【お祝い】【プレゼント】【02P01Mar15】

価格:4,212円
(2015/3/9 22:05時点)
感想(0件)



アジ茶漬け 徳信 牧島流 お茶漬け ごはんのお供♪ 定番鯵茶漬けセット(12食) ♪【長崎海鮮】【ギフト】【お祝い】【プレゼント】【02P01Mar15】

価格:2,980円
(2015/3/9 22:07時点)
感想(1件)



アジ料理のポイント
・生:お刺身といえば一般にわさびと醤油ですが、鯵に関して言えばわさびよりも生姜の方が合うとされています。なめろうも美味しいですねわーい(嬉しい顔)
・揚げ物:こぶりなものを揚げれば骨までバリバリと食べることができます。骨せんべいは子供にもお父さんのおつまみにも人気です(^_^)
・焼き物:塩焼きにするときは、塩を振ってから少し時間を置いておきます。この一手間で旨みがアップし美味しくなりますグッド(上向き矢印)

アジの旬
 鯵は日本周辺を回遊しているので、ねんじゅう漁獲されています。5〜7月が旬と言われており、この時期の鯵は脂の乗りが良いです。冬になるとサイズは大きくなりますが旨みは落ちています。

アジの種類
・シマアジ:鯵で一番の高級魚。養殖ものは脂が多いので「照りやき」「塩焼き」などがオススメ。
・関アジ:愛媛県と大分県の間でとれる真鯵。身が引き締まっており美味とされています。
・室アジ:淡白な味わいで、よく干物に加工されます。
・クサヤムロ:くさやに加工されるのに一番向いていると言われている鯵です。
・黒アジ:深いところを回遊する真鯵のことです。色が黒っぽく、黄アジより肉質はかためで、大味なものが多いとされています。
・黄あじ:浅瀬にいてあまり動いていない真鯵のことです。色が黄色っぽく、脂がのっています。

スポンサーリンク


アケビ、ハコベ、ホトケノザの食べ方と下ごしらえの方法

〜アケビとは〜
 アケビは本州、四国、九州の日当たりの良い山地で自生し、秋になると紫色の実をつけます。中には甘い果肉と種が詰まっています。アケビの実を食べられることは広く知られていますが、アケビの若芽や果皮も食べることができます(^_^)
スポンサーリンク


アケビの葉と果皮の食べ方と下ごしらえ
 春先に伸びだした先端の若い芽や葉を料理に使います。塩をひとつまみ加えた熱湯で軽く茹でてから水に浸しアク抜きします。アク抜きしたものの水気を切って、お浸しや和物などの食べ方がありますわーい(嬉しい顔)
 果皮はその形を生かし「ピーマンの肉詰め」のように味付けしたひき肉を詰めて、蒸したりあげたりします目果皮を刻んで炒め物にする料理方法もあります。味噌炒めがよく合います(^_^)
アケビの栄養素の効能
・カリウム
 皮には血圧の上昇を抑えてくれるカリウムが豊富です。

・ビタミンC
 実には美肌成分のCが豊富です


〜ハコベとは〜
 はこべは世界中に広く分布しているナデシコ科の二年生草本で、春の七草の一つです。今は利用されていませんが、昔は盲腸炎の特効薬として煎服されていたこともあったようです。タンパク質・ビタミンC・ビタミンB群などの栄養素が含まれています。
010839_li.jpg
ハコベの食べ方と下処理
 ひとつまみ塩が入った熱湯で手早く茹でて水で冷まします。水に浸しすぎるとビタミンCが逃げてしまいますので注意して下さい。水を切ったものを適度な大きさに切って白和え、煮浸しなどの食べ方があります(^_^)

〜ホトケノザとは〜
 ホトケノザは本州、九州、朝鮮半島にまで分布するシソ科の1年草です。春に黄色い花を咲かせ、春の七草のひとつでもあります。ナズナとよく似ていますが、ホトケノザは切ると白い液体を出すので区別することができます目

ホトケノザの食べ方と下ごしらえ
 ひとつまみ塩が入った熱湯で固い部分がなくなるまで茹でます。その後冷水に数時間浸して苦味を取り除きます。水気を切ったものを胡麻和え、辛し和え、煮浸し、佃煮、炒め物などの食べ方があります(^_^)

スポンサーリンク


2015年03月08日

ジャスミン茶の効果とカフェインの妊婦さんへの影響

 ジャスミン茶とは緑茶にジャスミンの花の香りを加えたお茶のことです。使われる花にはいくつか種類がありますが「マツリカ」という花が有名です。健康、美容、ダイエットにも効果が有り、不安定な心の回復から男性の生殖能力の改善にまで多岐にわたる効果があるとされています。恋愛運をアップさせる食材なんてことも言われているようですね猫
スポンサーリンク


ジャスミン茶の栄養素と効能
・ベンデルアセテート:ジャスミン茶の香り成分です。自律神経の緊張をほぐすのでストレスの解消になります。
・ビタミンC:美肌効果だけでなく高い抗酸化作用があり、脳卒中・心筋梗塞・動脈硬化の予防効果が有ります。
・ビタミンE:美容の大きな味方。抗酸化作用により、老化・動脈硬化・生活習慣病の予防の効果があります。
*さらにミネラル類も豊富に含まれています。ジャスミン茶3杯飲めばリンゴ一個ぶんのビタミンCが摂取できると言われています目

美味しいジャスミン茶の入れ方
 茶器は温めておき、「洗茶」をしておきます。90度前後の200ccお湯に茶葉を3gが目安となります。1煎目は1.5分、2煎目は2分と、30秒間づつ時間を伸ばしていきます。5煎目まで美味しく飲めます。

ジャスミン茶で二日酔い防止
 ジャスミン茶にはアルコールの分解作用、鎮痛作用、殺菌作用が含まれているので、二日酔いの防止だけでなく飲み過ぎによる吐き気や頭痛の防止にも効果が期待できます。

【送料無料 香片茉莉花茶(ジャスミン茶)100g】じゃすみんちゃ ジャスミンチャ 香片 コウヘン 茉莉花 マツリカ さんぴん茶 サンピン茶 花茶 ハーブティー ブレンドティー リラックス 集中力向上 頭痛改善 消化促進 口臭予防 美肌効果 ストレス解消 中国茶

価格:1,944円
(2015/3/8 22:19時点)
感想(44件)



ジャスミン茶でダイエット
 脂肪吸収の抑制作用と脂肪の分解を促進する成分が含まれていることが分かっています。食中や食後のお茶には最適なわけですわーい(嬉しい顔)

ジャスミン茶とカフェインと妊婦さん
 ジャスミン茶の高いリラックス効果によって「マタニティーブルー」などの妊婦さんの精神的な不安を解消してくれると言われています。一方で子宮の収縮効果があると言われており、妊娠初期は流産のリスクを高めてしまう可能性がありますが陣痛中ではこの収縮効果が出産を促す作用となります。

 母体がカフェインを吸収するとアドレナリンが増加し、母体の血流が悪くなります。その結果胎児への酸素や栄養素の運搬が不十分となり、胎児への悪影響や死亡のへとつながってしまいます。ジャスミン茶にも紅茶やコーヒーより少ないですがカフェインを含んでいます。カフェインを大量に摂取しない限り、母子共に影響は受けないようですが、不安な人は控えておきましょう。
 
ジャスミン茶で口臭、体臭予防
 ジャスミン茶には殺菌成分と強い芳香成分が含まれているので、口臭や体臭の素を分解してくれます。

ジャスミン茶を美味しくするブレンド
@ジャスミン茶+カモミール+ペパーミント
Aジャスミン茶+レモングラス+ペパーミント
Bジャスミン茶+ローズマリー+ヒース
Cジャスミン茶+エキナセア
Dジャスミン茶+ラベンダー

スポンサーリンク


プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(07/08)シーアスパラガスの栄養素の効能や食べ方や味について
(06/16)中国産よりやばい日本の国産野菜の世界一悪い残留農薬
(06/14)一日三食が悪い一日一食が良い理由と業界と学者どものプロパガンダ
(06/12)コレステロールを下げる食事は必要ないかも?医療利権の闇
(06/10)牛乳が体に悪い理由とは?なぜ危険性を栄養士やテレビは言わないのか?
(06/09)砂糖を赤ちゃんや子供に与えるのは毒親!なぜ断つ必要があるのか。
(05/29)養殖サーモンは危険!養殖と天然の違いとリスクを徹底解説
(05/28)山菜あまどころの栄養成分、下処理、美味しい食べ方ガイド
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
検索
カテゴリアーカイブ
絶対オススメ記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。