アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月06日

バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?

 バカ貝とは潮干狩りなどでよく見かけられるハマグリに似た二枚貝です。名前の由来には諸説あり、貝殻が割れやすいから破家貝(バカガイ)、バカが口を開けているように見える、場所をすぐ替えるから場替え貝などのゆらいがあります。日本の浅い浅瀬や東南アジアで採ることができます。

 実はこのバカ貝は砂抜きがとても難しいです。潮干狩りであさりやハマグリは持って帰るのに、バカガイはおいていく方もいらっしゃいます。しかし、これはむき身にしたものは青柳(あおやぎ)という高級食材。旨味成分であるグルタミン酸がとっても多いのが美味しさの秘密(^O^)その量はハマグリの倍近くあるとされています。
スポンサードリンク



バカ貝の食べ方とは?
1、下処理の砂抜き
 バカガイはあさりのようにただ海水に浸して砂を吐かせることができません。
@塩を少し加えた沸騰したお湯で開くまでボイルします。
A殻から身を外してザルに入れて冷水に浸します。
B冷水の中でザルに軽く押す感じで揉み洗いします。
C砂が出てこなくなるまでBを繰り返します。

2、バカ貝のおいしいおすすめの食べ方
 佃煮、酒蒸し、炊き込み御飯、天ぷら、バター焼き、ぬた、アヒージョ、干物(キヌガイ、ヒメガイなどと呼ばれます)
 

バカ貝の栄養素の効能とは?
・カリウム
 現代人が摂りすぎとされている塩分を体の外に輩出してくれる効能がある栄養素です。塩分の摂り過ぎは高血圧の危険性が高くなってしまいます。

・ビタミン12
 神経や細胞の増殖を正常に保つ栄養素です。ヘモグロビンの合成も補助してくれるので貧血予防の効能があります。

B1EFB66C-D1AB-47F7-8542-74DD4134A99F.jpeg

・マグネシウム
 カルシウムと同じく、歯や骨を作るのに欠かせない栄養素です。

・カルシウム
 ストレス解消などの効能があります。筋肉や神経の働きにも欠かせない栄養素です。

バカ貝の選び方
 砂抜きや掃除などの下処理に手間がかかるので小さいものだとめんどくさいので大きいものを選びます。むき身の青柳を選ぶときは大きく、小柱がピンっと立っているものが良いです。

バカ貝とハマグリの違いとは?
 見た目はよく似ていますがバカガイは殻が薄く、ハマグリは厚いので触ればすぐにわかります。

バカ貝の旬の時期
 通年採ることができますが。春先が旬の時期とされています。
スポンサードリンク




2019年04月03日

うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?

 うるいとはユリ科の山菜です。正式には「擬宝珠(ギボウシ)」といいます。中国や日本が原産地で、湿地帯に自生しています。山菜はアクが強くて独特な苦味があるイメージがあります。苦味の強いフキノトウやアクが強いゼンマイ、ウドが思い出されます。ところが「うるい」はクセやえぐみが少なくて食べやすいのが特徴です(*^_^*)
スポンサードリンク




うるいの栄養の効能
・カリウム
 体内の塩分濃度を調節してくれる栄養成分です。高血圧を予防する効能があります。

・サポニン
疲労回復、血栓予防、血行促進、免疫力のアップなどの効能がある栄養素です。

・ビタミンC
 果物や野菜によく含まれている抗酸化ビタミンです。免疫力アップ、皮膚や肌を健全に維持する、肌や血管の老化を予防するなどの効能がある栄養素です。

・食物繊維
 腸内環境を整える、有害物質を排泄するなどの効能があります。生活習慣病の予防や改善に効果があるとされています。
9927E0F5-583F-4D44-81E2-DD139842030D.jpeg


うるいの食べ方
 クセがないので、アク抜きなどの下処理は必要ありません。さっと茹でて、お浸し、サラダ、漬物、酢味噌和え、野菜スティックなどの食べ方があります。もちろん汁物にもOK(*^_^*)

美味しいうるいの見分け方
 茎は白くふっくらしていて、葉先は澄んだ緑色なものが良いです。葉先が黄色いものは収穫前に太陽を浴びてないもの、緑のものは太陽を浴びたものです。

うるいとよく似た毒草に気をつける
 うるいの若葉は毒草である「バイケイソウ」に似ています。誤って食べて中毒を引き起こす事例が多いので注意が必要です。

うるいの保存方法
 乾燥しやすいので、湿らしたキッチンペーパーなどで包んで、袋になどに入れて冷蔵庫で立てて保存します。日持ちの目安は2〜3日くらいです。冷凍保存するときは湯掻いてから冷水で冷やし、水気を切ってから冷凍します。
スポンサードリンク



2019年02月28日

ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?

 ロマネスコとは最近ブームになっているイタリアン野菜の一つでカリフラワーの仲間です。ブロッコリーとカリフラワーのかけあわせた野菜とも言われていますが、ロマネスコの方が古いそうです。

そのアート性のある独特な形から珊瑚礁とも呼ばれています。イタリアン野菜ですが日本の環境でも栽培できるので家庭菜園でもOKです(*^ω^*)

 味はカリフラワーとブロッコリーの間といった感じです。甘みがあって、味に癖はなく、栄養価が高い野菜です。カロリーは一株当たり20キロカロリーほどです。

D4EC1719-DB6A-4638-A4F9-9C373AAE94E8.jpeg

目次

1.ロマネスコの栄養素の効能
2.ロマネスコの食べ方
3.ロマネスコの保存方法
 3−1、冷蔵保存の方法
 3−2、冷凍保存方の法
 
スポンサードリンク




1.ロマネスコの栄養素の効能

・カリウム
 体内の水分を調節する栄養素です。塩分を摂りがちな方は特に摂取したほうが良い栄養素です。高血圧予防やむくみの解消などの効能があります。

・ビタミンC
 しみ、ソバカス予防、コラーゲン合成などの美肌効果、免疫力のアップ、ストレス解消、活性酸素の除去などの効能がある栄養素です。

・食物繊維
 腸内環境を整えるので、肌荒れ予防、大腸癌予防などの効能がある栄養素です。

6F56904A-EE56-48A0-8A22-6752C2868B13.jpeg

2.ロマネスコの食べ方

 水溶性であるビタミンCを無駄にしないために加熱するのはボイルよりもレンジが良いです。500wで2、5〜3分くらいです。加熱したらすぐに氷水で冷やすことで食感を損なわずに済みます。水っぽくなるのが絶対に嫌ならば風で冷やして下さい。それをサラダ、ピクルスにすることが多く、シチューや天ぷら、パスタの具などにもおすすめです(*^_^*)

3.ロマネスコの保存方法

3−1、冷蔵保存の方法
 キッチンペーパーや新聞紙等で包んで野菜室に入れれば4、5日は日持ちします。つぼみの先の部分が黄色になってくる前に食べきってしまいましょう。

3−2、冷凍保存の方法
 加熱したロマネスコを扇風機などの前において冷まします。水気をとってから冷凍庫で保存します。日持ちの目安は2週間くらいです。解凍するときは自然解凍で。
 
スポンサードリンク




プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
(12/05)ゴルゴの食べ方や栄養素の効能とは?葉っぱも食べれるよ!
(12/24)エンダイブの栄養の効能や食べ方とは?
(11/30)ラフランスの栄養の効能や食べ頃とカロリーと保存方法について
(11/06)こんにゃく(しらたき)の栄養の効能や効果とは?食べ過ぎは注意?
(08/15)カット野菜は栄養も効能も少ないし危険?
(12/18)デーツの栄養素の効能や食べ方、食べ過ぎの危険性とは?
(11/27)クプアス(白カカオ)の栄養の効能や食べ方とは?
(11/18)マカダミアナッツオイルの効能や効果とは?
検索
カテゴリアーカイブ
絶対オススメ記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。