アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月10日

あさりの栄養の効能や中にいる小さいカニについて

 あさりとはマルスダレガイ科のハマグリやしじみと同じ二枚貝の仲間です。昔はとても身近な食材でしたが、潮干狩りなどの乱獲、砂浜の埋め立て、水質汚染、温暖化の影響などで漁獲量は激減しています。

 国内の漁獲量は愛知県、静岡県、三重県が多く、輸入物のあさりは韓国や中国産が多いです。旨みがたっぷり詰まった食材で、酒蒸しなどの和食やパスタのボンゴレやクラムチャウダーなどの洋食でもよく使われる食材です(*^^*)タウリンが含まれているのがあさりの栄養の魅力です。カロリーは100g当たり30キロカロリーです。

あさりの栄養と効能
・ビタミンB12:異常のない正常な細胞の増殖を助けてくれ、神経を正常に機能させる効能があります。貧血の予防にも効果的です。
・タウリン:コレステロール上昇の抑制、眼精疲労の改善をする効能があり、疲労物質である乳酸の増加を防いでくれるため疲労回復の効果があります。ストレスの解消にも有効な栄養素です。
スポンサーリンク


美味しいあさりの選び方
・殻付きの状態:模様が茶色っぽいものは鮮度が落ちているので、模様がはっきりしているものを選びます。
・むき身の状態:身に弾力があり、粘り気がないものを選びます。

あさりの砂抜きのやり方と保存方法
 あさりは砂抜きしながら保存し、砂抜きが終われば直ぐに食べてしまいましょう。まずバットにあさりを広げ、あさりの頭が少し出るくらいまで海水と同じ3%の塩分濃度の塩水を入れ浸けておきます。
 あさりの砂抜きに必要な時間はスーパーなどで買ってきたものならば2〜3時間、潮干狩りなど個人でとってきたものならば一晩は必要となります。涼しい時期は常温でも大丈夫ですが夏など気温が高い時期は必ず冷蔵庫に入れておきます。
 あさりは暗いところの方が砂をよく吐くので、上に新聞紙をかぶせておくのが良いです。吐き出した水が飛び散るのを防ぐ役目もあります。あさりの下に網を敷いておけばより綺麗に砂抜きができます。

あさり料理のポイント
@砂抜きしたあさりをそのまま料理に使うと塩辛くなってしまうので使う一時間程前に水で洗います。こうすることで塩水を吐き出し、あさりの旨みが凝縮された料理ができます。

A冷凍されたあさりは解凍せずにそのまま料理してしまいます。解凍してから調理するとあさりの蓋が閉じたままだったり綺麗に開かなかったりしてしまいます。

B加熱しすぎると身が縮んでしまうので注意が必要です。蓋が開いた時点で火が通っており、旨味も出ているので一旦取り出しておき、最後に戻します。

あさりの中の小さなカニ
 あさりを料理していざ食べようとした時に、アサリの中から小さなカニが出てきたなんてことを経験された方がおられると思います。このカニは「ピンノ」という名前でとても小さな幼生の時に貝の中に入り込み、そのまま貝の中で一生を過ごします。食べても害はありません。

あさりの旬の時期
 あさりの旬は産卵を控え肉付きがよくなる春と秋です。春は潮干狩りのシーズンです。

スポンサーリンク


2015年04月09日

山芋の栄養の効能と妊娠との関係について

 山芋とは「長芋」「大和芋」「自然薯」のことを指しています。山芋という種類はありません。水分量に差があり粘り気が違い料理方法も多少変わりますが栄養素的には大きな差はないとされています。
 山芋の栄養の特徴はネバネバ成分と豊富な食物繊維が体内から美容と健康と老化防止などの効能を与えてくれます(*´▽`*)山芋のカロリーは生で100g当たり「長芋」が65キロカロリー、「大和芋」が123キロカロリー、「自然薯」が121キロカロリーです。
スポンサーリンク



山芋の栄養と効能
・ムチン:山芋のヌルヌル成分で食物繊維の一種。新陳代謝の促進、老化防止、体力向上、血糖値上昇の抑制、滋養強壮肌の若々しさを保つ、コレステロール値を下げるなどたくさんの効能があります。熱に弱い特徴があります。
・ジオスニゲン:若返りホルモンと言われており、アルツハイマー病の改善の効能があるとされています。
・ディオスコリン:インフルエンザウイルスの活性を抑制する効能があります。(効果対象のインフルエンザウイルス→Aソ連型、A香港型、B型)
・カリウム:むくみ、高血圧、大腸癌の予防と改善に効果的な栄養素です。

美味しい山芋の選び方
 傷がなく、重量感と張りがあるものを選びます。泥つきのものはさらに良いです。不自然に白いものは漂白されている可能性があるので避けるのが無難ではないでしょうか。

山芋と二種類のアレルギー反応
@皮をむいたやまいもを触ると手が痒くなることがあります。痒くなる原因は長やまいもに含まれている「シュウ酸カルシウム」の結晶が針のような形をしていて皮膚を刺激するためです。
AIGE抗体が招くアレルギー反応。

山芋と妊娠
 妊娠したい時にはやまいもをはじめ納豆やオクラなどのようにネバネバした食材が良いと言われますが、妊娠させやすくするというような成分が含まれているわけではありません。ただ昔から「山のうなぎ」と言われるように滋養強壮に効果があるとされているためです。
 ネバネバ成分であるムチンは胃に優しく、肝臓など消化器系が荒れないように保護してくれます。妊娠したい時にかかわらず摂取しておきたい食材ですね(*^^*)

山芋の保存方法
・カットされていないものは新聞紙等で包んで風通しの良い冷暗所で保存します。
・皮をむいてカットしたやまいもは空気に触れないようにラップでくるんで冷蔵庫で保存します。賞味期限は一週間くらいです。
・冷凍したい時は、すりおろしてトロロ状にしたものを冷凍します。数ヶ月間はもたせることができます。

山芋の種類
・長芋:現在栽培されている山芋の3分の2が長芋です。水分が多く粘り気が少ないので、すりおろしてトロロ状にして食べるよりは千切りなどにしてサラダや和え物、ポン酢で食べたりするのに適しています。揚げ物でも美味しいです。

・大和芋:粘り気が強いのでトロロ状にして、麦とろご飯、山かけなどの料理やつなぎとして使うのに適しています。

・自然薯:収穫できるくらい育つのに3、4年かかり、収穫するときも料理にするときも手間がかかりますが流通量が少ないため高級品とされています。粘り気がとても強いのでトロロにするときはだし汁を加えるのが一般的です。

スポンサーリンク


2015年04月08日

玉ねぎの栄養の効能と皮に含まれるケルセチンの効果

 玉ねぎとはネギと同じユリ科の植物です。辛味と甘みがあり、旨味成分のグルタミン酸が豊富でダシとしてもよく使用されたくさんの効能もあります。玉ねぎとして食べている部分は葉っぱの根元の部分が養分を蓄えた鱗茎と言われる部分です。ラッキョウやにんにくとして食べられている部分も鱗茎です。捨ててしまいがちな玉ねぎの皮には可食部の30倍もの量のある栄養素が含まれているので捨てるのはもったいないのでベジブロスなどにして有効に使いましょう(*^^*)

目次
@玉ねぎの栄養素と効能
A美味しい玉ねぎの選び方
B玉ねぎの保存方法
C玉ねぎの皮の効用をアップさせる方法
D玉ねぎを切った時の涙が出ない方法
E玉ねぎの辛味を抜く方法
F玉ねぎの種類
スポンサーリンク


玉ねぎの栄養と効能
・硫化アリル:切った時に涙が出る理由の物質ですが、血液をサラサラにしてくれる成分でもあり動脈硬化や脳梗塞を防ぐ効能が有ります。ビタミンB1の吸収の促進効果もあり、加熱すると「プロピルメルカプタン」というとても甘い物質にお変化します。
・ケルセチン:ポリフェノールの一種で玉ねぎの皮に多く含まれています。そのためにベジブロスでもよく使用されています。強い高酸化作用があり老化や癌を防ぐ効能があります。脂肪の吸収も抑えてくれるのでダイエットにも効果的な成分です。
・ビタミンB1:糖質をエネルギーに変える栄養素。不足すると疲労やストレスを感じやすくなります。
・ビタミンB2:髪の毛、肌、爪、粘膜の美しさと健康維持に効果的な栄養素です。
・カリウム:体内の塩分量を調節し、高血圧予防する効能があります。
・亜鉛:不足すると味覚障害、生殖能力の低下を引き起こしてしまいます。アルコールの分解を助ける効能がある栄養素です。

美味しい玉ねぎの選び方
 皮に湿り気がなくツヤが有り、かたく締まっていて重みがあるものが良いです。玉ねぎの頭の部分を押して柔らかいものは中が傷んでいる可能性があります。また、芽や根が出ているものは水分や栄養素を失っているため購入を避けるようにしましょう。

玉ねぎの保存方法
 ・黄玉ねぎ:冷蔵庫には入れず、風通しの良い冷暗所で保存します。
 ・新玉ねぎ:水分が多く腐りやすいので野菜庫でも大丈夫です。風通しの良い涼しいところでもOKです。
*冷凍保存するときはスープ材ようにスライス、みじん切りなどカットしてから小分けして保存します。生のまま冷凍してしまうとベチャベチャになってしまいます。


玉ねぎの皮の効用をアップさせる方法
 ダイエットや老化、癌の防止に効果があるケルセチンですが、可食部より皮の方が多くその差はなんと30倍と言われています。ケルセチンは日光から細胞を守る働きがあるので、日光に当てておくことで増やすこよができます。一週間当てておくと4倍になると言われており、日光に当てるのは玉ねぎが硬くなりすぎるのを防ぐため一週間までにしておきます。皮を食べることは難しいので煮出しして、スープなどに使います。

玉ねぎを切った時の涙が出ない方法
 玉ねぎを切った時に涙が出る理由は揮発性分である「硫化アリル」の刺激によるものです。切った時に硫化アリルの放出を防げば涙はでなくなります。その方法はいくつかあります。
@冷蔵庫で冷やしたものを切る。冷えていることによって揮発性分の発散が抑えられます。
A細胞を破壊した時に揮発性分が発散されるので切れ味の良い包丁で切る。繊維に沿って厚めに切るとなお良い。
B玉ねぎと包丁を濡らす。水分が揮発性分の発散を抑えます。
C電子レンジなどで軽く温めてから切る。揮発性分を変化させることができます。

玉ねぎの辛味を抜く方法
 玉ねぎの辛味成分は水溶性のため水にさらすことで辛味をとることができます。ただし、さらしすぎると旨みを逃してしまうのでさらす時間は数分に止めておきます。お酢と絡めたりお酢の入ったドレッシングをかけることでも辛味を抑えることができます。

玉ねぎの種類
・黄玉ねぎ:最も多く流通している万能の玉ねぎ。強い辛味は加熱することによって甘みや旨みが増幅され、炒め物や煮物に多く使われますがサラダでもよく使用されます。
・新玉ねぎ:春に出る品種で水分が多く、辛味が少ないのでサラダなどの生食に適しています。
・紫玉ねぎ:甘みがあり、辛味や香りもきつくはないので生食にむいています。
・ペコルス:小玉ねぎやプティオニオンとも呼ばれます。黄玉ねぎを大きくならないように栽培したものです。ピクルスや煮込み料理によく使用されます。


 酢玉ねぎの効果や作り方はこちらをご覧下さい→https://fanblogs.jp/syokuzaiiroiro/archive/136/0
スポンサーリンク


プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(07/08)シーアスパラガスの栄養素の効能や食べ方や味について
(06/16)中国産よりやばい日本の国産野菜の世界一悪い残留農薬
(06/14)一日三食が悪い一日一食が良い理由と業界と学者どものプロパガンダ
(06/12)コレステロールを下げる食事は必要ないかも?医療利権の闇
(06/10)牛乳が体に悪い理由とは?なぜ危険性を栄養士やテレビは言わないのか?
(06/09)砂糖を赤ちゃんや子供に与えるのは毒親!なぜ断つ必要があるのか。
(05/29)養殖サーモンは危険!養殖と天然の違いとリスクを徹底解説
(05/28)山菜あまどころの栄養成分、下処理、美味しい食べ方ガイド
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
検索
カテゴリアーカイブ
絶対オススメ記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。