アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月28日

きびなごの栄養の効能や下処理などについて

 「きびなご」とは日本では本州より南、インド洋、西太平洋の熱帯・亜熱帯に生息しているニシンの仲間の小魚です。地方ごとに様々な呼び名がありややこしいですたらーっ(汗)きびなごはお刺身が美味しいと言われますがとても鮮度が落ちやすい魚なので難しいです。日本では産卵期に海岸に近ずいてきたところを漁獲されます。
スポンサーリンク


きびなごの栄養の効能
・カルシウム:骨の形成成分で骨を丈夫にし、ストレスを緩和してくれる効能があります。
・ビタミンD:カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素です。
・DHA:認知症改善、記憶力アップ、アレルギー症状の緩和、癌予防の効果が有り、コレステロールを下げる効能もあります。
・EPA:DHAと同じような効能ですが効果はEPAの方が高いとされています。アレルギー症状の緩和、動脈硬化、高血圧、発癌を予防する効能があります。

きびなごの食べ方と下処理
 きびなごは小さな魚で身も非常に柔らかいため包丁などは使わず手で身を開きます。新鮮なきびなごはお刺身が一番と言われており、お刺身を菊の花をかたどって並べた「菊花造り」や「きびなごずし」は鹿児島県の名物料理です。さらに鹿児島では酢味噌をつけて食べることもあるようです。
 お刺身にするときは、全体に塩を振り、20〜30分おいてから軽く水洗いして手で開きます。わさびよりも生姜を使うのがオススメです(*^_^*)天ぷらや唐揚げ、マリネ、酢漬けにするのが定番料理で、きびなごのすき焼きは種子島の郷土料理です。

きびなごの保存方法
 きびなごは直ぐ傷んでしまうため、保存するときは干物、みりん干し、佃煮、甘露煮などにします。

きびなごの地方による別名
・ハマゴイイワシ・・・伊豆地方、静岡県
・ハマゴ(イ)・・・静岡県
・キッポ・・・鳥羽
・キミナゴ・・・三重県
・カナギ・・・山口県、九州地方
・キビナ・・・長崎県
・シザコ・・・種子島
・ジャムキビナゴ・・・長崎五島
・スルル・・・沖縄県
・シュレン・・・奄美地方

スポンサーリンク


2015年05月26日

コーン茶は妊婦さんも飲める、むくみ改善の効果があるお茶

 コーン茶とはトウモロコシの実を乾燥させ煎ったものをお茶にしたもので、香ばしい香りと食事の邪魔にならない程度の優しい甘みがありとても飲みやすいお茶です。原料がトウモロコシなのでノンカフェインのため妊婦さんでも飲むことができます。女性につきまとう悩みのタネであるダイエットや冷え性、むくみを改善する効果がありオススメの飲み物です(*^_^*)

やすらぎ気分のコーン茶(500mL*24本入)【HLS_DU】 /[お茶]【送料無料】

価格:2,500円
(2015/5/26 11:39時点)
感想(7件)



コーン茶の栄養素と効能
むくみと冷え性の改善
 コーン茶に含まれるカリウムには利尿作用と取りすぎた塩分を排出する効果があるのでむくみや高血圧の予防や改善をする効能があります。またコーン茶の身体を温める作用が冷え性を改善してくれます。

便秘の予防改善
 コーン茶には食物繊維が多く含まれているので便秘を予防、改善する効能があります。食物繊維の整腸作用は肌荒れの予防、改善や大腸癌を予防する効果もあります。

貧血の予防
 鉄分を多く含んでおり女性、特に妊婦さんがなりがちな貧血予防に効果的です。

・ダイエット効果
 コーン茶に含まれるビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるので、取りすぎた炭水化物が脂肪として体内に蓄積されるのを防いでくれるためダイエットに効果的です。ビタミンB1が不足すると食欲不振、疲れやすい、だるいなどの症状が出てしまいます。

スポンサーリンク


2015年05月25日

絹さや(さやえんどう)の栄養の効能と下茹でなどについて

 絹さやはサヤエンドウという名称でも流通しており、同じものです。「絹さや」「グリーンピース」も同じ緑黄色野菜であるえんどう豆ですが収穫される時期が違います。絹さやはえんどう豆の若い時期に収穫されたもので柔らかくさやごと食べることができます。栄養素が豊富なので絹さやの栄養は美容、健康、疾患の予防など多岐に渡る効能が期待できます。
スポンサーリンク


絹さやの栄養の効能
・リジン:必須アミノ酸の一つで、免疫力を高めタンパク質、カルシウムの吸収に関与しています。アルコールで弱った肝臓を元気にする効能があります。
・食物繊維:腸内環境を整え、便秘や肌荒れ大腸癌の予防や改善の効能があります。
・βカロテン:体内でビタミンAになり免疫力を高め活性酸素を抑える効能があります。視神経の信号伝達にも関与しているため目にも良い栄養素です。
・ビタミンB1:糖質をエネルギーに変える効果が有り、脂肪の蓄積を防ぐ効能があります。粘膜や肌の健康を維持してくれる効能もあります。
・ビタミンB2:爪、肌、髪の毛、粘膜の美容と健康に必要な栄養素です。
・ビタミンC:高い美肌効果と強い抗酸化力があり、発癌や高血圧、動脈硬化を予防する効能があります。

絹さやの見分け方
 絹さやは「さや」ごと食べる豆野菜なので、中の豆が大きくなってしまっているものは「さや」がかたくなっている可能性があります。そういったものはかたくて口の中に残ったり苦味があるので注意して下さい。また水分がしっかり含まれているものを選び、ニャグニャと柔らかかったりしぼんでいるものは鮮度が落ちています。

絹さやの食べ方
 卵とじ、炒め物、煮物、揚げ物などの食べ方があります。この時は下茹でしなくても大丈夫です。サラダ、お浸し、和え物で食べるときは下茹でして下さい。

絹さやの下処理と下茹で
 切り口の部分を半分ちぎりそのまま反っていない方へ引っ張って筋をとったら塩ゆでします。煮物など再加熱する時の茹で時間は30秒。お浸しや和え物などの再加熱しない料理では茹で時間は一分です。茹でたあとは火の入りすぎと色止めのために冷水で冷やします。

絹さやの保存方法
 絹さやは乾燥に弱いので、ビニール袋やラップで包んだ状態で野菜庫で保存しておきます。下茹でしたものはタッパーなどに入れておくのが良いでしょう。
 冷凍保存するときは軽く下茹でして、しっかりと水を切ったものをバットなどに重ならないように広げて冷凍します。凍ったら袋などにまとめます。冷凍した絹さやを使うときはそのままではなく解凍してから使いましょう。

絹さやの旬の時期
 春から初夏が絹さやの旬の時期です。

スポンサーリンク


プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(07/08)シーアスパラガスの栄養素の効能や食べ方や味について
(06/16)中国産よりやばい日本の国産野菜の世界一悪い残留農薬
(06/14)一日三食が悪い一日一食が良い理由と業界と学者どものプロパガンダ
(06/12)コレステロールを下げる食事は必要ないかも?医療利権の闇
(06/10)牛乳が体に悪い理由とは?なぜ危険性を栄養士やテレビは言わないのか?
(06/09)砂糖を赤ちゃんや子供に与えるのは毒親!なぜ断つ必要があるのか。
(05/29)養殖サーモンは危険!養殖と天然の違いとリスクを徹底解説
(05/28)山菜あまどころの栄養成分、下処理、美味しい食べ方ガイド
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
検索
カテゴリアーカイブ
絶対オススメ記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。