アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年12月09日

11月の人気記事ランキング

11月もご覧いただきありがとうございました!


eefc7dcdc3ecec0984592d0ccd5fb798_s.jpg



11月は苦悩の月でした。
長男の良い報告のスタートでしたが、何かと旦那に振り回されました。
精神的に追い詰められ、グチグチした記事ばかりになってしまいましたね。

不成立で終わった調停の記事は、あまりの内容に読者に避けられたようでアクセスが伸びませんでした。
どうしてもいい内容には書けるものではなかったので・・・仕方ないですね。

どんな勝手な人のことでも、書きすぎると不快なブログになってしまいます。
私自身の書きたいことを書くのがブログなのに、書けば書くほど不快な内容になってしまう・・・
私自身の生活がドロドロとしたものだという証拠ですね。

それでも、私にとってこのブログは生活の糧の一つでもあります。
どんなに落ち込んでも、批判のコメントをいただいても、現実を綴り更新を続けなきゃいけません。
自分の決めた目標を達成しなきゃなりません。

おかげさまで、今月も月間のPVが1万を超えました。
少しずつでもPVを伸ばす目標が達成でき、読んでいただいた皆さんにはとっても感謝です。
11月もお付き合いありがとうございました。

12月も、さらに多くの方の読んでもらえるように更新頑張ります。



11月の人気記事はこれでした!


1

情けない母親です
いままでは、何か考えがまとまってないと書いてはいけない気がしてました。
だから、冷静じゃなくて問題に立ち向かえる状態ではないことを、素直に書いたことはこれが初めてかもしれません。
弱音を吐けない自分・・・でも弱音が吐けて気持ちが少し楽になった記事でした。
この記事にコメントを寄せてくれた方や、ブログサークルでもたくさんの励ましをいただきありがとうございました。

2

グサッと突き刺さる言葉
何気ない言葉の中に本音が隠さていることもあります。
普段は同情的な言葉をかけていてくれてても、本音は面白おかしく思っている部分もあったんだなと思った記事です。

3

風邪と旦那の度重なる嫌がらせで体力&気力がダウン
11月は身体がつらいことが多かったですね〜具合が悪いって記事ばかり(笑)


4

お金があっても、心が貧しい人
旦那を批判した記事です。
ホントに心が貧しい人だなぁ〜と。
実の親との交流が盛んになって、どんどん心が貧しくなるってどういう事なんでしょうね。

5

不登校中1長男〜心のデトックスは進んでる?!
不登校で出来ないことは沢山あるけど、心の中ではしっかり成長している長男との会話の記事です。

番外注目記事は・・・
第4位・第5位とほぼ変わらないアクセスがあったこの記事

カサンドラ症候群って知ってますか?
11月は検索でも「カサンドラ症候群」関連のキーワードが多く見られました。
同じようなことで悩んだり、夫婦関係で違和感を感じている人が多いんでしょうね。


11月の総評

本当に旦那に振り回された一か月でした。
渦中にいる自分を読み返してみても、辛かったんだぁと改めて思います。
でも、根があっけらかんとしているのでしょうか・・・鈍感なのでしょうか・・・
今は父と子供たちのことで頭がいっぱいで、もう辛かったのも薄らいでいます。
旦那が関わってこないと、とて平和で何事もみんなで頑張っている結束のある家族です。

12月は父親の体調のこともあり、まだまだ何があるかわかりませんね。

12月もどうぞお付き合いよろしくお願いします。













この記事へのコメント
カサンドラかもさん、コメントありがとう(⌒∇⌒)
返信が遅くなりごめんなさい!
いつも温かい言葉、とてもうれしいです。
共感してもらえたり、誰かの心が楽になっていたりできれば、このブログを書いている私も救われます。

蜂蜜飲んでみてますよ。
身体の奥から温まり癒されますね。
アドバイスありがとうございます!
Posted by nanashiko at 2016年12月14日 06:57
nanashikoさんへ

読ませていただきました

私は思います

「カサンドラ」な方の実際の体験を事細かに記事にしてくれたから「他のカサンドラの方はこんなことを体験している」のだと認識できるのだと思います

これがうわべだけの内容ではつかみどころがなくなってしまいますもの

ですから内容的にはドロドロしていてもそれを読んで「同じ同じ」「分かる分かる」はたまた「タイプは違うが似ている」とか感じることが出来るのだと思います

だからOK〜

そしてnanashikoさんは真面目な方なんだ〜と文面から読んでとれるのも好感を持てます

だから そのまま そのまま ありのまま〜です

体調崩しそうであれば 蜂蜜をスプーン1杯ずつでも毎日続けてみてください

寒い夜長 子供たちとコーヒーや紅茶やホットミルクやホット麦茶に入れてホッと一息ってのもありかな
Posted by カサンドラかも at 2016年12月10日 15:03
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5685250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
nanashikoさんの画像
nanashiko
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


カテゴリーアーカイブ
るんるん不登校でも勉強が出来る!しっかり学力がつく!るんるん
リンク集
検索
かわいいモニター・アンケートの答えてお小遣い稼ぎ!かわいい
【子育て・不登校】関連の注目記事
  1. 1. no img 次男「転校生あるある」の試練
  2. 2. no img 次男の「転校生あるある」のその後
  3. 3. no img 不登校中1、長男には心に休養が必要です
  4. 4. 中1不登校長男、カツを入れられる。
  5. 5. no img 不登校中1でも「自宅で続けられる」勉強法
  6. 6. no img 不登校中1長男の夏休み
  7. 7. 次男の担任との個人面談〜放課後のことは知らないですってさ!
  8. 8. 不登校中1長男、今日も頑張った!
  9. 9. 次男くんも頑張った!
  10. 10. 守られて生きている幸せを感じた二週間
【アスペ・カサンドラ】関連注目記事
  1. 1. カサンドラ症候群って知ってますか?
  2. 2. カサンドラ症候群に関すること〜ひとりで悩んでいませんか?
  3. 3. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・母親
  4. 4. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・父親
【離婚】関連の注目記事
  1. 1. no img 離婚調停がはじまりました@
  2. 2. no img 離婚調停がはじまりましたA
  3. 3. no img ホントにバカなの???調停中にも関わらず呆れた行為
  4. 4. 離婚調停2回目でした。@
  5. 5. 離婚調停2回目でした。A〜児童手当の件が判明
  6. 6. 児童手当の件〜旦那の嘘に嘘を重ねた受給の実態
  7. 7. no img 離婚調停3回目でした。@
  8. 8. 離婚調停3回目でした。A
  9. 9. 離婚調停3回目でした。➂
  10. 10. no img 離婚調停3回目でした。C〜調停って無駄なこともある
  11. 11. no img 職場に対する嫌がらせ〜とうとうやらかしました
  12. 12. no img 審判がでましたが・・・
  13. 13. no img 新たな調停の準備
【仕事・収入】関連の注目記事
  1. 1. no img 捨て身の話し合いの結果・・・
  2. 2. no img 逃げるが勝ち
  3. 3. no img 結局同じ道をたどるのかもしれません
  4. 4. no img 孤独だから誰かに聞いてほしい
  5. 5. no img 口は災いの素・・・っていうより盗聴?
  6. 6. no img ご無沙汰です
  7. 7. no img イヤと言えない性格が良いのか悪いのか・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。