アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年11月13日

お金があっても、心が貧しい人

旦那の金銭感覚の不思議?


fc070b0be79889d1b8fedfc7d58d51e8_s.jpg



別居に至るまでに旦那が言った金銭に関する家族への文句。

「自分の給料を家族に使われて、好きなギャンブルができなくなったから俺の人生はおかしくなった」

とか・・・

「私と子供たちは金食い虫」

とか・・・子供に直接、こんなことも言いました。

「俺の老後のお金がなくなるから、大学にはいかせないぞ」

とか・・・

夏の暑い中出かけても、ジュースの一本、アイスの一つも子供たちに買ってあげないほどのケチぶりでした。


こうやって書くと、どれだけ切り詰めた生活をしなきゃならない家庭かと思うでしょうね。
でも、実情は全く違います。
旦那は意外にも高給取りです。
中の上。
今のご時世、こんなにもらえる人は少ないはずってぐらいもらっています。

でも、正直いって旦那の仕事っぷりはひどいです。
仕事の愚痴を聞いていても、私は一緒には働きたくないと思うほど呆れる主張ばかり。
家庭での言われなきゃ何もしないと同じ事を職場でもやっているようです。

でも、組合がある旦那の職場は、社員が守られているんです。
いったん上がると下がることはありません。
しかも、精神障害で通院歴ありとなると、会社の扱いはより丁重になり旦那のわがままが通るんです。
なんていい会社なんでしょうと思います。

一生懸命に仕事をして、体を壊してしまった社員とその家族はとても助かる仕組みだと思います。
でも、旦那のように俺に難しい仕事をさせて精神的に追い詰めたなんて理由が通るのが不思議。

某広告代理店の仕事のさせ方なら、過労自殺に追い込まれるのもわかります。
旦那の場合は、その仕事に対する姿勢を見てきた私には、ただの甘えのように感じる主張です。
勤続20年にもなる社員になら、これぐらいやれるでしょうと任されても当たり前のような任務。
それを無理だといって精神病むようじゃ使えない人だと思いますけど・・・

だけど、会社は社員を守らなきゃならないので、希望する部署に変えるなど対応してくれています。
上司はどんな気持ちで旦那を扱っているんでしょう。
旦那だって40後半、自分が上司だっておかしくないのに・・・

わがまま放題の子供を扱っている気分ではないでしょうか?
家庭でもそうであったように「うつ病」という病名を最大限に生かし、切り札のようにちらつかせるんです。

私も二度ほど、上司にあったことがあります。
今現在、仕事に支障が出る迷惑をかけていることをお詫びし、今後の働き方を相談しました。
学生の個人面談を母親がしているような感じ。
旦那は横でただ聞いているだけ・・・とても情けない気持ちで今までの不満が爆発しそうな気持になりました。


旦那が入社後数か月して、当時の上司が言ったそうです。
「必要な資格をもっている人材が他にいなかったから雇ったけど、今の仕事っぷりじゃ使えないぞ」

それから、20年が経ちましたが何ら成長の跡無し。
上司は今も後悔していると思います。

その上、いい会社ですから仕事に見合わない給料をもらえている。


それが今では、妻も子供も養わずに、扶養にかんする手当をもらって収入の水準を保っているんです。
子供に使うはずの児童手当も自分のものにし、給料が少ないから養育費は払えないと主張する。

一体いくら自分のお金にできたら満足するのかな?この人は・・・

あなたのお給料より少なくても、子供に満足な教育を受けさせようと頑張っているお父さんっていっぱいいます。
子供の成長を心の支えに、一生懸命仕事をしているお父さんはいっぱいいます。
夫婦で自分たちのことは二の次でも、子供の成長を楽しみに倹約している夫婦もいっぱいいます。

小学生の子供に「俺の老後の資金がなくなるから、高校までで我慢しろ」なんて言ってしまう親はいませんよね。

旦那は、私たちが出ていくと宣言した数日後に契約してきた、真っ赤な新車に乗って裁判所にやってきます。
それで、婚姻費用分担請求の話し合いです。
子供の養育に出せるお金がないと主張するんですよ。

どう考えても、こんな感覚の狂った人とやり直せる理由がみつかりません。











この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5615396
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
nanashikoさんの画像
nanashiko
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


カテゴリーアーカイブ
るんるん不登校でも勉強が出来る!しっかり学力がつく!るんるん
リンク集
検索
かわいいモニター・アンケートの答えてお小遣い稼ぎ!かわいい
【子育て・不登校】関連の注目記事
  1. 1. no img 次男「転校生あるある」の試練
  2. 2. no img 次男の「転校生あるある」のその後
  3. 3. no img 不登校中1、長男には心に休養が必要です
  4. 4. 中1不登校長男、カツを入れられる。
  5. 5. no img 不登校中1でも「自宅で続けられる」勉強法
  6. 6. no img 不登校中1長男の夏休み
  7. 7. 次男の担任との個人面談〜放課後のことは知らないですってさ!
  8. 8. 不登校中1長男、今日も頑張った!
  9. 9. 次男くんも頑張った!
  10. 10. 守られて生きている幸せを感じた二週間
【アスペ・カサンドラ】関連注目記事
  1. 1. カサンドラ症候群って知ってますか?
  2. 2. カサンドラ症候群に関すること〜ひとりで悩んでいませんか?
  3. 3. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・母親
  4. 4. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・父親
【離婚】関連の注目記事
  1. 1. no img 離婚調停がはじまりました@
  2. 2. no img 離婚調停がはじまりましたA
  3. 3. no img ホントにバカなの???調停中にも関わらず呆れた行為
  4. 4. 離婚調停2回目でした。@
  5. 5. 離婚調停2回目でした。A〜児童手当の件が判明
  6. 6. 児童手当の件〜旦那の嘘に嘘を重ねた受給の実態
  7. 7. no img 離婚調停3回目でした。@
  8. 8. 離婚調停3回目でした。A
  9. 9. 離婚調停3回目でした。➂
  10. 10. no img 離婚調停3回目でした。C〜調停って無駄なこともある
  11. 11. no img 職場に対する嫌がらせ〜とうとうやらかしました
  12. 12. no img 審判がでましたが・・・
  13. 13. no img 新たな調停の準備
【仕事・収入】関連の注目記事
  1. 1. no img 捨て身の話し合いの結果・・・
  2. 2. no img 逃げるが勝ち
  3. 3. no img 結局同じ道をたどるのかもしれません
  4. 4. no img 孤独だから誰かに聞いてほしい
  5. 5. no img 口は災いの素・・・っていうより盗聴?
  6. 6. no img ご無沙汰です
  7. 7. no img イヤと言えない性格が良いのか悪いのか・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。