アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年11月11日

抗がん剤治療開始後、最初で最後の嘔吐

AD




抗がん剤:アリムタ+カルボプラチン
抗がん剤投与6日目

投与6日目の朝、今日も美味しく朝食を食べることができた。

昼食は40%程度しか食べれず、おかずはほぼ残した。

「味覚の変化」の影響で落ちた食欲、朝食は「パン」が主食だった。

昼食は食べやすい「そうめん」リクエストしていた。

病院はそういうところが機転が利くので頼もしい。

ただ、その日だけは少し違った。

看護師さんが気を利かして夕飯に「おかゆ」

を用意してくれた時にそれは起こった。

「臭い」にも敏感となっていた母にとってその臭いは

苦痛だったのだろう・・・。

「吐き気」をもよおし、そのままトイレへ駈け込んだ。

食前・・・まさに直前であったため、嘔吐しても胃液しか出なかったらしいが、

それはそれで辛かっただろう。

胃酸で喉元が焼けるように痛いのは良くわかる。

その日、結局夕飯は食べれずに終わった。

看護師さんの機転が仇となった瞬間だった。

しかしながら、良かれでしてくれた好意だ。

誰を咎めるものでもないし、責めることでもなかった。
AD




抗がん剤治療は6クールすべてを受けきった。

1クールが21日周期。

約5か月間の長くて短い奮闘だった。

吐き気や気持ちの悪さは幾度となくあった母だが

抗がん剤治療中に嘔吐したのは6日目のあの時だけだった。

そこだけを取り上げれば、母の抗がん剤副作用は軽症だったと言える。

そこに、母の我慢強さはくみ取っていない。

我慢強い人からは、その押し殺した部分の感情すら

感知することが難しい。

母もその一人だった・・・とすると、

闘病中に私が看てきた母の印象は真逆となる。

AD




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5608469
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。