アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月22日

”はなさん”お久しぶりです。正直ホッとしています。

とても厳しい状況になっているように伺えます。
弟さんが2週間栄養点滴の為に入院していたそうで・・・
全く食事が摂れなくなったことで、今回のような処置を受けられた
様ですが・・・
スポンサーリンク



 
・・・24時間点滴って・・・入院中・・・2週間ずっと・・・
ということでしょうか・・・。

母にも抗がん剤治療前の説明で、抗がん剤副作用が厳しいし時の
対処法の一つに「点滴」の説明があったことを思い出します。

幸いにして、母は点滴を受ける必要に駆られることはありませんでした。
副作用がひどくなり切らなかったのか・・・母が我慢強かったのかは
正直わかりませんが・・・。

でも、食事が全く摂れないということは1日たりともありませんでした。
ですので、はなさんの弟さんの副作用症状とはレベルが違うということは
一目瞭然といった感じですね・・・。
弟さんの忍耐強さには頭が下がります。

そんな中で、抗がん剤治療を続けられる意思医意志の強さ・・・
言葉になりません。

本当に厳しい状況の中で闘っているのですね・・・。
しかも、下痢に悩まされているということは、
抗がん剤が抜けて、食事が摂れるようになったのに。
スポンサーリンク




比べるのも失礼ですが、私は昨年秋に感染性胃腸炎を経験しました。
とても辛かったことを思い出します。
たったそれだけのことで、気力も体力も奪われてしまいました。
健常者なのに・・・です。
すみません、ちょっと余談でした。

それと・・弟さん、自力で足を上げられないのですね・・・

これもやはり母を想い出してしまいます。
母は足のむくみが原因だったのですが、
椅子に座った状態ですと、老廃物が下に溜まってしまうので
なるべく足を高い位置に上げるようにしていました。

しかし、自力で脚を上げられないどころか、
足を両手で持ち上げるということも出来なくなりました。
体の自由が効かないことでイライラして、半身麻痺の父に
八つ当たりしたこともありました。
母の性格からして、考えられない光景でしたが、
母もきっと必死だったのだと思います。

弟さんもとても必死なのですね・・・。
はなさんの弟さんが、今こうしている時も
がんと向き合っているということを知って
正直ほっとしています。

今はとにかく食べられる状態になって欲しいと願うばかりです。
少しでも美味しいと感じてもらいたいです。
「点滴」からは栄養分しか摂れませんが、
「美味しい」からは心の栄養も摂れます。

はなさん・・・今回も優しいコメントありがとうございました。

スポンサーリンク







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5182968
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。