2018年06月06日
サイクリング動画用に中華製アクションカメラを購入 MUSON MC2 PRO1
以前から自転車の車載動画を撮ってみたいと思っていたものの、実行には至らずそのままとなっていた。当時としてはデジカメをハンドルに取り付けて動画モードで撮影するというイメージで、デジカメかビデオカメラの購入が必須かなと思っていたのだが最近ではこれが一変。「アクションカメラ」というスポーツや野外活動などに適した小型のビデオカメラが流行っていることを知った。
そのアクションカメラ(以下、アクションカム)の火付け役といえば「Gopro」が有名なのだが最近だとこれに似た中国製品が低価格で出回っており、Youtuberあたりもこれを使って動画を撮影したりなど特に海外ではかなりの人気を誇るらしい。一昔前では中華製の模造品みたいなやつは見た目だけで使い物にならないことが多かったらしいのだが、近年ではそれが変わって「安くてそこそこ使える」というモノが多くでてきているようだ。イメージ的には中国製スマートフォンのようなものだが機能性と低価格で市場を凌駕しているようだ。
中国製アクションカムはいくつか種類があり、実際はOEMだったりするがそのうちの「MUSON MC2 PRO1」という物を購入した。1万円以下でリチウムイオン電池が2つ。4K動画撮影可能に手ぶれ補正機能、外部マイク入力端子付きなどで8080円とお手頃価格だった。これよりも安いものは4000円前で帰るのだが手ぶれ補正がなくサイクリング動画を撮ろうとするとブレまくりで使えないと思ったので却下した。
というわけで届いたのがこれ。中国製だけど日本語表記で簡易的な説明書も日本語仕様だった。
あけるとこんな感じのソフトケースがでてきて
さらに開けるとこのようにカメラ本体と複数のアタッチメント、リチウムイオンバッテリーなどが入っていた。
早速自転車に取付。さきほどのアタッチメントには自転車取付用のモノが入っていたがネット情報では移動中にくるりんぱして下を向くらしいので以前買っておいた箕浦製デジカメマウントを使って取り付け。アタッチメントには金属のネジ穴付きのカメラマウントがついているのでこれを使った。
裏側はこんな感じ。2インチディスプレイで走行中も確認できるがバッテリー節約のため画面がきえてしまう設定にしたのとこのカメラは実際には前かがみで乗るためよく見えた無いため一応簡易的な感じになる。ただし、本体上部には撮影中を示すLEDが点滅するのでそこまで使い勝手は悪くなかった。また、電池の持ち時間は最大120分となっていたが、モバイルバッテリーをマイクロUSB端子につなげると外部供給電力として動くのでそれ以上の撮影(ロングライド)も可能だ。では早速テスト撮影してきたので以下を御覧いただきたい。
ひとつめはHD1080p-30fpsで撮影。もちろん手ぶれ補正あり。
ふたつめは同じ解像度でフレームレートを60fpsにあげて撮影。こちらのほうが気持ちなめらかかな。
というわけで実際に撮影してみたが8000円程度にしてはなかなか撮れていて好印象だった。設置場所がエクステンションバーの上のため走行中に細かい振動を拾ってカメラも振動していたが、それ以外は概ね良さそうでまぁ実用性は十分あるように感じた。もし上下振動をなくす場合は付属アタッチメントのヘルメット用を使ってヘルメット上部につければ振動を減らせそうだ。あとは音にこだわる場合は外部入力マイクも使えるのでこの点もポイントだ。最近はこういった低価格でも十分使えそうなモノが中国などから沢山でており、ビデオカメラに至っては誰でも簡単にサイクリング動画を撮影できる時代になったようだ。これで今週末の「キトウシサイクリング」も撮影できそう♪
そのアクションカメラ(以下、アクションカム)の火付け役といえば「Gopro」が有名なのだが最近だとこれに似た中国製品が低価格で出回っており、Youtuberあたりもこれを使って動画を撮影したりなど特に海外ではかなりの人気を誇るらしい。一昔前では中華製の模造品みたいなやつは見た目だけで使い物にならないことが多かったらしいのだが、近年ではそれが変わって「安くてそこそこ使える」というモノが多くでてきているようだ。イメージ的には中国製スマートフォンのようなものだが機能性と低価格で市場を凌駕しているようだ。
中国製アクションカムはいくつか種類があり、実際はOEMだったりするがそのうちの「MUSON MC2 PRO1」という物を購入した。1万円以下でリチウムイオン電池が2つ。4K動画撮影可能に手ぶれ補正機能、外部マイク入力端子付きなどで8080円とお手頃価格だった。これよりも安いものは4000円前で帰るのだが手ぶれ補正がなくサイクリング動画を撮ろうとするとブレまくりで使えないと思ったので却下した。
というわけで届いたのがこれ。中国製だけど日本語表記で簡易的な説明書も日本語仕様だった。
あけるとこんな感じのソフトケースがでてきて
さらに開けるとこのようにカメラ本体と複数のアタッチメント、リチウムイオンバッテリーなどが入っていた。
早速自転車に取付。さきほどのアタッチメントには自転車取付用のモノが入っていたがネット情報では移動中にくるりんぱして下を向くらしいので以前買っておいた箕浦製デジカメマウントを使って取り付け。アタッチメントには金属のネジ穴付きのカメラマウントがついているのでこれを使った。
裏側はこんな感じ。2インチディスプレイで走行中も確認できるがバッテリー節約のため画面がきえてしまう設定にしたのとこのカメラは実際には前かがみで乗るためよく見えた無いため一応簡易的な感じになる。ただし、本体上部には撮影中を示すLEDが点滅するのでそこまで使い勝手は悪くなかった。また、電池の持ち時間は最大120分となっていたが、モバイルバッテリーをマイクロUSB端子につなげると外部供給電力として動くのでそれ以上の撮影(ロングライド)も可能だ。では早速テスト撮影してきたので以下を御覧いただきたい。
ひとつめはHD1080p-30fpsで撮影。もちろん手ぶれ補正あり。
ふたつめは同じ解像度でフレームレートを60fpsにあげて撮影。こちらのほうが気持ちなめらかかな。
というわけで実際に撮影してみたが8000円程度にしてはなかなか撮れていて好印象だった。設置場所がエクステンションバーの上のため走行中に細かい振動を拾ってカメラも振動していたが、それ以外は概ね良さそうでまぁ実用性は十分あるように感じた。もし上下振動をなくす場合は付属アタッチメントのヘルメット用を使ってヘルメット上部につければ振動を減らせそうだ。あとは音にこだわる場合は外部入力マイクも使えるのでこの点もポイントだ。最近はこういった低価格でも十分使えそうなモノが中国などから沢山でており、ビデオカメラに至っては誰でも簡単にサイクリング動画を撮影できる時代になったようだ。これで今週末の「キトウシサイクリング」も撮影できそう♪
【このカテゴリーの最新記事】
やはり流行ってますよね。アクションカム。Amazonのレビューを見るとそこそこ有名なブランドではサポート体制もちゃんとしてて返品に応じてくれるようですよ。
で、振動なのですがこのエクステンションバーだとカメラを取り付ける前から路面の振動を受けてよく上下に振動しているのが目に見えてて、設置場所としてはよくないようです。これならハンドルバーに素直に付けたほうが良いのですが、どうもスペースの関係で見送ってました。。。 ネットで見るとクイックリリースのところを延長してそこにつけてる人も居ますね。
風切り音はそうですか。。。難しそうですね。ただ、風防を付けて設置場所を直接風が当たらないところにするなどするといい感じになりそうですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=r-AkqOVO95Q
ブログ友達のふぅさんが先日買って、動画テストしたばかりなのにすぐに壊れたとか・・・
当たりはずれがあるようです。
僕は数年前デジカメで、「酔わない自転車動画」を撮るために、いろいろテストしたことがあります。
画像が一番安定していたのは、サスペンションの付いたメリダのフレームに固定するやり方でした。
ハンドルを切っても振られないので、やはりフレームに取り付けるのが一番です。
また上下振動は、ランドローバーに比べるとメリダのほうが良かったですね。
解決できなかったのは、風切音です。
カメラのマイクのところにスポンジを張り付けたりしましたが、ダメでした。
自転車走行動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=G9kYSp2APCc&list=PLYTVy2dhtXme-aiMnPnwZNSCKUc3SCa5N
https://www.youtube.com/watch?v=i_rTHFzYSDQ&list=PLrYxxKGeYBLZpNzSR_YCI9bv29FrI6MpE