2012年10月02日
札幌で自転車レーン 社会実験
先日、北海道にも車道の自転車レーンができると記事にしたが早速道新(北海道最王手の地方紙)でも報じられた。
写真は例によって拝借...
本州ではこの手の自転車レーンは結構あると思うが、北海道では初となる。で、気になっていた点があってそれは冬季の積雪対策。北海道では一部沿岸地域を除いて冬季は殆ど道路が雪に覆われ、その雪は一時的に路肩に置かれる。そこに自転車レーンがあると当然雪で走行できず、ガードレールで区切るようなレーンも雪の邪魔になるので設置できない。
冬季の雪道はこんな感じ
※こんな道でも自転車に乗る強者がたまにいるが...
そこでペイント型のレーンが最も有効だろうと考えていたがその読み通りとなったみたいだ。また、本来なら自転車レーンがあるとそこを走らないといけないけど、"走行を義務づけない指導帯"としている点も積雪地帯ならでは。
一ヶ月間は試験期間となるが、試験終了後も良い結果で自転車レーンが残ることを願いたい。
北海道新聞WEB版
---------------------------------------------
国道の「自転車帯」開通 札幌開建 安全性を1カ月検証
札幌開発建設部は1日、札幌市中央区の国道230号の通称・北1条通区間(北1西4〜北1西7)に、自転車の車道走行を促し、歩行者との接触事故を防ぐための自転車走行指導帯(全長550メートル)を設けた。道内の国道での設置は初めてで、1カ月は実験期間として走行量や安全性を調べる。
片側2車線の路肩の幅1・5メートルを青色に舗装し、車と同じ方向に走る一方通行とした。総事業費1千万円。自転車は道路交通法で車道走行が原則とされ、全国では路肩に専用レーンを設けて同法で走行を義務づける例が増えているが、同開建は冬場、路肩に雪がたまる道内の事情を考慮し、走行を義務づけない指導帯とした。<北海道新聞10月1日夕刊掲載>
---------------------------------------------
写真は例によって拝借...
本州ではこの手の自転車レーンは結構あると思うが、北海道では初となる。で、気になっていた点があってそれは冬季の積雪対策。北海道では一部沿岸地域を除いて冬季は殆ど道路が雪に覆われ、その雪は一時的に路肩に置かれる。そこに自転車レーンがあると当然雪で走行できず、ガードレールで区切るようなレーンも雪の邪魔になるので設置できない。
冬季の雪道はこんな感じ
※こんな道でも自転車に乗る強者がたまにいるが...
そこでペイント型のレーンが最も有効だろうと考えていたがその読み通りとなったみたいだ。また、本来なら自転車レーンがあるとそこを走らないといけないけど、"走行を義務づけない指導帯"としている点も積雪地帯ならでは。
一ヶ月間は試験期間となるが、試験終了後も良い結果で自転車レーンが残ることを願いたい。
北海道新聞WEB版
---------------------------------------------
国道の「自転車帯」開通 札幌開建 安全性を1カ月検証
札幌開発建設部は1日、札幌市中央区の国道230号の通称・北1条通区間(北1西4〜北1西7)に、自転車の車道走行を促し、歩行者との接触事故を防ぐための自転車走行指導帯(全長550メートル)を設けた。道内の国道での設置は初めてで、1カ月は実験期間として走行量や安全性を調べる。
片側2車線の路肩の幅1・5メートルを青色に舗装し、車と同じ方向に走る一方通行とした。総事業費1千万円。自転車は道路交通法で車道走行が原則とされ、全国では路肩に専用レーンを設けて同法で走行を義務づける例が増えているが、同開建は冬場、路肩に雪がたまる道内の事情を考慮し、走行を義務づけない指導帯とした。<北海道新聞10月1日夕刊掲載>
---------------------------------------------
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く