新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月29日
消しゴムのかす
中2の女子生徒が休み時間に私に訴えてきた。
「移動教室のあと、自分の机の上に、いつも消しゴムのかすがまとめられているんです。捨ててくれないんですよ。どう思いますか?」
確かに、自分の席に戻った時、机にかすがあったら、気持ちは萎えるだろう。
「そりゃあ、だめだなぁ…。」
と、なだめるも、「せっかく集めてまとめたならば、捨てるところまですればいいのに…」、と思った。
「まぁ、相手は分かっているんですけどね…。」
女の戦いは怖い…。
これが男子だったら、まとめる以前に、さっと床に落としてしまう人が多いのだろう。
時々、床が消しゴムのかすだらけの席を見かける。
彼らも自分の部屋なら、そのまま床に落とすこともあるまい。
私は、ほとんど消しゴムを使わないが、たまに使ったときは、自動車型をした消しかすクリーナーを転がし、集めてしまう。
数学の授業中などは、
「出来るだけ消しゴムを使わないように解こう!」
と指示している。
書いては消して、をくり返している生徒は、概して落ち着きがなく、計算間違いも多い。
だったら、落ち着いてゆっくりでもいいから、じっくり説いた方がいい。
そんなときには、激しく消しゴムを使うことはないはずだ。
さて、訴えてきた女子生徒、「私に叱ってもらいたいのかな…」、とも思ったが、
「帰りの会で、提案してみたら? みんなが消しかすを捨てる習慣をつけるようにしたらいい。」
と、答えておいた。
先生が注意するより、自分たちで変えていく方が、効果も大きい。
中学生くらいになると、性格がだいたい出来上がってくる。
だらしない性格は、徹底的にだらしなくなり、きっちりしている人は、ますますきっちりしてくる。
当然、お互いを理解できずトラブルも起こる。
「そんなの個性じゃありません。」
と、訴えてくる訳だ。
そういう意味では、学校は社会性を学ぶのにとてもよい環境であると言える。
互いにもまれ、刺激し合い、時に助け合いながら、学校生活が進んでいく。
「たかが消しゴムのかす、されど消しゴムのかす」である。
「移動教室のあと、自分の机の上に、いつも消しゴムのかすがまとめられているんです。捨ててくれないんですよ。どう思いますか?」
確かに、自分の席に戻った時、机にかすがあったら、気持ちは萎えるだろう。
「そりゃあ、だめだなぁ…。」
と、なだめるも、「せっかく集めてまとめたならば、捨てるところまですればいいのに…」、と思った。
「まぁ、相手は分かっているんですけどね…。」
女の戦いは怖い…。
これが男子だったら、まとめる以前に、さっと床に落としてしまう人が多いのだろう。
時々、床が消しゴムのかすだらけの席を見かける。
彼らも自分の部屋なら、そのまま床に落とすこともあるまい。
私は、ほとんど消しゴムを使わないが、たまに使ったときは、自動車型をした消しかすクリーナーを転がし、集めてしまう。
数学の授業中などは、
「出来るだけ消しゴムを使わないように解こう!」
と指示している。
書いては消して、をくり返している生徒は、概して落ち着きがなく、計算間違いも多い。
だったら、落ち着いてゆっくりでもいいから、じっくり説いた方がいい。
そんなときには、激しく消しゴムを使うことはないはずだ。
さて、訴えてきた女子生徒、「私に叱ってもらいたいのかな…」、とも思ったが、
「帰りの会で、提案してみたら? みんなが消しかすを捨てる習慣をつけるようにしたらいい。」
と、答えておいた。
先生が注意するより、自分たちで変えていく方が、効果も大きい。
中学生くらいになると、性格がだいたい出来上がってくる。
だらしない性格は、徹底的にだらしなくなり、きっちりしている人は、ますますきっちりしてくる。
当然、お互いを理解できずトラブルも起こる。
「そんなの個性じゃありません。」
と、訴えてくる訳だ。
そういう意味では、学校は社会性を学ぶのにとてもよい環境であると言える。
互いにもまれ、刺激し合い、時に助け合いながら、学校生活が進んでいく。
「たかが消しゴムのかす、されど消しゴムのかす」である。