2023年06月21日
野球応援
私が卒業した学校は、甲子園の常連校だったので、全校生徒の野球応援は当たり前だった。実際は、決勝戦が全校応援で、準々決勝は高1全員、準決勝は高2全員という具合である。一学年14クラスのマンモス校だから、在校生の応援だけでも、壮観であり、相手チームへの威圧感があった。
我が校でも甲子園目指して野球部が日夜、汗を流しているが、今年は全校応援が三回戦からになった。例年なら一回戦から、皆で応援に行くのだが、今年は校長判断で中止になった。野球部内でトラブルがあったのだ。
昨今、強化選手という感じで、技術的に優れたメンバーを集めつつあるが、そうしたメンバーはどちらかというとヤンチャで、ちょっとしたことで問題を起こしやすい。そうしたちょっとしたいざこざが、結局は問題視されることになり、「これでは応援される立場ではない」という判断が下された訳だ。
現役最後となる高校3年生の選手にとっては、断腸の思いだろう。
それこそ「この日のために…」、という意識で練習を重ねてきたわけだ。
その晴れ舞台に、友人たちも後輩たちも来ない…。
今回、主としてトラブルを起こしたのは、後輩たちだ。もちろん、先輩である高3にも責任の一端はあり、それゆえに今回の判断になったのだろう。
折しも抽選が終わり、対戦カードも決まった。
ある高1の部員が、教室で、「最初から強いところあたらなくて良かった」、と叫んでいたという。
その姿を冷ややかな目で見ている同級生も多い、ということを、彼は未だに気づいていない。そんな風だから、トラブルが絶えないのだろう。
まだまだ幼い彼等を取りまとめるのは大変だが、チームがまとまらなければ、恐らくは一勝すらできないだろう。ようやく夏にも勝てるようになった矢先である。
彼等には、「自分たちは特別だ」、「応援に来てくれてあたりまえ」という思いが、まだ完全に払拭することができなのだろう。
すべては『日常生活』なのだが…。
我が校でも甲子園目指して野球部が日夜、汗を流しているが、今年は全校応援が三回戦からになった。例年なら一回戦から、皆で応援に行くのだが、今年は校長判断で中止になった。野球部内でトラブルがあったのだ。
昨今、強化選手という感じで、技術的に優れたメンバーを集めつつあるが、そうしたメンバーはどちらかというとヤンチャで、ちょっとしたことで問題を起こしやすい。そうしたちょっとしたいざこざが、結局は問題視されることになり、「これでは応援される立場ではない」という判断が下された訳だ。
現役最後となる高校3年生の選手にとっては、断腸の思いだろう。
それこそ「この日のために…」、という意識で練習を重ねてきたわけだ。
その晴れ舞台に、友人たちも後輩たちも来ない…。
今回、主としてトラブルを起こしたのは、後輩たちだ。もちろん、先輩である高3にも責任の一端はあり、それゆえに今回の判断になったのだろう。
折しも抽選が終わり、対戦カードも決まった。
ある高1の部員が、教室で、「最初から強いところあたらなくて良かった」、と叫んでいたという。
その姿を冷ややかな目で見ている同級生も多い、ということを、彼は未だに気づいていない。そんな風だから、トラブルが絶えないのだろう。
まだまだ幼い彼等を取りまとめるのは大変だが、チームがまとまらなければ、恐らくは一勝すらできないだろう。ようやく夏にも勝てるようになった矢先である。
彼等には、「自分たちは特別だ」、「応援に来てくれてあたりまえ」という思いが、まだ完全に払拭することができなのだろう。
すべては『日常生活』なのだが…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12044936
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック