アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年04月13日

自己犠牲か自己満足か

もう十年近く前になるが、担任している中学生が生徒がインフルエンザに罹った、

隔離していた生徒を見舞ったが、なかなか苦しんでいたので、とても心が痛んだ。

そのとき、ふと、「彼が楽になるなら、私はどうなってもいい…」と考えてしまった。両親と離れて暮らしていたので、自分自身が親代わりのつもりでいたのである。

この思いは、果たして「愛」の思いなのか、それとも、単なる「自己満足」なのか…。

きっと純粋な「愛」でなく、おそらくは「愛」もどきであって、「爽やかな風のごとき愛」ではなく、細かな砂塵が混ざっていたようにも思う。風の中に砂つぶが混ざっていれば、爽やかさが消えてしまう。

その砂塵に相当する部分は、思うに、「私が救ってみせる」という慢心であり、「自分がこの生徒の担任である」という過ぎた自負心であったと思う。

やはり、その思いは、決して「自己犠牲」的なものではなく、単なる「自己満足」であったのだろう。

自信を持って教員としていき、担任の仕事を成し遂げることは大切なことだ。
だが、一方で、ときに「慢心」のような、転落を招く思いがわき上がってくる。

だから、時々そうした思いを矯めて、純粋な心を維持しなくてはいけないのだが、ついつい日々の仕事の忙しさに忙殺され、一番大切なことを忘れてしまう。

今の私は、だいぶコントロールできるようにはなってきたが、なかなか心を整えることは難しいことだ。

その翌日、私はインフルエンザに罹患した。
そのことが、すべてを物語っている。

私の思いは純粋ではなかったのだ。

今でも、この出来事を自戒している…。




2023年04月12日

インフルエンザ

「勇気を出してマスクを取ろう!」と校長が訴えて一週間も経たないうちに、発熱者が増えてきてしまった。

春休み明けの新学期で、免疫力が落ちているのかも知れないが、当初はそのうちほとんどが風邪だったが、ここにきて、インフルエンザも現れてきた。

コロナが一段落し、マスク着用も自由になった。
それでも、なかなかマスクを外せない生徒もいる。

コロナ対策として、どれだけマスクが有効であったかは疑問だが、その間、学校現場では、生徒も教員もお互いの表情がわからないまま、非常に困難な教育活動を強いられてきたのだ。

「入学当初のお互いのコミュニケーションを、マスクなしの状態ではかりたい…」、という校長の切なる願いであったのだが、ここにきてあっという間にインフルエンザが蔓延した。

もしかしたら、それなりにマスクの効果はあったのかもしれないが、どうやら感染源は教員らしい…。

数年前にも、この時期からGWにかけてインフルエンザが蔓延し、百人に達するかという状況になっているの、校長も、「慌てふためくと、どんどん広がるので、できる処置を淡々と行うよう」指示を出している。

たしかに、教員側が慌て、不安になれば、その思いは生徒に伝わり、状況はさらに悪化しそうだ。

何が起きても動じない様は格好よいが、生徒から見た教員は、そのようでなければならないだろうと思う。

新入生はまだオリエンテーションの真っ最中。
この先、歯抜けのメンバーでのオリエンテーション、最初の授業のスタートになりそうだ。

恐らくは他校でも、同じようにインフルエンザが流行ってきているのだろう…。




2023年04月07日

入学式

今年の入学式でも私は撮影係。
新たに入学してきた中学生、高校生の勇姿を私は記録に残す。

緊張した面持ちで、入場してくる彼等の姿は誇らしげだ。
新しい世界に一歩を踏み出し、希望溢れ、明るい未来を思い描く。

そんな中で、一人だけ明かす入れたような生徒がいた。
皆が緊張の中、どきどきしながら歩いている中、なんだかニヤニヤしている。
照れ笑いだろうか。
かつて、こうした緊張を経験しても、いつもそのプレッシャーから逃げてきたのだろうか。

そんな風に始まった入学式。何やら動き続けている中学の新入生がいた。
多動性の生徒だ。

あとから効いたのだが、新しい制服の生地がチクチクして、我慢がならなかったらしい。
だが、理由はそれだけではあるまい…。

いろいろな生徒が今年も入学してきた。
入学した空は、すべての生徒を責任を持って教え諭し、中学や高等学校の課程を修了させるべく、関わり続けなくてならない。

ましては、我が校は私立だ。保護者から授業料等を頂戴しているのだ

ふと、高校生を見ると、式開始後からずっと寝ている生徒がいた。
中学時代ずっと授業を担当してきたTである。

厳粛な式典内でずっと寝続けることができる大胆さがあるともいえるが、「きちんとすべき時にはちゃんとする」ことを中学時代に学びきれなかったことによる。
つまり、我々の始動が仕切れなかったことということだ。

私は、ふとファインダー越しに、彼の姿を残しておきたい衝動にかられた。
もう一歩のところで、思いとどまったが、私は少しだけ、怒りを感じてしまった。

式は恙なく終わり、新入生の彼等にも笑顔が戻った。

また新しい年度が始まる。

私たちの仕事はとてつもなく大きい…。
ファン
検索
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。