アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年10月23日

新しい職場

新しい職場にきてはや2週間目となる。

新しいとこは、今の家から歩いて10数分、車では数分、そして娘がいずれ通うであろう小学校の目の前という立地条件。CV配り歩いてたとき、ここははずせんって感じで第一志望やった。まあいずれっ書く(って言いつついつやねん!)けど、介護士で提出したCVで返事があったのはここだけ。そんでフルタイムのそれも週40時間勤務。これまでの職場(日本も含めて)一番近いんじゃないか?(笑)

電車あるいは地下鉄でなんぼってとこが多かったしね。

選んでくれてありがとう。

それにつきる。人を雇うってある意味ギャンブルかも。
逃してたら大損だわよ!って思わせたいものね。

前のとこと同じでやはり認知症相手なのだけど、マイケルやジョンと比べたら程度が低い人がほとんど。日本の介護保険レベルで2〜3ってとこかな。ほぼ自立でグループホーム入所レベルだと思ってもらったらうれしい。インシュリンなし、慢性疾患あっても観察程度。他者に迷惑かけず集団生活可能レベル。

これで認知症の重い人が入るユニットなのでまだ前のとこより忙しさはましかな。でもさ、今のとこ、規模が大きいので、他にも認知症初期症状レベル、中程度レベルとあってそれと併設して病院もある。病院はもうちょっと大変やねんけどね。

なので拍子抜けした感は否めない。もちろんしっかり働いてはいるけどね。前みたいに殴られる(たたかれる)、それから蹴られるそんでつばかけられるというようなことは減った。だってみんな歩行可能レベル。「こける〜!!」とかゆうて叫ぶ人はおらんねんなー、マイケルみたいなの。

入居者はみーんなkiwi。うちのユニットだけスタッフもほぼkiwi。もう泣きそう。何言ってんのかわかんないわ。休み時間にアジア人見かけるとホッとしてるわたくし。なんでも日本人第一号らしいから(ホンマか?)、1億2千万人の中の代表なので失態を出さないようにしなくてはね。

....。ちょっと疲れてはいるけどまあ前のとこと同じように仲間には恵まれました。てか、人間相手なのにぎすぎすした職場ではいけませんがね。まずはスタッフの人間関係は大事にしてかないとね。

ではまた!

 ↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村


posted by tomtom at 16:16| Comment(0) | 仕事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
最新コメント
リフレッシュ by tomtom (02/04)
リフレッシュ by かよこ (02/03)
英語で数学(算数)をする by tomtom (05/23)
英語で数学(算数)をする by M (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by tomtom (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by ふにゃこ (05/17)
通学で四苦八苦 by tomtom (05/16)
通学で四苦八苦 by M (05/14)
双子たちがNZに帰ってくる。 by tomtom (05/13)
モノ要りな新学期 by tomtom (05/13)
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。