アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年09月10日

ラリラリラーな中年

何かこう新しいことをやるとか始めるとかって、年とるにつれ臆病になるものだと思うのだけど。

わたしもこっちでの専門学校に入るときもそうだったけど、きっと最年長だろうなとか思って(でも年上がいたウインク)し、若い子と肩並べて窮屈だろうなとか思ってた。実際は楽しかったけど。日本人はわたしのときはまったくいなくて不安もあったけど、わからないことも開き直って「今センセ、、何ゆうた?」とかクラスメートに聞いてたし、なんとか授業にも着いていってた。

うちのオットーも英語学校に初めて足を踏み入れた(トライアルってやつ)。ひょんなことでいきなりレベルチェックを受け、授業に参加。

ちなみにオットーはわたしより年長(それも世代も違う)なのでそれなりに心配もしてた。
だって来る学生って10代とかもいるしさ。日本人はワーホリばっかりやしね。おっさん(若い子から見るとね)が教室いたらなんか雰囲気かわるしね。本人も戸惑わないかとか思って。

でも彼は何やら楽しんでたようで、先生の話すこともなんとはなく理解したようだった。動物実験について意見を交換したり、あるいはライティングも人の意見を見ながら英文を書いたりだの新しい経験をして、英語学校に行けばまあしゃべれるようにもなるかと、展望さえ見出せたようなのだ。
スゴイね。

数時間過ごしたクラスメートの素性なんかも知ったようだ。韓国出身の40代の子連れの女性がいたとかなんとか。「いろんな人おんねんなー」って発見もしたようでね。

今回のオークランドはいい経験もしてもらえたなあって思った。

新しいことにワクワクするような中年でいたいなあと。オットーの英語学校デビューの報告を聞きながら、元気がでた。私自身は、こうみえて人見知りもあるし(マジであるのよ)、怖がりだしね。うわーどーしょーってへっぴり腰になる。でもすんなり新しい環境に入ってたオットー見て、そんなんもありかって。

力抜けばいいんよね。

ちょっと最近はメンタル面上々。持続できるかな。

ほんではまた!


去る前にポチくださいね。

 ↓  ↓ 

にほんブログ村





posted by tomtom at 17:22| Comment(0) | NZ生活いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
最新コメント
リフレッシュ by tomtom (02/04)
リフレッシュ by かよこ (02/03)
英語で数学(算数)をする by tomtom (05/23)
英語で数学(算数)をする by M (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by tomtom (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by ふにゃこ (05/17)
通学で四苦八苦 by tomtom (05/16)
通学で四苦八苦 by M (05/14)
双子たちがNZに帰ってくる。 by tomtom (05/13)
モノ要りな新学期 by tomtom (05/13)
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。