アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
みゆきん
桜咲かず (03/29)
アイパワ
桜咲かず (03/29)
みゆきん
桜咲かず (03/28)
アイパワ
桜咲かず (03/28)
みゆきん
桜咲かず (03/27)
アイパワ
桜咲かず (03/27)
みゆきん
桜咲かず (03/26)
アイパワ
桜咲かず (03/26)
みゆきん
キングギドラ来襲 (03/25)
アイパワ
キングギドラ来襲 (03/25)
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2025年03月25日
桜咲かず
こんにちは

当ブログにお貸しいただき
ありがとうございます


IMG_9199.JPG


隣町の桜並木を屋根を外した赤い彗星号で
走るという毎年恒例のプチドライブを試みた
のですが・・・・

IMG_9195.JPG


まだだった(;^_^A


蕾は沢山ついていたけど・・・・

福岡の開花はもう少し待たねばならんようです


ファンブのサービス終了前に写真の保存容量
が一杯になりました

もう一回写真なしで更新するか新ブログに引っ越すか
思案中です


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ


新ブログの更新開始時にリンクを貼り付けます



2025年02月21日
キングギドラ来襲

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
今回はオーディオ部屋から怪獣映画のDVDです


地球最大の危機 キングギドラ来襲




IMG_9162.JPG


金星の文明を滅亡させた宇宙超怪獣キングギドラが地球に
出現しました

その時ゴジラとラドンは町を壊しながら喧嘩をしています
この地球最大の危機にインファント島の双美人はモスラを呼びよせます
モスラは嫌がるゴジラとラドンを説得、ここに地球3大怪獣対
宇宙怪獣の決戦が始まります
3大怪獣の奮闘によりキングギドラは何処かに逃げ出します
大きな被害を受けつつも地球は救われました

この地球最大の危機は1964年に映画化されています


IMG_9160.JPG

総天然色です

奴ははきっとまた来る・・・・



やっぱり来た


IMG_9158.JPG

1991年のキングギドラはゴジラとの死闘の後
メカキングギドラとしてゴジラと再び戦います

メカゴジラよりも強そうなメカキングギドラ・・・・・

今回こそ地球最大の危機だ!



こんな怪獣危機を乗り越えて地球、いや日本は
しっかり再生しています

日本人として誇りを持とう (^_^)v




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はラジコン旧車京商ファントムの続きを載せます





2025年02月16日
京商プラズマを少し
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


京商プラズマを少し


前回書いたように現在80年代の京商ファントムEP4WD
を部品集めから製作する作業を行っています

今回はファントムの作業と並行してアップグレードを進めている
プラズマです

IMG_9143.JPG

以前制作していたナチュラルカラーFRP切り出しによる
ABC・カレラGTRチックなプラズマ
ファントムの為に集めたパーツの中からプラズマが喜びそうな
モノを選んで組み込みます

リヤ周りがファントムとほぼ共通の為、正しく並行作業です


IMG_9125.JPG

重量物であるモーターの搭載位置を下げて低重心化を実現する
アルミ削り出しモータマウント
ファントムEXT、プラズマMkⅢ用オプションです
今回は一個だけの入手でした
標準品での走行実績のあるプラズマに使うことにしました


IMG_9145.JPG

パー着!


IMG_9129.JPG

デフをABC製から京商純正に戻し、シャフトも京商カーボン
に交換
ホイルは前後共にABC製を使えりようにハブを付け替えています

アッパーデッキの無い、剛性が低いソフトなシャーシが
上手くトラクションを生み出すシャーシです

ファントムと共に主力マシンに育てたい



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はゴジラ対キングギドラを載せます



2025年02月07日
EPファントムを作ってます
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


京商EPファントムを作ってます



ファンブログが終了となります
このブログをどうするか迷っています
亡き愛犬の写真など残したいものが沢山あるので
どうにか見れるようにしたいのですが・・・・
困るなぁ


IMG_9117.JPG


説明しよう

ファントムは83年85年に全日本選手権を制した
京商の1/12EPレーシングカーの名車です

ラダーチェーンでフロントに駆動を伝える、
いかにも模型的な構造です


IMG_9118.JPG


私自身は83年の初期型を当時使っていました
そしてファントムは後期型EXTにモデルチェンジ
します
私はここでファントムではなくAYKクワトロⅡに
乗り換えました

結果として手元にはファントムのスペアパーツが僅か
とAYK・CXクワトロⅡが残りました

今回はその僅かな残存パーツとオクやメルカリで
何となく一台ファントムが作れそうな気がして
急がない部品集めを始めました
再販ファントムに頼らず極力当時物パーツで1台を
稼働状態に仕上げたい


IMG_9116.JPG

写真のパーツはスパーギヤにRスプロケを固定する
部分となります
割れやすく入手が困難なパーツです
その他のパーツも地道に集めていきました

一気に開放!的な出品者さんがいたおかげで部品によっては
数台分の確保となりました


現状はほぼ形になってきたという段階になっています
1枚目の写真の状態で暫く放置します
走らせるのはず~っと先になりそうなのでのんびりと
仕上げていこうと思います
細かい仕様などはまたブログで載せます




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村





2025年01月06日
ラジコン旧車ボディの補修

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ラジコン旧車1/12ボディの補修



IMG_9110.JPG

年明けて正月はダラダラと家で大人しくしていました
オサラムームーの国家」のような日々です

のんびりとした平和な正月の間、
走行で破損していた各車のボディの補修を
行っていました



IMG_9112.JPG

年末にカーボンシャフトと共に手配していた
京商ファントム用のRウィング
2つ用意してカットの違いでダウンフォースの差を
感じてみたいと思います

各車のボディ後部に貼っているステッカー類
とウィングのステッカーを極力同じものを使って
デザインに違和感なきようにしています


これからは補修やステッカ―の張替えを行った
ボディの写真を並べます



IMG_9109.JPG

ABCホビーの2台
手前はカレラSRC 奥がカレラGTR



IMG_9108.JPG

続いて無限精機の2台
手前がK2-Ⅹコスミック 奥がSRテンペスト


IMG_9107.JPG

続いてAYKの2台
奥がイシハラNX101 奥がCX4WDクワトロⅡ

チェーン四駆クワトロはチェーンを一コマ詰めたので
現状は張りすぎの状態です
次回使うときは2~3パック程走らせて
チェーンの張りを適正化します


IMG_9101.JPG


今月は中旬から申告作業を始めます
それまでに今回載せなかった旧車たちの補修と
整備を進めたいです




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村






2025年01月01日
対象年齢

こんにちは 
当ブログにお越しいただき ありがとうございます

年が明けてしまった 
気が付くと おもしろ荘 が始まってた

今年最後なのか新年最初なのか分からないんだけど
とりあえずクリスマスに届いた玩具を載せます
サンタさんは存在する


ヘリとドローン



IMG_9103.JPG


トイヘリです
室内用です 取説などはすべて英文でした
しかしこのヘリの対象年齢は・・・・・


IMG_9104.JPG

3歳以上となってる
3歳児がヘリの操作と英文取説㋾理解できるのか?
気になる
とりあえず身近にいるお子さんに与えてみようと
思っています


IMG_9105.JPG

もう一機 4ロータードローン
ジェット機のような外観です
取説は中国語でした
青椒肉絲と棒棒鶏しか中国画はワカラナイ


IMG_9106.JPG

こちらの機体は対象年齢が14歳以上となっています
私も生まれて20年以上になりましたので丁度よい
年明けに飛ばしてみます

滑走路が要らない飛行機のようなドローンが欲しかった
3歳が扱えるヘリは注文した記憶がない
酔っぱらってポチった可能性はあるけど・・・・
きっとサンタさんがこっそり用意してくれたのだろう

2024年もメルヘンとファンタジーの世界に生きてました



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



2024年11月30日
1/12EP旧車ラジコンのパーツ着弾品

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


1/12EP旧車ラジコンのパーツ着弾品

IMG_9083.JPG

ここ数日はAYK製の旧車ラジコンを弄っています
写真はcx‐4WDiクワトロです
AYKマシンは次回に改めて載せます

今回は個々のマシンではなく1/12クラス旧車達の
維持、延命の為のパーツです
一部の写真を並べます
以下着弾品です

IMG_9080.JPG

IMG_9081.JPG

欠品してる事が多い京商復刻ファントムのカーボンシャフト

2本届きました あと2本発注しています
アマゾンでの購入です
5mmシャフトの各社のマシンに使います
ムゲンのシャフトが短い設定のため、コスミックやテンペスト
にABCホイール、ハブを流用するには長めのシャフトが必要です
AYK・クワトロにも京商デフ、ABCホイールを使う為に
このシャフトを使います


IMG_9090.JPG

R&Ⅾイシハラ・NⅩ201Rのモーターマウント
フロントサスアーム、Rシャフト

アルミ削り出しのパーツは見入ります
補修用予備品として保管します
メルカリでの買い物でした


IMG_9091.JPG

0.8モジュールのピニオンギヤ
ブラシモーターでの1/12EPクラスの旧車では
歯数の少ないピニオンが都合がいいのですが
なかなか見つかりません
助かる!
メルカリでの買い物でした


IMG_9093.JPG

ムゲン・ギヤデフ
コスミックやテンペストの予備、
アルフにも使う予定です

その他写真を撮り忘れましたがABCのギヤデフも数セット
届きました 
丈夫な0.8モジュールの安心感から
手持ち旧車で多用しています
生涯ギヤ入手で悩むことはないでしょう
今回の買い物の目的は5mmシャフト採用車のギヤデフ化
でした
これまでボールデフ化を進めてきたのですが、
楽に維持できそうなギヤデフに変更していきます
低パワーでクルリと回り込んでくれる特性も
求めていきます


IMG_9088.JPG

IMG_9089.JPG

アパッチJ2Ⅾのパーツ類
前回買い込んだABCパーツ群と合わせて1台作れそうですが
僅かながら不足品があります
無理して増車するより
手持ちのアパッチJ2kやカレラの予備品とします
メルカリでの買い物でした

貴重なパーツを出品された方々、ありがとうございます



最後に欲しいもの


IMG_9076.JPG

ABCホビー・ギヤデフ用のライトハブ
会員ナンバー30509


某オクやメルカリでも見つからない(;^_^A
各社の旧車にABC製ホイールを使える様にするために
必要としています
あと3つ欲しい
お持ちの方、ご連絡ください



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村







2024年11月13日
本 使える3冊
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
広告が出てきそうなので慌てて更新です
手と指の動きが芳しくないのでラジコン弄りが進んでません
映画や本で時間をつぶしています 



本3冊



① バビロン大富豪の教え


IMG_9075.JPG

ずいぶん昔に読んだような気がしたんだけど
古代のロマンと経済史に惹かれて買ってきました

後でわかったのは以前読んだのは「バビロンの大金持ち」でした
書いてることはほぼ同じです

収入の10分の1以上を蓄えろ
蓄えた財に仕事をさせろ
理解していないモノに手を出すな・・・

他にも大切な教えがバビロンという古代都市から生まれています
セミリタイヤを夢に出したころから私はバビロンの末裔です



② 眠れなくなるほど面白い 新NISAの話


IMG_9074.JPG

眠れなくなるほどではなかったけどおもしろかった

新ではない昨年のNISAではプジョー308を買うときに
気持ちを後押ししてくれる位の利益がでていました

今年、新NISAに切り替わっても11月現在非常にいい感じで
運用できています

利益が出ても非課税!
NISAは政府からの大ボーナスです


③ 孫氏の兵法 見るだけノート


IMG_9073.JPG


兵法書として超有名な孫氏の兵法
兵法をビジネスに活用する本は多いのですが
この本ではイラストで解りやすく解説しています

私は会社員のころランチェスター戦略の本を読み漁っていました
優れた兵法書は仕事に使える!

孫氏とランチェスター、多くの方に読んでもらいたいです



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



2024年10月15日
ボディ作り
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ラジコン旧車のボディ作り


先週は右腕の手術などと少々バタバタとしていました
そんな中で隙間時間の工作です


IMG_9046.JPG

手に入るときに大人買いしていた
イーグル模型のTOJを使います
かなり残りが少なくなってきた (;^_^A
大事に使おう


IMG_9044.JPG

今回のボディは写真のABC・カレラGTR用としての
作りました
何度かの走行会でボコボコになっていました


IMG_9047.JPG

貼り付けるデカール類も在庫が減ってきていたので
量産します
廃番のシールやHirata Factoryオリジナルシール
等を透明プラバンに張り付けて何時でも印刷できるように
保存しています


IMG_9048.JPG

メーカーロゴや日の丸、たくさん使います


IMG_9049.JPG

これから作りたいボディ用にAYKロゴも印刷しておきます


IMG_9050.JPG

とりあえずABC・カレラGTRボディ完成の図
いつもと変わらないルックスですが・・・・

次はイシハラ・NⅩ101のボディ作りやね



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村




2024年09月25日
ラジコン送信機 Ⅿ11Ⅹ 2機目着弾

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
映画DVDを2回載せたので今回はラジコン旧車です
仕事みたいなことを書こうとしているのですが
中々進んでない (;^_^A



ラジコン送信機 サンワⅯ11Ⅹ 2機目着弾



IMG_9040.JPG

愛用しているサンワ11Ⅹのメモリーが
30台分いっぱいになっていました

そこで同品番の送信機を一機買い足ししました
某オクで綺麗な個体が出品されていました


IMG_9041.JPG

型は古いがしけには強い・・・・
鳥羽一郎先生も歌っている

新しいモデルよりも使い慣れたモノが安心感があります
工具と送信機は必要を感じなければ変えなくていい



IMG_9039.JPG

受信機側も追加しました
RⅩ451とRⅩ451Rは合計で31個目になります
あと数個は調達したい

今後はオンロードとオフロードにそれぞれ専用送信機
として使用していこうと思っています


ここ数回のブログで書き出している80年代ABCホビーの
1/12旧車用パーツをつかってリフレッシュ中のマシン達
の写真を並べます


IMG_9043.JPG

カレラSRC


IMG_9042.JPG

スパーク4WD


IMG_9044.JPG

カレラGTR


IMG_9045.JPG

アパッチJ2K

これらのマシンは現在ガレージではなくリビングに
持ち込んでいます
カレラ2台のボディを作った後にAYKマシン達と
入れ替えて弄ります


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村




>> 次へ