2014年03月22日
俺に有利な判定をしろ!
…と言う事でしょうか?
渡邉美樹氏 ワタミ卒業生への「離職率」との表現に疑問
http://yukan-news.ameba.jp/20140320-143/
確かに技術なりを手に入れ、独立する人間も離職には変わりないんで言いたいことは分かります。ただ、「こうした『ワタミの卒業生』を全員、離職率と表現されるのもどうなんでしょう」って自分で言うセリフじゃないですねぇ。そして、この言葉を使うならばきちんと「独立率」を算出してから言うべき。もちろん、同業他社のそれも調べ、比較する必要がありますが。
そして意地悪な私の考えで言えば、特に卒業生として独立した店長の思想や動向も気になる。例えばワタミで得たものが何なのかを聞きたい。それを反面教師としているのか、その精神を受け継いでいるのか。そしてその考えを自分の店にどう反映しているか。
悪意のある想定ですが、例えばワタミの方針を反面教師として経営している卒業生が、離職率が低く、独立率が高い店だったとしたら。逆にワタミ・イズムを継承していて離職率が高く独立率が低い…なんてことになると、単にブラック企業でかつブラック企業製造工場って事にもなりかねない。
もちろん、この悪意ある想定とまったく逆の可能性もある…としていおきます(笑)。客観的なデータがありませんから、渡邉氏の言う疑問も私の書いた悪意の想定も同レベルです。
やっぱり仕事を辞めた人間で元の勤め先を良く言う人間て、支援されての独立とか寿退社、自己都合による円満退社以外、そうそうないでしょう。もちろん、ワタミグループのような大きな会社は離職する人も多いし、悪口を言う人も多いでしょう。
それを割り引いても離職者の言葉を集めるべきでしょうし、それ以上に現役の人間がどう感じているかが気になります。さらに言えば他の仕事を経験した転職組とか(笑)。
以上、グダグダ書きましたが、理系ブラックの代表格であるSEなんかをやっている私。その理系と言う部分で言わせてもらえば、渡邉氏がブラック呼ばわりされる事に異論があるなら、もう少し細やかな数字を出してほしい。以前に出した数字ってのは、掘り下げてるって印象がなかったし。
ってか、そのあたりをしっかりと検証する組織の立ち上げってやってるんですよねぇ?たしか公約だったと記憶してるけど。
渡邉美樹氏 ワタミ卒業生への「離職率」との表現に疑問
http://yukan-news.ameba.jp/20140320-143/
確かに技術なりを手に入れ、独立する人間も離職には変わりないんで言いたいことは分かります。ただ、「こうした『ワタミの卒業生』を全員、離職率と表現されるのもどうなんでしょう」って自分で言うセリフじゃないですねぇ。そして、この言葉を使うならばきちんと「独立率」を算出してから言うべき。もちろん、同業他社のそれも調べ、比較する必要がありますが。
そして意地悪な私の考えで言えば、特に卒業生として独立した店長の思想や動向も気になる。例えばワタミで得たものが何なのかを聞きたい。それを反面教師としているのか、その精神を受け継いでいるのか。そしてその考えを自分の店にどう反映しているか。
悪意のある想定ですが、例えばワタミの方針を反面教師として経営している卒業生が、離職率が低く、独立率が高い店だったとしたら。逆にワタミ・イズムを継承していて離職率が高く独立率が低い…なんてことになると、単にブラック企業でかつブラック企業製造工場って事にもなりかねない。
もちろん、この悪意ある想定とまったく逆の可能性もある…としていおきます(笑)。客観的なデータがありませんから、渡邉氏の言う疑問も私の書いた悪意の想定も同レベルです。
やっぱり仕事を辞めた人間で元の勤め先を良く言う人間て、支援されての独立とか寿退社、自己都合による円満退社以外、そうそうないでしょう。もちろん、ワタミグループのような大きな会社は離職する人も多いし、悪口を言う人も多いでしょう。
それを割り引いても離職者の言葉を集めるべきでしょうし、それ以上に現役の人間がどう感じているかが気になります。さらに言えば他の仕事を経験した転職組とか(笑)。
以上、グダグダ書きましたが、理系ブラックの代表格であるSEなんかをやっている私。その理系と言う部分で言わせてもらえば、渡邉氏がブラック呼ばわりされる事に異論があるなら、もう少し細やかな数字を出してほしい。以前に出した数字ってのは、掘り下げてるって印象がなかったし。
ってか、そのあたりをしっかりと検証する組織の立ち上げってやってるんですよねぇ?たしか公約だったと記憶してるけど。