6日目は偽りの勇者です、最初からいるのが幻妖の魔勇者、闇の親衛隊A、闇の親衛隊B、後からの召喚で魔創兵長、魔創兵A、魔創兵Bですね
幻妖の魔勇者は突撃せよ!、幻妖の魔光、闇のいなづま、ジゴデイン、深淵の戦陣、絶対零刀、幻妖の一閃、闇のころも、創生の魔力、闇の流星、闇の浄罪を使ってきます
通常攻撃で全属性低下と攻撃力低下と守備力低下があるのでこの時点から面倒ですがキラポンで対応できます
突撃せよ!は闇の親衛隊や魔創兵長や魔創兵A、Bがいる時に使って来て攻撃力アップ+テンションアップなので闇の親衛隊や魔創兵長や魔創兵自体は弱いですが、攻撃力アップとテンションが上がる事で多少厄介になるので注意が必要です
幻妖の魔光は直線範囲で闇耐性が無いと即死級なので闇耐性も必要なのと、巻き込まないようにするのが重要です
闇耐性があって耐えても麻痺の追加効果があるのでマヒ対策も必要です
闇のいなづまは威力がそこそこある範囲ダメージでマヒと呪いの追加効果があるのでマヒと呪い対策が必要です
ジゴデインは通常時はそこまでのダメージじゃないです
深淵の戦神は範囲ダメージ+ふっとばし+いてつくはどう効果+ミラクルブースト効果なので、かなり面倒ですがミラクルブースト効果はゴールドフィンガーなどで消せるので消しておくと良いです
絶対零刀は範囲ダメージ+こおりつきでの行動不能+追加効果で封印+ボミエ2段階があるので、封印対策も必要です
幻妖の一閃は範囲ダメージ+与えるダメージの減少効果ですね、範囲自体は広くない分避けやすいので出来るだけ避けたいですね
闇のころも時は危険なので効果がなくなるまで耐えるのが重要です、闇のころも時は多くの攻撃が即死になるので聖女などが重要になります
創生の魔力はMPが大幅に減るのでしっかり避けておかないといけないです
闇の流星は即死級の大ダメージ+感電の追加効果でかなりの脅威ですね、範囲なので対象から離れるのと対象は巻き込まないようにしないといけないです
闇の浄罪はテンションリンク状態になるので魔創兵長や魔創兵が出てきてからの突撃せよ!とのコンボや魔創兵Aの超ちからためとのコンボなどに注意が必要です
闇の親衛隊はすてみ、無心こうげき、渾身斬り、やいばくだき、全身全霊斬り、ブレードガード、フリーズブレードを使ってきます
全身全霊斬りはテンションやすてみで攻撃上がってると危険です
HPが半分程度減ると魔創兵召喚で魔創兵長が出てきます(召喚されない場合もあります)
これも上手く黄色になったあたりでマヒやスタン等で動きを止める事が出来ても召喚されないみたいです
魔創兵長はマヒャデドス、しゃくねつ、ラリホーマを使ってきます
ラリホーマを使ってくるので眠り対策も必要です
HPが75%程度減ると魔創兵召喚で魔創兵Aと魔創兵Bが出てきます(召喚されない場合もあります)
幻妖の魔勇者がくっとか言ってる時にマヒやスタン等で動きを止める事が出来ても召喚されないみたいです
魔創兵Aはおたけび、ちからため、超ちからため、ドルマドン、じひびきを使ってきます
おたけびは怯え対策していれば全く問題ないですね
超ちからためはゴールドフィンガーなどで消せば問題ないと思いますが、HPが少なければ一気に倒すのも有効です
魔創兵Bはバギムーチョ、ギガントネイルを使ってきます
倒す順番は闇の親衛隊A、B、魔創兵長が出てきたら魔創兵長、魔創兵A、Bが出てきたら魔創兵A、B、後は幻妖の魔勇者で基本的にはよいのですが、火力が高いアタッカーが複数いてチャージタイムスキルが貯まっていれば魔創兵A、B無視して一気に幻妖の魔勇者を倒すのを狙うのもありだと思います
今回は雑魚出ている時以外は1体相手なのでタゲさがりと壁は重要ですね、特に闇のころもの時は効果が切れるまで時間稼ぎしたいです
幻惑が今回も有効です、ヒーラーは聖女が使えるキメラが一番なので周回するならキメラで周回がお勧めです
ヒーラーは明らかにやる人が減ってるのでマッチングがどの時間帯でも早くてよいです
今回も耐性無しが当たり前のように大量にいるのでキラポンは大活躍しました
初見は分からないから耐性なしで良いですが2回目以降は耐性ぐらい揃えてきてほしいですね
この調子では回復やる人がどんどん減ると思います
現状の難易度(オートの場合)は
謎のセレブ・リベンジ>上級=バラモスブラザーズ=死の道化師>偽りの勇者=魅惑の女子会>プスゴンファミリー>中級>初級ぐらいだと思います
後は日課のレグナードとビーナス集めの魔塔周回数回をやって終わりました
ビーナスも少しづつ進めています
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
いつも読んでいただいてありがとうございます
箇条書きだと伝えにくい所もあるので難しい所ですね
同じ段落では改行時文頭を空白にするは
こんな感じですかね?
同じ表現の省略はこういうのだと別々に説明しつつ同じ表現を省略は2回目の時に分かりにくい気もしますね
ずつの方が良いですか、そこは考えて見ます
私はあまり気になりませんが
箇条書き形式で書く
同じ段落では改行時文頭を空白にする(インデント?)
同じ表現を使う部分は思いきって省略する
あたりでしょうか?
あと全く関係ないですが づつ ではなく ずつ
の方が自然かと思います
文章ではなく一覧化と言われましても
一覧化すると個別に書かないと行けなくなる事でブログが縦に異常に長くなるだけなので個人的には避けたいですね
上位ブログって縦に長いだけで情報量少なく書いてるから見やすいだけかと思います
この情報量で一覧化すると相当スクロールさせないと全部が見れなくなると思いますからね
後現時点でも敵キャラと敵キャラごとの行動と行動ごとの対策は分けて書いてると思います
見やすいように改行も入れてるはずなんですがね
正直これぐらいの文量で分かりにくいとか言われても困る感じですし
文章じゃないと伝わらない事もありますからね
普通に何万〜何十万字とかの文字文学読んでいたら、この程度の文章量簡単に読めると思うんですがね
情報量を少なくする事で見やすくしてるだけの上位ブログの見すぎではと思います
上位ブログはたまに見ますが、画像を使っての誤魔化しと分かりやすさと見やさだけ追求して文字数も情報量も少な過ぎるからね
今のゆとり世代にはそういうのが合うしそれが時代の流れかもしれませんが、俺は今後も情報量と文章を大事にしていく独自のスタイルで行く予定です
情報量そのままに、わかりやすく書けばいいかと。
正直、全部文章で書いているのが見づらい要因ですよね。
登場する敵キャラ、敵キャラごとの行動、行動ごとの対策を文章ではなく一覧化すると見やすいと思います。
上位ブログでも情報量は少ないですが、見やすいように書いています。
そういう所は参考にしてもいいのではないでしょうか。
せっかくここまで細かく書いてくれているのに勿体ないです。
読みづらいですか、これでも前に比べると改行等使って読みやすくはしてるのですけどね
書き方を変えるといってもどのように変えるか次第ですかね
俺は正直他のブログとは違った方向性目指してるので、情報量が少ない適当な読みやすいだけのブログに比べると読みにくいのかもしれないです
俺は出来る限りこういう記事はしっかり書きたい方なので、特に協力バトルは間違った事書くとそれが影響しますからね、上位ブログの間違った攻略が広まって大変だったと今回はフレやチムメンも言っていましたし、俺はそのあたりも注意して書いています
ただこの程度の文量で途中で読むのをやめると言うのは文字文学を読みなれて無いのかなとは思いました
ためになる攻略記事を書かれていると思いますが、いかんせん読みづらい。
記事の書き方を変えるといいかもしれませんね。