アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年11月09日

衝撃的なウズベキスタン料理「ハシプ」と結婚式でのカルチャーショック!!

ウズベキスタンで出された料理で、私が唯一食べられなかったものがこれ。ハシプというウズベキスタン料理だ。ハシプとは、羊(場合によっては牛)の肉や内臓、脂身と米が入ったソーセージのこと。今回は、このハシプのレシピを紹介しよう。


ウズベキスタンのソーセージ
ウズベキスタンのソーセージ「ハシプ」
続きを読む...
2014年11月01日

サムサのレシピ!隠し味はまさかのアレ!?

今回紹介するウズベキスタン料理はサムサ。ウズベキスタンに旅行してきた両親が、ウズベク人のガイドさんからサムサの作り方を教わり、レシピを貰ってきた。そのウズベク人のガイドさんは、あるものを隠し味に使っていて、それがないと美味しいサムサにならないと篤く語っていたそうだ。


サムサ
ウズベキスタンのサムサ

続きを読む...
2014年10月26日

卵もバターも牛乳も使わない「ナッツ&ドライフルーツケーキ」の作り方

ウズベキスタンのお土産として有名なナッツやドライフルーツは、貰うととても嬉しいが、たくさん貰いすぎても困ってしまうものである。実は今、私の家にはウズベキスタン土産のナッツとドライフルーツがかなりたくさん余っている。そこで今回は、ウズベキスタン料理という訳ではないが、ウズベキスタンのナッツとドライフルーツをたっぷり使ったケーキの作り方を紹介したいと思う。ただし、これは普通のケーキのレシピではない。卵もバターも牛乳も使わない私のオリジナルのレシピだ。


パウンドケーキ
卵・バター・牛乳不使用「ナッツ&ドライフルーツケーキ」
続きを読む...
2014年10月18日

チェキチ―ウズベクノンのスタンプの意外な使い方と購入方法

私の両親がウズベキスタンに旅行してきて、お土産にチェキチを買ってきてくれた。チェキチは、ウズベキスタンのパン(ノン)に使うスタンプ。チェキチの他、チャキチ、チェキシュなど、色々な呼び方があるようだが、以後チェキチと記述しよう。



チェキチ
チェキチ
続きを読む...
2014年10月13日

マスタヴァのレシピ!これであなたも絶対に失敗しない!

先週、ウズベキスタン料理のマスタヴァというスープを作ろうとして、おかゆが出来上がった記事(マスタヴァというウズベキスタン料理を作ろうとしてみた)を書いたが、今回は誰がやっても失敗しないマスタヴァのレシピを紹介しよう。



マスタヴァ
マスタヴァ
続きを読む...
2014年10月04日

マスタヴァというウズベキスタン料理を作ろうとしてみた

マスタヴァというウズベキスタン料理をご存知だろうか?マスタヴァとは、米と肉にトマトなどの野菜を入れたウズベキスタンのスープだ。母が素晴らしいウズベキスタン料理のレシピ本を買ってきたので、そこに記載された作り方で作ってみた。



スープ
マスタヴァ


続きを読む...
2014年09月27日

ロシアのクレープ(ブリヌィ)のレシピ―ブリヌィもウズベキスタン料理?

ウズベキスタン旅行で仲良くなったウズベク人の友達が、9月半ばに日本に留学に来て、久しぶりに会うことが出来た。好きなウズベキスタン料理の話で盛り上がっていたら、出てきた料理がなんと、ブリヌィ。「ブリヌィはロシア料理じゃない?」と言うと、「そうだけど、ウズベキスタン料理は色んな国の料理に影響されていて、どの料理もウズベキスタンに馴染んでいるから、あまりロシア料理っていう意識がない。」と言われた。



ブリヌィ
続きを読む...
プロフィール
Asalhonさんの画像
Asalhon
Asalhon(アサルホン) 日本人。 学生時代にウズベキスタンを旅行し、その料理に魅了されたのをきっかけにウズベク料理のブログを始める。 Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」の管理人。
ブログ
詳しいプロフィールはこちら




最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
検索
↑キーワードを入力して、記事を検索


Asalhonおすすめの記事

1. 本格的!ウズベキスタンのプロフのレシピ 2. 意外と簡単!ウズベキスタンのうどん「ラグマン」のレシピ
3. サムサのレシピ!隠し味はまさかのアレ!?


Asalhonおすすめの本

美味しい中央アジア―食と歴史の旅 (ユーラシアブックレット)

新品価格
¥864から
(2014/5/18 12:22時点)


↑わずか60ページに、中央アジア料理の歴史から最近の食文化まで、ぎゅっと凝縮した1冊。中央アジアの料理を知る上で、避けて通れない入門書と言える。






RSS取得
RSSリーダーで購読する
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。