2020年04月05日
ウズベキスタンのネギのおやき「カトラマ」のレシピ
ウズベキスタンの朝食というと、ブリヌィやスィールニキなどのロシアの朝食メニューが多いですが、今日はカトラマというおやきを紹介します。
![ウズベキスタン_料理_レシピ_カトラマ_おやき.png](/uzbekistancooking/file/E382A6E382BAE38399E382ADE382B9E382BFE383B3_E69699E79086_E383ACE382B7E38394_E382ABE38388E383A9E3839E_E3818AE38284E3818D-thumbnail2.png)
カトラマは本来は結構作り方が複雑で、生地を大きく薄くのばすので、広い台所がないと作るのが難しいのですが、今日は狭い台所でも作れる簡単な方法を紹介します。
カトラマの材料 8個分
カトラマの生地
- 強力粉 200g
- 薄力粉 100g
- 水 120cc
- レモン汁 大さじ1杯
- 塩 小さじ1杯
カトラマの中身
- 万能ねぎ 8本
- バター(有塩) 100g
レモン汁を入れると生地の弾力が増すそうなので入れていますが、なくても大丈夫です。粉は全部強力粉でも良いですが、焼いたときのサクサクの食感を高めるために、1/3は薄力粉にしています。
カトラマの作り方
カトラマの生地作り
- @ まず生地から作ります。カトラマの生地の材料を全てボウルに入れて、良くこねます。
- A 生地がまとまったらラップをして、30分生地を休ませましょう。
![パン生地_おやき_ウズベキスタン_料理.png](/uzbekistancooking/file/E38391E383B3E7949FE59CB0_E3818AE38284E3818D_E382A6E382BAE38399E382ADE382B9E382BFE383B3_E69699E79086-thumbnail2.png)
カトラマの中身の下準備
![バター_スプーン.png](/uzbekistancooking/file/E38390E382BFE383BC_E382B9E38397E383BCE383B3-thumbnail2.png)
カトラマの仕上げ
- @ 生地を8等分にして、打ち粉(分量外)をしながら、直径20cm程の円になるように麺棒で薄くのばします。
- A バターを刷毛で生地の表面にたっぷり塗り、ねぎを散らします。生地をくるくる巻いて、1本のロール状にしたら、渦巻き状に巻き、麺棒で厚さ1cm未満になるようにのばします。
- B バター(分量外)を熱したフライパンで、両面をきつね色になるまで焼きます。
![カトラマ_生地_麺棒.png](/uzbekistancooking/file/E382ABE38388E383A9E3839E_E7949FE59CB0_E9BABAE6A392-thumbnail2.png)
![ウズベキスタン_料理_レシピ_カトラマ_巻き方_おやき.png](/uzbekistancooking/file/E382A6E382BAE38399E382ADE382B9E382BFE383B3_E69699E79086_E383ACE382B7E38394_E382ABE38388E383A9E3839E_E5B7BBE3818DE696B9_E3818AE38284E3818D-thumbnail2.png)
![ウズベキスタン_料理_レシピ_カトラマ_ネギ_おやき.png](/uzbekistancooking/file/E382A6E382BAE38399E382ADE382B9E382BFE383B3_E69699E79086_E383ACE382B7E38394_E382ABE38388E383A9E3839E_E3838DE382AE_E3818AE38284E3818D-thumbnail2.png)
![カトラマ_フライパン_焼く_おやき.png](/uzbekistancooking/file/E382ABE38388E383A9E3839E_E38395E383A9E382A4E38391E383B3_E784BCE3818F_E3818AE38284E3818D-thumbnail2.png)
これでカトラマの完成です。冷めないうちに焼き立てを食べましょう。朝食やブランチ、おやつにもぴったりだと思います。ねぎの香りとパイ生地のようなサクサクの食感がはまりますね。バターはケチらずにたっぷり使って焼いた方がおいしいです。
![ウズベキスタン_料理_カトラマ_朝食_おやき.png](/uzbekistancooking/file/E382A6E382BAE38399E382ADE382B9E382BFE383B3_E69699E79086_E382ABE38388E383A9E3839E_E69C9DE9A39F_E3818AE38284E3818D-thumbnail2.png)
ねぎも良いですが、チーズを入れたらおいしいかなと思って、チーズカトラマも作りました。サクサクした生地の中にトロっと溶けたチーズが入っていて、とても相性が良いですね。
![チーズカトラマ_チーズおやき_紅茶.png](/uzbekistancooking/file/E38381E383BCE382BAE382ABE38388E383A9E3839E_E38381E383BCE382BAE3818AE38284E3818D_E7B485E88CB6-thumbnail2.png)
チーズカトラマは余ったので、夜ごはんに作ったバターチキンのカレーと一緒に食べたら、チーズナンみたいでとってもおいしかったです。PDFのレシピは下記のボタンからダウンロードできるので、良かったら作ってみてくださいね。
![ウズベキスタン_おやき_カトラマ_レシピ_作り方](/uzbekistancooking/file/undefined/link20recipe-thumbnail2.gif)
【関連記事】
ロシアのクレープ「ブリヌィ」のレシピ
カッテージチーズのケーキ「スィールニキ」のレシピ