アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年12月20日

『美味しい中央アジア』の著者と語る食文化

先週、ブログで何度か紹介した本『美味しい中央アジア』の著者である先崎将弘さんと会い、本を執筆した経緯や出版の裏話、これからの食文化研究についてお話しを伺った。


美味しい中央アジア
『美味しい中央アジア』先崎将弘著
続きを読む...
2014年12月14日

オリヴィエ・サラダのレシピ―誰も本当の作り方を知らない!お正月の定番サラダ

以前、ウズベク人の友人から「ウズベキスタンでお正月に食べるサラダを作ったから、一緒に食べよう」と誘われ、どんなサラダだろうと、ものすごく楽しみにして行ったら、出てきたのがロシアで良く食べたオリヴィエ・サラダ。拍子抜けしてしまった。オリヴィエ・サラダとは19世紀末にロシアで誕生したサラダで、サラート・オリヴィエとかストリーチヌィー・サラート(首都サラダ)と呼ばれている。ロシアのお正月の定番メニューだが、誰もその本当のレシピを知らない、謎に包まれたサラダだ。


オリヴィエサラダ
オリヴィエ・サラダ

続きを読む...
2014年12月06日

ウズベキスタンのノンのレシピ―4つのポイントで誰でもプロの味

今回のウズベキスタン料理のレシピはお待ちかねの?ノンのレシピ。ノンはナンに似たウズベキスタンのパンで、塩味がきいた丸い平パンだ。ウズベキスタンで食べたノンを再現するために、何度も試作を重ね、今回納得のいくノンを作ることができた。ポイントとなるのは4点―粉の種類、塩加減、ノンの大きさと、装飾方法だ。


ノン
ウズベキスタンのパン「ノン」
続きを読む...
2014年11月29日

煮ないスープ?クワイナトマ・ショルヴァの作り方

今日紹介するウズベキスタン料理のレシピは、クワイナトマ・ショルヴァ(quynatma shorva)というスープだ。別名、オスマ・ショルヴァとも言う。


qaynatma shorva
これが煮ないスープ?

続きを読む...
2014年11月24日

2014年外語祭に行ってきた

毎年楽しみにしている外語祭に行ってきた。まずはお目当ての29カ国の料理店へ。円形広場をぐるっと一周囲む形で、世界各国の料理店が並んでいる。とりあえず、ウズベキスタン料理の紹介のため、中央アジア料理店からスタートしよう。



2014外語祭
中央アジア料理店
続きを読む...
2014年11月19日

2014年外語祭 中央アジア料理店のお知らせ

明日から私の母校である東京外国語大学で外語祭2014が開催される。毎年学部の1年生が、専攻語地域の料理店を出店し、料理やお酒を販売する。29ヵ国の料理が食べられる。


2014外語祭

続きを読む...
2014年11月16日

自然の恵みがいっぱい!りんごのピローグのレシピ

青森からりんごがたくさん届いた。ダンボール1箱分にぎっしりと色んな種類のりんごが詰まっている。あまりにも大量にあるので、りんごのピローグを作ることにした。ピローグとは、パイのようなもの。もともとはロシア料理だと思うが、ウズベキスタンでもピローグは広く食べられていて、ウズベキスタン料理の本にもなぜか載っているほどポピュラーなものだ。


ピローグ
りんごのピローグ


続きを読む...
プロフィール
Asalhonさんの画像
Asalhon
Asalhon(アサルホン) 日本人。 学生時代にウズベキスタンを旅行し、その料理に魅了されたのをきっかけにウズベク料理のブログを始める。 Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」の管理人。
ブログ
詳しいプロフィールはこちら




最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
検索
↑キーワードを入力して、記事を検索


Asalhonおすすめの記事

1. 本格的!ウズベキスタンのプロフのレシピ 2. 意外と簡単!ウズベキスタンのうどん「ラグマン」のレシピ
3. サムサのレシピ!隠し味はまさかのアレ!?


Asalhonおすすめの本

美味しい中央アジア―食と歴史の旅 (ユーラシアブックレット)

新品価格
¥864から
(2014/5/18 12:22時点)


↑わずか60ページに、中央アジア料理の歴史から最近の食文化まで、ぎゅっと凝縮した1冊。中央アジアの料理を知る上で、避けて通れない入門書と言える。






RSS取得
RSSリーダーで購読する
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。