アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月06日

光の指で触れよ


さてさて本日はこちら。

池澤夏樹著『光の指で触れよ』
光の指で触れよ.png

以前、ご紹介した
『すばらしい新世界』
数年後のお話。

この物語自体は、
『すばらしい新世界』を
読んでいなくても、
楽しめるとは思いますが、
やはり、『すばらしい新世界』を
読んでおいた方が
分かりやすいネタが
織り込まれているので、
先にそちらを読むことを
お勧め致します。



また、今回の紹介記事は、
『すばらしい新世界』を
読んだ前提で書くため、
『すばらしい新世界』の
ネタバレを含んでしまいます……

あらかじめご了承願うとともに、
『すばらしい新世界』を
読んでいない方は、
読まない方を、お勧め致します……

ではでは、参りましょう。








まずですね、
大大大大大ショックでした!
だって、あの
『すばらしい新世界』の
天野家族ないしは夫婦
特に、夫婦の方は、
私にはとっても憧れ
だったんですよ……!


こんな関係、いいなぁ……と。
ちょっと哲学的で、
ほんの気付いたことを
ヒマラヤからメールで送れる、
そんな夫婦。


あのお話は、林太郎が風車を
ヒマラヤへ建てに行く物語で
あったでしょうし、その後で、
息子の森介が精霊に好かれて
帰れなくなった
父親を迎えに行く話でした。


それでも、やはり、
林太郎と妻アユミの
メールのやり取りって、
その内容を詳しく
覚えていなくても、
とても心に残っていました
あの物語の中で
なんだかんだ言っても
ものすごく大事な
ものだったと思うんです

林太郎とアユミの
強い心の結びつきが
窺われるような、
あんなメールのやり取りに
憧れる!
と思っていたというのに……



何と本書は、
その天野家が、バラバラに
なってしまっているところから
はじまるんです。


しかも、読んで行けば
理由は林太郎の恋。


もう、嘘でしょう…と
ずーん。


アユミはまだ小さな
娘を連れて
出て行ってしまうし……


けれども、
このお話はただただ
恋人をつくった
林太郎がどうこうだとか、
思わず小さな娘を
連れて出て行った
アユミが可哀そうだとか
そんな話にとどまりません。

『すばらしい新世界』では、
林太郎が、ヒマラヤの地で、
日本で当たり前の
既成概念や感覚から
解放されて、
現地の素朴な宗教を、
信仰する訳では
ないのだけれども、
感銘を受けて、
どこかで受け入れる……
そんな体験を
していました。


今度は、アユミなんです。
ヨーロッパのコミュニティから
スピリチュアル色の強い、
イギリスのコミュニティへ移りつつ、
林太郎なしで暮らすことが
どういうことなのか考え
経済基盤はどうするのか、
など悩んでいる一方で
お金にまったく縛られず、
農業や、
パーマカルチャーをしながら
生きる暮らし方に触れ、
ふと、胸をつかれる


当たり前のように、
林太郎の妻として、
家という
城を守る存在であることを
疑いもしなかった。
けれども、どうして、
私が家を守る
存在なのだろう?

『すばらしい新世界』の時も、
森介が林太郎を
迎えに行っている間、
私は、家を守っていた…


本当にそれでいいのかしら?


とにかく、アユミは
コミュニティの中で
様々な考え方に
出会いながら、
ゆっくりゆっくり
自分の中を
整理していきます

自分の、封印していた
過去なんかに触れながら
少しずつ、少しずつ、
時間をかけて……

そんな折、林太郎も、
偶然農業をはじめた人と
懇意になり、
「風車」から「農業」へ
興味を移し始める。

離れていても、
微妙に興味の対象が
同じという、この夫婦。

ゆっくり、ゆっくりと、
別の道を歩みながら
アユミも、林太郎も、
経済が全ての中心となっている
今の世界のありようを、
もう一度真っ白な状態
から、見つめ直していく

そうして、最終的に、
林太郎は、アユミは
どういう決断をし、
どういう行動に出るのか。
キャラクタが、
考え続け考え続け、
そして悩んでいるのですから、
本当に、分からない。

それでも、どうか、
自分にとって
一番良いと思える
選択をしてほしいと
願いながら、
読者は読み進めていく


ところで、この小説、
サブプライム問題や、
リーマンショック、
世界金融危機の
前に書かれていたんですね……

何というかそこも
含めてすごい作品です…


少し、ぞっとしたりして。


『すばらしき新世界』ファンには、
かなり冒頭から
ショッキングではありますが、
それでも、相変わらず
とてつもなく豊かな物語です


是非、読んでみて下さい





人気ブログランキングへ





光の指で触れよ (中公文庫)

新品価格
¥926から
(2016/3/6 15:37時点)







光の指で触れよ

価格:926円
(2016/3/6 15:38時点)
感想(0件)






posted by at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2015年06月30日

星に降る雪


さてさて、本日はこちらです

池澤夏樹著『星に降る雪
星に降る雪.png



ひいやあぁ。
毎度のことながら
このタイトルです。
これだけで私は
きゅうんとなるのですが

表題「星に降る雪」と
「修道院」の2作
がおさめられています


どちらも、テーマとして
あるのは、親しい者の死。


「星に降る雪」では
雪山で友を失った田村

田村は奥山の
ニュートリノ望遠鏡を有する
観測所にこもり、

その友の死を
星と交信する中で
消化してゆく

ニュートリノの話は
「スティル・ライフ」の中でも
出てきましたが

ちら、ちら、と光る
チェレンコフの光に
思いを馳せる場面は

場面が変われど
何度読んでも
その雰囲気、情景
ふっと引き込まれます

言葉の使い方が
相変わらず素晴らしい
詩的な美しさで
はっとさせてくれる。


そして、そんな田村の元へ
亡くなった友の彼女が
訪ねてくるんですね。

彼女も、恋人の死によって
少なからぬ衝撃を受けていて
心の中に出来てしまった
闇や、自分の周りにできてしまった
殻を持て余している


同じように、同じ人の
死に衝撃を受けた田村ならば、
田村と話したならば、
何か変わるかもしれない。

多分、彼女はそう
期待をよせていた


二人で、あの日、
何があったのか、


田村は、彼女に
分からないだろうと
思いながらも

星からのメッセージに
ついて、語り始める


なぜ、彼は観測所に
いているのか……


こちらは、話の内容以上に
その雰囲気を楽しむ
作品では?と思います。

池澤さんらしい、
う・つ・く・し・い
言葉が次々綴られて
その言葉で描写される
映像が目に浮かぶようです


内容を楽しむならば
次の「修道院」

個人的には、
「修道院」の方が
より好きですね。

こちらも、親しい者の死を
扱っているのですが

ある男の話です。

こちらは、
その死そのものも、
その死に対して
どう接していくのかも


もっと複雑で、
謎が多くて、


そして、その男の話を
「私」が、宿の女性から
聞いている、という形式が
また、良い。

話を聞くきっかけになった
出来事から、良い。


こちらは、特に
内容を知らぬまま
読んだ方が絶対に
楽しめるので
これ以上は記しませんが


静かなのに、ぐいぐいと、
目が離せなくなる作品です


どちらも贅沢な読了感

是非是非、どっぷりと
文学に浸って下さい







人気ブログランキングへ


星に降る雪 (角川文庫)

新品価格
¥555から
(2015/6/28 02:14時点)





星に降る雪

価格:555円
(2015/6/28 02:15時点)
感想(0件)




タグ:小説
posted by at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2015年05月13日

すばらしい新世界


さてさて、本日はこちらです


池澤夏樹著『すばらしい新世界』
すばらしい新世界.png


どんっ、とボリュームのある一品。
風力発電を専門とする一技術系サラリーマンである主人公林太郎が
ひょんなことから、ネパールの山奥に灌漑農業用の風車をたてるプロジェクトを
立ち上げ、ヒマラヤ奥地に赴くことに……

林太郎が、「すばらしい新世界」を知ることになる
物語が幕をあけます

ただ、ぽん、とお金を置いて行くわけでもない
ただ、どん、と施設をつくるだけつくって放置するでもない

林太郎は、自分の作った「小さな風車」が
しっかりと持ち込んだその地に根を張り、
地元の人々が自分でメンテナンスを行える、
そこまでを目標にして、開発に取り組んでいく
機械というものに触ったことの無い人々に、
機械というものを教えていく

何と言いますか、林太郎の思い描く
風車像が、とにかく素敵なんです

大型化することで、効率化。これが今や当たり前の世界で
あえて、あえて山奥で動く小さな風車を
一家に一台、それが当たり前になることを夢想している林太郎

しかし、実際には、その小さな風車は、そこに生きる人にとって
万が一の事があれば、直接食糧難へつながることになる
代物でもある訳で……簡単ではないようなのですが

そうして林太郎が、ネパールの地で過ごしながら
風車だけでなくって、そこへ住む人々の生き方に「新世界」を見出す
チベットの宗教にも、林太郎は無宗教派ですが、何かを感じる
先進国のこれから、文化のこれから、宗教のこれから……

林太郎の目から見る、新世界の素敵さもさることながら

個人的には、林太郎と、その妻あゆみのメールのやり取りが、好き。
こういう関係、憧れるなぁ、と思ったりしましたね

しかし、林太郎は思わぬハプニングに見舞われ……

このハプニングをきっかけに
読者は、現代的現実的な世界と
非現実的な世界に、ごくごく当たり前の
ように同時に入っていけるのですが・・・

人の生き方を見つける物語でありながら
どこか冒険めいてもいながら
暖かい家族の物語でもある

自分の知らない世界の話をたっくさん、たっくさん見れる
そして、その上で、今、自分の住んでいる世界を思い返す

分量だけでなく、内容もボリューミー
がっつりと本が好きな人ならば
きっと、満足して頂けるのでは? と思う一品です





人気ブログランキングへ


すばらしい新世界 (中公文庫)

新品価格
¥1,337から
(2015/5/13 10:16時点)





すばらしい新世界

価格:1,337円
(2015/5/13 10:19時点)
感想(0件)



posted by at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2014年12月11日

氷山の南

さてさて、
本日ご紹介するのはこちら

池澤夏樹著『氷山の南
氷山の南.png

物語は、主人公のジン・カイザワが
南極海の氷山曳航を計画する
シンディバード号にオーストラリアから密航する
ところから、はじまります

つまり、南極の氷山を
ひっぱって、港まで持って来よう
そうして、人類の水分補給と
しよう、そんな作戦

この、壮大な計画に
勿論、専門家が沢山
集められた舟

それに、こっそり乗り込む。

もちろん、見つかる

しかし、結局
ジンはそのまま航海を
許してもらうことになる

そうして、南極の氷山目指しての
航海がはじまります

舟に乗っている人々は
それぞれいろんな人種で
いろんな宗教を信じていて

それで、それぞれ
とても確固として
哲学を持っている

そんな人々が
認め合いながら
時にやっぱり反発しながら

舟が進む

おもわず、ほう、
とため息の漏れるような
お話をしてくれたり

ジンは乗組員の手伝いと
ともに、船上新聞を
つくることになったから
いろんな人の話を聞ける

彼は、彼で、
アイヌの人間なので
彼なりのやはり
信仰というか、哲学が
あって、
人々の話を
自分の哲学と
重ね合わせながら
お話を聞いたりして

そんな中、作戦の方は
また、なかなか大変

絶対に割れないような
氷山を、特別な袋に
すっぽり入れて、
持って帰る。

袋が破れたら
駄目になってしまうから
細心の注意を
払わなくっちゃいけない

これ!という
素敵な氷山を
見つけなくっちゃいけない

ジンは、また途中で
アボリジニの少年と
友達になって

この少年がすごく素敵

一方で、南極の氷を
持ち帰ることに
反対な環境保護団体も
いるんですね

アイシストといって
氷を信仰している
氷を神聖なものと
考え、だから
シンディバード号の
計画は気に入らない

ちょくちょく、あちらから
横やりが入ったりする……

しかし、一向は無事、
氷山を見つけ…

目の前にある
大きな大きな氷山
表紙のように

まだ18歳のジン。

この航海が彼をどう
大人にしていくのか

壮大なスケールの
わくわくする物語で
ありながら

ただ、任務を完了すれば!
という簡単な話でもなくて

本当に、複雑。
様々な考えの人が
いっぺんに集まって

ジンは、アイヌの
ルーツを常に
強く意識していて

アボリジニの少年は
何か、私達には
分からないものが
分かっていて。

池澤夏樹さんの
本の中でも
これは、読みやすい
と思います

文体はいつも通り
静かですが
物語がかなり
(池澤さんにしては?)
起伏に富んでいて
わくわく感があって

池澤夏樹さん、
何かちょっと
近づきがたいイメージが…
なんて方には
とりあえず
まずは、こちらを……




人気ブログランキングへ


氷山の南

新品価格
¥2,268から
(2014/12/11 00:25時点)





【後払いOK】【1000円以上送料無料】氷山の南/池澤夏樹

価格:2,268円
(2014/12/11 00:26時点)
感想(0件)




*..感謝の言葉...*
posted by at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2014年11月18日

マシアス・ギリの失脚


さてさて、本日ご紹介するのはこちら

池澤夏樹著『マシアスギリの失脚
マシアス・ギリの失脚.png

読んでも読んでも
終わらない長い物語
波乱万丈で、おかしくて、
不思議で、悲しくて、わくわくする
長い長い話……

このワードにときめきを
感じた方には
もう、問答無用で
読ませたい作品です笑

物語は、タイトルが
壮絶なネタバレですよね。

南洋の島国ナビダード民主共和国で
マシアス・ギリという人物が
大統領として返り咲き、
そして失脚する物語。

マシアス・ギリは、
最初、現実主義、に見えました
政権を握る為には
汚いことも、仕方ないと
言わんばかり
思い切りよく、いつも
判断を下していて

THE政治家、という感じ。

政敵もおらず、
ほぼ独裁状態の
マシアス・ギリなのですが

日本からの慰霊団を乗せた
バスが消えるという事件以降
少しずつ、歯車が狂い始めます。

この、ナビダード民主共和国は
当たり前のように、
不思議が起きる国。

消えたバスは、
星座になっていたり
雑誌の為に撮影した写真に
現像してみれば移り込んでいたり
神出鬼没。
中の人は、手を振っていたりと
無事、のよう?
対応策など分かるはずもなく
マシアス・ギリは頭を抱えます。

しかし、他にも。

マシアス・ギリご用達の
高級婦館では
何やら身元の知れない
恋人同士の男性がいつも
隅っこでいちゃいちゃ。なぜ?
そうかと思えば
不思議な力を持つ女が
現れて……

善良な市民が、
途端に賢くなって、
熱く議論を交わす場所が
あったりだとか

謎のメモ。
差出人不明の手紙。
これらは一体……?

とにかく、独特の雰囲気に
包まれる、不思議で、
孤立した空間

現実からかけ離れているように
思われる、そんな島国で、
マシアス・ギリは
政策を行っていくので
何だか、本当に、
現実と非現実の混ざり合った
奇妙な感覚に陥ります

あの、現実主義のように
見えるマシアス・ギリが
当たり前のように、
亡霊リー・ボー
と話はじめたりするのですから…

しまいには、
バスが消えたり、
不思議な女がいたり、
そんなことこそが、
現実なのではないか、と
思えてくるほど

非現実を描いているのに
その非現実は原色で描かれている
ように、くっきり、濃く
読者に迫ってきます。

もう、浸るしかない。笑

しかし、そうして浸りながら
この長い長い物語を
読んでいても、なかなか
マシアス・ギリが失脚する
決定打が出てこない。

むしろ、しぶとく、
失脚だなんてしなさそうに
見えるマシアス・ギリに
一体何が起こるのか?

この緊張感もたまりません。

現実と非現実の間を
行ったり来たりしながら

この、長い、長い物語に
浸ってみて下さい





人気ブログランキングへ



マシアス・ギリの失脚 (新潮文庫)

新品価格
¥907から
(2014/11/17 23:22時点)




マシアス・ギリの失脚 新潮文庫 / 池澤夏樹 イケザワナツキ 【文庫】

価格:907円
(2014/11/17 23:24時点)
感想(0件)



posted by at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2014年11月10日

きみが住む星

さてさて、本日はもう一冊。

きみが住む星
きみが住む星.jpg

美しい表紙ですよね…

これは、旅に出た「ぼく」が
恋人である
「きみ」におくった
絵葉書がおさめられています

目が覚めるような美しい光景
どこか懐かしい風景
わくわくする、
少しファンタジックな
異国の世界

その世界で、ぼくが
見たもの、感じたこと
出会った人のこと
聞いたこと……

この美しい
写真に負けず劣らず
美しい言葉と、感性

朝焼けのこと
空が自慢の村
魔女の住む家
おじいさんのお話を聞く白鳥
突如町中に現れる鳥
石に、チョークで描いた服を着る娘たち……

「ぼく」の言葉は
なかなか
気取ったもののようにも
思えますが

果たしてそれは
いつものことなのか
それとも、
絵葉書だから、なのか

遠い国で待つ「きみ」
に思いをはせながら
こんなに美しい
手紙を書けるだなんて……

薄い本ですし、
その半分は写真なので
本当に、
ぱらぱら、という感じで
読めてしまいます

しかし、一度この本を
開いたら、
多分、じっくり写真を堪能して
そしてまた言葉を
味わいたくなる、はず

「きみが住む星」を
「ぼく」は廻っているはずなのですが
どこか、もっともっと
遠い所からの絵葉書なのでは
ないだろうか、と
何だか、読みながら
夢を見ているような気分になれる

そんな、作品です







人気ブログランキングへ


きみが住む星 (角川文庫)

中古価格
¥40から
(2014/11/10 12:26時点)





【中古】文庫 きみが住む星【10P13Jun14】【画】【中古】afb

価格:230円
(2014/11/10 12:30時点)
感想(0件)




*..管理人による雑記...*
posted by at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2014年10月19日

きみのためのバラ

こんばんは。最近朝昼夜で
どうも、気温差が激しくって…
寒がりの私はもうすでに辛いのですが
みなさまも、体調にはお気をつけくださいね

明日はバタバタとする為、本の紹介が
出来ないと思います…m(__)m

そんな訳でこの時間から、2冊目。

ご紹介したい本はこちら

『きみのためのバラ』
きみのためのバラ.png

こちらは短編集になっています。
収録されているのは、
都市生活・レギャンの花嫁・連夜・レシタションのはじまり
ヘルシンキ・人生の広場・20マイル四方で唯一のコーヒー豆
そして表題、きみのためのバラ

池田夏樹さんらしい、静かなこことにすーっと染みてくるお話が多いです。
爽やか、というとまた少し違う気がするのですが…。
例え悲しいお話であったとしても、
何というか、おそらく、小説と同じような体験をしたのでなければ、
号泣などすることもなく静かに読み進めていくようなお話ばかりです。

極端な表現をしてしまうと、まるで詩のようなお話が多いのではないでしょうか

私はこの、池澤さんの言葉の美しさに心を射抜かれて以来
ファンになってしまいましたが
池澤さんをはじめて読む方も、試しに読んでみて、と言いやすい一書です。

このような言い方をして、マイナスにとられると不本意なのですが、
劇的なストーリー展開はありません。
全体を通して、どのお話も静かなのです。雰囲気が。
だから、号泣してしまうこともないし、心臓がはねるほど驚くこともないし、
しかしながら何だか気持ちがいい…。

透明感に溢れる美しい話、
とでも言いましょうか、

これは読んで下されば分かると思います。

静かな部屋で、
何にも邪魔されずに読んでみて下さい…



人気ブログランキングへ

きみのためのバラ (新潮文庫)

新品価格
¥464から
(2014/10/19 20:53時点)




きみのためのバラ [ 池澤夏樹 ]

価格:464円
(2014/10/19 20:54時点)
感想(2件)



posted by at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹

2014年09月27日

カデナ

さて、記念すべきご紹介本一冊目は……

これはまた、迷うのですが、こちらに致しました

池澤夏樹さん著作の『カデナ』です

池澤夏樹さん、個人的にとても好きなので、おそらくこれから
たくさんご紹介することになると思うのですが……

このお話は、日本が戦争をしていた頃が舞台となっています

アメリカ空軍の秘書をしている女性
をはじめとして、見ず知らずの4人が
アメリカの空軍による攻撃を無力化するために
スパイとして協力し合います。

スパイとして活動している間は本当に
はらはらの連続です。
ばれるか、ばれるか……
ばれないか、殺されないか……
協力している人々は
本当に信用できるのか
敵か、味方か……

自分が正義と思うことを
命がけでする人々の姿が
そこにはあります
友人を、恋人を、裏切りながら……

息をつめながら、静かに静かに
ページをめくる


池澤夏樹さんの作品は
基本的に静かです
これほどまでに
はらはらしているのに
うるさくない
だからこそ、
息をつめて、読んでしまう


だからこそ、逆に
自分の心臓の音が
聞こえてきそうな、緊迫感
があったりして


ラストも秀逸です。
それまでの雰囲気を全く壊さない
ハッピーエンド?バッドエンド?
よく分からないんです。
ハッピーだとかバッドだとかではなく
落ち着くところに落ち着いた、
すごく、現実的な終わり方、
そんな印象

如何でしょうか?
池澤夏樹さんのお話の中でも
特に読みやすい、と
個人的に思うものですので
興味を持たれた方は、
是非読んでみて下さい

カデナ (新潮文庫)

新品価格
¥810から
(2014/9/27 21:27時点)


  

【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】カデナ 池澤夏樹/著

価格:810円
(2014/9/27 21:30時点)
感想(0件)



posted by at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 池澤夏樹
本日の一冊
紹介記事は こちら


気ままにもう一冊

きみが住む星 (角川文庫)

とうとう旅に出てしまった。 離陸した飛行機から、 群青の成層圏の空が見えたとき、 ぼくはこの星が好きだと思った。 どうしてなのか考えて、気がついた。 この星には、きみが住んでいる。 きみが住む星をぼくは旅する
検索
此の程
プロフィール
碧さんの画像

ようこそ、ご観覧
ありがとうございます(*- -)(*_ _)
こちら元々は自分の読書ペースを
保つためはじめた
独断と偏見に満ち満ちている
本紹介ブログです…。
※書評ブログではありません
詳しくはプロフィールにて
プロフィール
作者順
愛川晶(1)
碧野圭(1)
青柳碧人(1)
阿刀田高(2)
安部龍太郎(1)
綾辻行人(1)
荒木源(1)
有川浩(2)
今野敏(1)
池井戸潤(1)
池澤夏樹(8)
伊坂幸太郎(5)
稲垣足穂(1)
井上荒野(1)
井上靖(1)
松樹剛史(1)
上橋菜穂子(3)
岩合日出子(1)
ヴァレンタイン デイヴィス(1)
江國香織(2)
遠藤周作(3)
小川洋子(2)
奥田英朗(2)
織田作之助(1)
乙一(4)
カート・ヴォネガット(1)
恩田陸(2)
加賀乙彦(1)
垣根涼介(1)
角田光代(3)
梶尾真治(1)
風野真知雄(1)
川端康成(2)
菊池寛(1)
貴志祐介(1)
窪美澄(2)
幸田文(3)
こうの史代(1)
小松英雄(1)
桜庭一樹(2)
さくらももこ(1)
佐藤賢一(1)
重松清(2)
獅子文六(1)
雫井脩介(1)
シドニィシェルダン(1)
朱川湊人(1)
城山三郎(1)
須川邦彦(1)
高野和明(2)
高橋源一郎(1)
ダニエル・キイス(1)
谷崎潤一郎(4)
ダン・ブラウン(1)
辻村深月(5)
辻征夫(1)
筒井康隆(1)
恒川光太郎(1)
竜門冬二(1)
長野まゆみ(1)
中村文則(2)
南木佳士(1)
梨木香歩(1)
野尻抱影(1)
乃南アサ(1)
橋本紡(2)
長谷川卓(1)
葉室麟(4)
原田マハ(1)
バリー・ライガ(1)
東野圭吾(3)
藤沢周平(1)
本田和子(1)
本多孝好(1)
眉村卓(1)
三浦しをん(2)
ミシェルペイヴァー(1)
三島由紀夫(2)
道尾秀介(1)
宮部みゆき(1)
武者小路実篤(1)
森絵都(2)
森博嗣(2)
森見登美彦(4)
吉本ばなな(2)
山本兼一(1)
山本弘(1)
横山秀夫(1)
絵本(22)
児童文学(7)
その他(7)
アンソロジー(2)
参考書(2)
名言(41)
絵本名場面(3)
意訳シリーズ(13)
北山猛邦(1)
吉村昭(1)
村田 沙耶香(1)
中田永一(1)
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
タグクラウド
B. ロルンゼン 内田麟太郎 田中 奈津子 碧野圭 風野真知雄 Beauty and the Beast Boy Lornsen Disney FROZEN K. グロース lyrics Nickelback One Direction QUEEN Savin&amp;amp;#39; Me Story of My Life Taylor Swift We Will Rock You Web漫画 いまえ よしもと さくらももこ さそうあきら すばらしい新世界 ふりやなな アナと雪の女王 アンソロジー アンドリュー・クレメンツ アンドロイド エッセイ ガブリエルバンサン クレィドゥ・ザ・スカイ シドニィシェルダン ジェンシェスカ スカイ・クロラ スカイ・クロラシリーズ ダウン・ツ・ヘヴン ダール,ロアルド ティーン トミー=アンゲラー ナ・バ・テア ファンタジー フラッタ・リンツ・ライフ フランク・ロジャーズ ブレイク,クェンティン ホラー マルバーン ミシェルペイヴァー ミステリ ミステリー ミヒャエル・エンデ ヤマダ ライトノベル レインスミス ヴァレンタイン デイヴィス ヴァージニア・アイアンサイド 万葉集 三島由紀夫 上橋菜穂子 中村文則 中沢新一 中田永一 乙一 井上荒野 今野敏 伊勢物語 伊坂幸太郎 佐藤さとる 佐藤賢一 児童文学 児童書 写真 加賀乙彦 北山猛邦 南木佳士 原田マハ 参考書 吉本ばなな 吉村 昭 吉田尚令 名場面 名文 名言 味戸ケイコ 和訳 坂木司 垣根涼介 城山三郎 外国文学 大人の恋愛小説 太平洋戦争 奥田英朗 安部龍太郎 宮下 嶺夫 宮沢賢治 宮西達也 宮部みゆき 宵山 小川洋子 小松英雄 小説 山本ゆり 山本兼一 山本容子 山本弘 岡田よしたか 岩合日出子 岩瀬成子 嵐山光三郎 川端康成 幸田文 恒川 光太郎 恩田陸 意訳 扉開けて 推理小説 斎藤隆介 新古今和歌集 新聞小説 日本語訳 時代小説 有川浩 本多孝好 朱川湊人 村上勉 村田 沙耶香 東野圭吾 林明子 柿本人麻呂 梨木 香歩 森博士 森絵都 森見登美彦 横山秀夫 橋本紡 歌詞 武者小路実篤 江國香織 池井戸潤 池内紀 池澤夏樹 浅田次郎 清川あさみ 湯川豊 滝平二郎 獅子 文六 発狂するエラー 百人一首 眉村卓 短篇集 短編集 祇園祭 稲垣足穂 筒井康隆 筒井頼子 絵本 織田作之助 英文解釈 英語 荒木源 菊池寛 葉室麟 藤沢周平 角田光代 解釈 読み聞かせ 読み聞かせ(中学年) 読み聞かせ(低学年) 読み聞かせ(小学校高学年) 谷崎潤一郎 谷川俊太郎 谷村まち子 貴志祐介 辻原登 辻征夫 辻村深月 道尾 秀介 遠藤周作 重松清 野尻抱影 長谷川摂子 長野まゆみ 関川夏央 阿刀田高 青少年読書感想文全国コンクール 青柳碧人 須川邦彦 高野和明 S&Mシリーズ SF
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。