2016年08月25日
月夜の誕生日
さてさて、本日はこちら
岩瀬成子 作
味戸ケイコ 絵
『月夜の誕生日』
所謂表紙買いを
してしまった作品。
下鴨神社での
古本市で見つけた
ものですが、
その話はおまけにて。
さてさて、
どうですか、この
美しい絵!!!
お話しも王道かつ
幻想的で
この誕生日会の世界へ
飛んで行って
しまえます。
誕生日の
プレゼントに
赤い洋服と
星のブローチを
もらった
女の子万理
嬉しくてその
洋服を着たまま
眠ります
すると……
夜遅く、誰かが
よんだ気がして
目を覚ました
万理の目の前には
カワウソと
ちょっと欠けた月
いそいで、いそいで、
とカワウソ
慌ててカワウソを
追う万理
川へさしかかると
さあ乗って
とカワウソ
こうして万理が
カワウソに乗って
川の奥へ向かう
絵もですね
非常に素晴らしい
美しくて
大好きな場面です
川の中州へ到着したら
ぽっかり見える
桃色の月の影
今日は月蝕だったの
ですね。
さて、この後
カワウソも今日が
誕生日だから
プレゼントが欲しい
と言い出して
万理はおしい気が
するけれども
星のブローチを
あげます
とってもよくにあう
と言うと
うれしそうに
笑う
カワウソ
すると、つるが
するりと伸びて…
この後現れる
生き物たちに
おしい気はするけれども
プレゼントをあげる
万理
その万理の
やさしさが
どんどん
つるを伸ばしていきます
どこまでも、どこまでも
つるはのびて……
星が散りばめられた
夜空に
月の影
下を見れば蛍でしょうか
ちらちらちらと
地上も光っています
様々なものを
あげてしまって
おしい、という
気持ちだった
少女は
最後になると
気持ちがいっぺんに
新しくなったようで
うれしい気持ちに
同じ誕生日の
生き物たちとともに
夜の空に近づいて
大きく成長した
少女
優しさと
美しさに溢れた
作品ではないか、
と思うのです
表紙を見ていただければ
分かるように
文句なし、美しくって
世界観に溢れた
絵と
それにぴったり
あたたかな物語
素敵
誰かの誕生日に
あげたくなるような
絵本です
人気ブログランキングへ
中古価格 |
価格:702円 |
下鴨神社で行われる
古本市
暑いさなかでしたが
神社の中は
木々の影で
涼しい
ずらりと並べられた
本を見ていると
たまに上から
葉がはらりと
おちてきて
古本と落ち葉は
つきづきしいなぁ
なんて思ったり
中には
スーツケースを
持って
沢山買うぞ!
という方も
いらっしゃいましたが
私は
一冊くらい
これは、という
本に出会えたら
いいかな、くらいの
気持ちでした
まぁしかし
何度もここでも
言った気がしますが
本との運命的な
出会い、
大好きですので
やはり
わくわくしながらの
参加では
ありました
わっと漂う
古本のにおい
10冊いくら!
で本当にお安く
売っている本も
あって
見ているだけで
楽しく
そんな中で
絵本をちらちら見ていて
何の気なしに
取り出したら
出てきたのが
今回紹介した
作品です
表紙を見て
しばらく
固まってしまいました
でも、実は
結構買おうかどうか
迷ったんです
他の絵本は普通に
たてられていて
取り出したら
中身が見られるのに
この絵本
ビニールに入っていて
中が見られない笑
えーっ
どうしようっっっ
思いましたが
うーん。
今回の運命の出会いは
これかな?
と購入
表紙だけでも
満足だ、ということで。
さて、帰りには
下鴨神社の中まで
入って
おみくじを
引いたりしました
おみくじがね、
十二単の形なんです
色紙が重なった
形で、開くと
結果が出てくるのですが
おみくじの結果よりも
源氏物語の登場人物が
詠んだ歌が大きく
紙面?おみくじ面?
を占めているという笑
でも本当に
綺麗なおみくじで
しかも!
しおりになるんです!!!
(ちゃんとしおり紐も
ついているんですよ)
わーこれはまた
素敵なものに
であったなぁ
ご満悦
良いですね〜京都
皆さまも是非
おみくじ
してください
かなり本好きの心を
くすぐるおみくじです
これは。
あ、そうだ、
恋愛おみくじです。笑
また、下鴨神社は今、
イルミネーションをしています
これがまた。
良い。
神社だからこその
世界観と言いますか
きらびらしい
イルミネーションという
よりも
幻想的
いや、本当に
流れている音楽と
光とがあいまって
非常に…
神秘的な……
神隠しに会ってしまった
かのような気分に
なってしまう
世界観がつくり
だされております
8月いっぱい
しているそうなので
お近くの方は
是非是非。
それではそれでは
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5351336
この記事へのトラックバック