2019年04月20日
俳優の錬金術 短編映画『CONSUME/喰い尽くす』00
俳優の錬金術 短編映画『CONSUME/喰い尽くす』
日本書紀より 食物の神 保食神/ウケモチ
既にして天照大~、天(あめ)の上に在りて曰く、
「葦原中國(あしはらのなかつくに)に保食~(うけもちのかみ)有りと聞く。
爾(いまし)月夜見尊、就(ゆ)きて候(み)るべし」。
月夜見尊、勅(みことのり)を受けて降り、已に保食~の許(もと)に到る。
保食~、乃(すなわ)ち首(こうべ)を廻(めぐら)して國に嚮(むか)わば、
則(すなわ)ち口より飯(いい)出(い)ず。
又、海に嚮わば、則ち鰭廣(はたのひろもの)・鰭狹(はたのさもの)、亦、口より出ず。
又、山に嚮わば、則ち毛麁(けのあらもの)・毛柔(けのにこもの)、亦、口より出ず。
夫(そ)の品物(くさぐさのもの)を悉く備えて、百机(もものつくえ)に貯えて饗(みあえ)す。
是の時に、月夜見尊、忿然(いかり)て色を作(な)して曰く、
「穢哉(きたなきかな)。鄙矣(いやしきかな)。
寧(いずくに)ぞ口より吐(たぐ)れる物を以ちて、敢(あえ)て我を養うべきか」。
廼(すなわ)ち劒(つるぎ)を抜きて撃ちて殺しき。
然(しか)して後に復命(かえりごともう)して、具(つぶさ)に其の事を言いき。
時に天照大~、甚(はなは)だ怒りて曰く、「汝は是(これ)惡しき~なり。相い見るまじ」。
乃ち月夜見尊と一日(ひとひ)・一夜(ひとよ)を隔て離れて住みき。
是の後に天照大~、復た天熊人(あめのくまひと)を遣(つかわ)して往きて看さしめき。
是の時に、保食~、實(まこと)に已に死にき。
唯、其の~の頂(こうべ)に 牛・馬化爲(な)り、
顱(ひたい)の上に粟(あわ)生(お)い、
眉の上に(かいこ)生い、
眼の中に稗(ひえ)生い、
腹の中に稻生い、
陰(ほと)に麥及び大小豆(まめあずき)生いて有り。
天熊人、悉く取り持ち去りて奉進(たてまつ)る。
時に、天照大~、喜びて曰く、
「是の物は、則ち顯見蒼生(うつしきあおひとくさ)の食(くら)いて活(い)くべき也」。
乃ち粟・稗・麥・豆を以ちて陸田種子(はたけつもの)と爲し、
稻を以ちて水田種子(たなつもの)と爲す。
又、因りて天邑君(あまのむらきみ)を定めき。
即ち其の稻種(いなだね)を以ちて、始めて天狹田・長田(あめのさた・おさだ)に殖えき。
其の秋の垂穎(たりほ)、八握(やつか)に莫莫然(しな)いて、甚だ快(こころよ)し。
又、口の裏に(かいこ)を含みて、便(すなわ)ち絲(いと)抽(ひ)くを得たり。
此より始め て蠶(こ)を養(か)う道有り。
『保食~』、此を宇(う)氣(け)母(も)知(ち)能(の)加(か)微(み)と云う
古朝鮮語の人体名 と 保食神/ウケモチから生じた食物が関連する件
頭(mara/マラ) :馬(mar/マル)
額(cha/チャ) :粟(cho/チョ)
眼(nun/ヌン) :稗(nui/ヌイ)
腹(pai/ぺ) :稲(pyo/ピヨ)
女陰(poti/ポティ) :小豆(pat/パト)
と たのしい演劇の日々
日本書紀より 食物の神 保食神/ウケモチ
既にして天照大~、天(あめ)の上に在りて曰く、
「葦原中國(あしはらのなかつくに)に保食~(うけもちのかみ)有りと聞く。
爾(いまし)月夜見尊、就(ゆ)きて候(み)るべし」。
月夜見尊、勅(みことのり)を受けて降り、已に保食~の許(もと)に到る。
保食~、乃(すなわ)ち首(こうべ)を廻(めぐら)して國に嚮(むか)わば、
則(すなわ)ち口より飯(いい)出(い)ず。
又、海に嚮わば、則ち鰭廣(はたのひろもの)・鰭狹(はたのさもの)、亦、口より出ず。
又、山に嚮わば、則ち毛麁(けのあらもの)・毛柔(けのにこもの)、亦、口より出ず。
夫(そ)の品物(くさぐさのもの)を悉く備えて、百机(もものつくえ)に貯えて饗(みあえ)す。
是の時に、月夜見尊、忿然(いかり)て色を作(な)して曰く、
「穢哉(きたなきかな)。鄙矣(いやしきかな)。
寧(いずくに)ぞ口より吐(たぐ)れる物を以ちて、敢(あえ)て我を養うべきか」。
廼(すなわ)ち劒(つるぎ)を抜きて撃ちて殺しき。
然(しか)して後に復命(かえりごともう)して、具(つぶさ)に其の事を言いき。
時に天照大~、甚(はなは)だ怒りて曰く、「汝は是(これ)惡しき~なり。相い見るまじ」。
乃ち月夜見尊と一日(ひとひ)・一夜(ひとよ)を隔て離れて住みき。
是の後に天照大~、復た天熊人(あめのくまひと)を遣(つかわ)して往きて看さしめき。
是の時に、保食~、實(まこと)に已に死にき。
唯、其の~の頂(こうべ)に 牛・馬化爲(な)り、
顱(ひたい)の上に粟(あわ)生(お)い、
眉の上に(かいこ)生い、
眼の中に稗(ひえ)生い、
腹の中に稻生い、
陰(ほと)に麥及び大小豆(まめあずき)生いて有り。
天熊人、悉く取り持ち去りて奉進(たてまつ)る。
時に、天照大~、喜びて曰く、
「是の物は、則ち顯見蒼生(うつしきあおひとくさ)の食(くら)いて活(い)くべき也」。
乃ち粟・稗・麥・豆を以ちて陸田種子(はたけつもの)と爲し、
稻を以ちて水田種子(たなつもの)と爲す。
又、因りて天邑君(あまのむらきみ)を定めき。
即ち其の稻種(いなだね)を以ちて、始めて天狹田・長田(あめのさた・おさだ)に殖えき。
其の秋の垂穎(たりほ)、八握(やつか)に莫莫然(しな)いて、甚だ快(こころよ)し。
又、口の裏に(かいこ)を含みて、便(すなわ)ち絲(いと)抽(ひ)くを得たり。
此より始め て蠶(こ)を養(か)う道有り。
『保食~』、此を宇(う)氣(け)母(も)知(ち)能(の)加(か)微(み)と云う
古朝鮮語の人体名 と 保食神/ウケモチから生じた食物が関連する件
頭(mara/マラ) :馬(mar/マル)
額(cha/チャ) :粟(cho/チョ)
眼(nun/ヌン) :稗(nui/ヌイ)
腹(pai/ぺ) :稲(pyo/ピヨ)
女陰(poti/ポティ) :小豆(pat/パト)
新品価格 |
と たのしい演劇の日々
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image