2017年08月18日
演技 台詞を言う01
演技 台詞を言う01
日本語の台詞に取り組みます 作品はショートフィルムです
英語で書かれた最終版に何度も眼を通し
人間関係 時間軸 空間軸 を一目で分かりやすいように 図示します
人間関係はスパイダー表を使います
一人一人の登場人物を付せんに書き表し
シーン毎
誰が
何処で
何をしているか
貼り付ける とシーンの理解を助けます
シーンの表には 場所 時間 そして
そのシーンで何が物語れるのか
表題を付けると シーンの理解が簡単です
さて 自身の台詞に入ります
まず最初に台詞を読む
これはもう儀式だと思っています
なので 禊して 姿勢を正し 静かで落ち着いた環境の元 午前中が宜しい
出来れば読みたいものです
と云いますのも
この最初の読みで キャラクターとの関係は大方決まると思うのです
とても神秘で神聖な瞬間です
その神秘な初回の読みがおわりましたら
台詞を空で覚える必要がありますから
その為の作業に入ります
......(英語の場合 一文字一句を丸々覚える必要から 大変なのですが)
まず
台詞を 小さく思考/イメージ に添って段落分けをし
段落毎に その思考/イメージを 一言で表します
指差しを使い 物語る対象をハッキリさせます
そして その一つの思考/イメージに分けた段落を 一息で言い切ります
相手役と一緒に出来ると 尚良いです 繰り返しやります
現代の日本語は 歌舞伎や謡曲にあるような
また 英語のシラバスに乗った脚韻はありませんから
ステッピングはできません なのですが
思考/イメージの一息で台詞を言う祭に 身体を使い 身体に台詞を入れてゆきます
これは 演劇学校生だった頃
野口三千三氏(野口体操創始者・東京芸術大学名誉教授 1914-1998)
の 野口体操http://www.noguchi-taisou.jp/index.htmlから得ました
野口体操
まっずぐ立ち 身体の力を緩め
軽く 空へ向かってジャンプしながら 息を吸い込みます
そして着地の折 息をはきながら/台詞を言いながら
全身緩め 股間は開き 膝を折り 腰まで深く 地面にしゃがみこみます
ビーチボールのイメージでふんわり たおやかに身体を弾ませることです
台詞が身体に入るまで何度も これを繰り返します
と たのしい演劇の日々
日本語の台詞に取り組みます 作品はショートフィルムです
英語で書かれた最終版に何度も眼を通し
人間関係 時間軸 空間軸 を一目で分かりやすいように 図示します
人間関係はスパイダー表を使います
一人一人の登場人物を付せんに書き表し
シーン毎
誰が
何処で
何をしているか
貼り付ける とシーンの理解を助けます
シーンの表には 場所 時間 そして
そのシーンで何が物語れるのか
表題を付けると シーンの理解が簡単です
さて 自身の台詞に入ります
まず最初に台詞を読む
これはもう儀式だと思っています
なので 禊して 姿勢を正し 静かで落ち着いた環境の元 午前中が宜しい
出来れば読みたいものです
と云いますのも
この最初の読みで キャラクターとの関係は大方決まると思うのです
とても神秘で神聖な瞬間です
その神秘な初回の読みがおわりましたら
台詞を空で覚える必要がありますから
その為の作業に入ります
......(英語の場合 一文字一句を丸々覚える必要から 大変なのですが)
まず
台詞を 小さく思考/イメージ に添って段落分けをし
段落毎に その思考/イメージを 一言で表します
指差しを使い 物語る対象をハッキリさせます
そして その一つの思考/イメージに分けた段落を 一息で言い切ります
相手役と一緒に出来ると 尚良いです 繰り返しやります
現代の日本語は 歌舞伎や謡曲にあるような
また 英語のシラバスに乗った脚韻はありませんから
ステッピングはできません なのですが
思考/イメージの一息で台詞を言う祭に 身体を使い 身体に台詞を入れてゆきます
これは 演劇学校生だった頃
野口三千三氏(野口体操創始者・東京芸術大学名誉教授 1914-1998)
の 野口体操http://www.noguchi-taisou.jp/index.htmlから得ました
野口体操
まっずぐ立ち 身体の力を緩め
軽く 空へ向かってジャンプしながら 息を吸い込みます
そして着地の折 息をはきながら/台詞を言いながら
全身緩め 股間は開き 膝を折り 腰まで深く 地面にしゃがみこみます
ビーチボールのイメージでふんわり たおやかに身体を弾ませることです
台詞が身体に入るまで何度も これを繰り返します
と たのしい演劇の日々
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image