アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月06日

薬でも止まらない咳

肺がん告知から11か月、止まらない咳
抗がん剤を停止してから3か月。
抗がん剤治療を停止したことと、
肺がんの症状が進行したことの関連はわかりませんが、

この3か月間での症状の変化として、



息苦しさ

胸の痛み


の大きく3つの症状にそれぞれ変化が見られました。

治療は既に停止している母ですので、
それら症状の改善は見込めないのが通常です。
抗がん剤治療の停止は、緩和ケアの始まりでもありました。

緩和ケアは、その名の通り「がん症状の緩和」を目的とする処置です。
肺がん・ステージ4の母の緩和ケアは
「症状緩和用の薬の処方」で始まりました。

コデインリン酸塩10%という薬で
特に咳と痛みに効果があるという薬です。
母にとって、この薬は無くてはならない存在でした。

効果は抜群なのですが、少しずつ体が薬に慣れてきました。
服用しても、当初のような効果は得られなくなってきていました。

服用ペース

2日で3包のペースで服用していました。
その少し前は、1日1包で事足りていたのですが・・。

次第に服用量を増やし、1日2包ないしは、
2日で5包といった感じで増えていきました。

薬のカテゴリは「麻薬」・・・一度に処方いただける数量も決められていて
不足しそうになれば、その都度受診する必要があります。
コデインリン酸塩10%は体内で分解される過程で
成分が「モルヒネ」に変わります。

その強さは「モルヒネ」の1/10程度ですが、
咳を抑えたり、胸の痛みを抑えたり、
息苦しさまでも緩和してくれます。

私の所感では、さすがに息苦しさまでは緩和できないであろう
という先入観がありました。
しかしながら、息苦しくて死にそうな思いをしたという母を
過去2度ほど救ってくれました。



AD









この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5135250
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。