2012年07月21日
3人乗り規格自転車 性能の違い
JAFMateの8・9月に、有用な情報が載っていたので紹介しようと思う。
JAFMateとほぼ同じ内容の記事がこちらでも見れる。
要点としては、普通のママチャリに座席を付けて3人乗り仕様とした自転車と、安全規格に合格した3人乗り自転車では実際どうちがうのか?というもの。
乗り比べてみたところ、後付けママチャリではブレーキの効きが悪かったり(制動距離)、
走行時の安定性(低重心?)、スタンドを立てとき、斜め何度まで倒れないかの3点で差があったようだ。
また、幼児2人分が乗ることで重量が増え、フレームに対する金属疲労も増すからそれを前提として開発された適合車のほうが安全だそうだ。
(※1万円以下のママチャリを3人乗り仕様にして乗ると、そのうちフレームに負荷がかかって最悪乗車中に折れたりするかも...)
また、記事とは関係ないが3人乗り自転車は運転が難しいそうなので街なかで見かけたら最大の配慮をした方がいいと思う。例えば歩道上であれば無理に追い越さない(子供が乗っているので無理の追い越して接触→転倒したらとても危険)など対応したほうが良いと思う。
最後に、いくら適合車種でもブレーキワイヤーが緩む(→ブレーキ性能の低下につながる)、タイヤの空気圧が低下する(→ペダルが重くなる)ので車と同じように定期的なメンテナンスは必須とのことだ。
JAFMateとほぼ同じ内容の記事がこちらでも見れる。
要点としては、普通のママチャリに座席を付けて3人乗り仕様とした自転車と、安全規格に合格した3人乗り自転車では実際どうちがうのか?というもの。
乗り比べてみたところ、後付けママチャリではブレーキの効きが悪かったり(制動距離)、
走行時の安定性(低重心?)、スタンドを立てとき、斜め何度まで倒れないかの3点で差があったようだ。
また、幼児2人分が乗ることで重量が増え、フレームに対する金属疲労も増すからそれを前提として開発された適合車のほうが安全だそうだ。
(※1万円以下のママチャリを3人乗り仕様にして乗ると、そのうちフレームに負荷がかかって最悪乗車中に折れたりするかも...)
また、記事とは関係ないが3人乗り自転車は運転が難しいそうなので街なかで見かけたら最大の配慮をした方がいいと思う。例えば歩道上であれば無理に追い越さない(子供が乗っているので無理の追い越して接触→転倒したらとても危険)など対応したほうが良いと思う。
最後に、いくら適合車種でもブレーキワイヤーが緩む(→ブレーキ性能の低下につながる)、タイヤの空気圧が低下する(→ペダルが重くなる)ので車と同じように定期的なメンテナンスは必須とのことだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く