アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2012年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年06月17日
封切同時と「大ヒット御礼」ってやってるが
 やっぱスルーできませんでした(笑)。

ヒット映画が封切前に分かる数理モデル、鳥取大チームが構築
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2884207/9117865?ctm_campaign=txt_topics

>映画公開前に投じられた宣伝費用や宣伝期間、ソーシャルメディア上で話題となった頻度を測定する複数の数理モデルを使い、米映画『ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)』『アバター(Avatar)』『スパイダーマン3(Spider-Man 3)』のヒット予測を行った。

 『ダ・ヴィンチ・コード』って2006年の映画で、『アバター』は2009年。『スパイダーマン3』は2007年の映画ですが、サンプルが少なすぎない?ってか、この手の話をするときに気をつけないといけないのがパターン分け。早い話、(記事中にある「宣伝費用」などを測定する)複数の数理モデルに放り込む数値としての宣伝費用などが少ない割りにヒットした映画、多い割りにコケた映画ってのをきちんと導き出せるのか?(蛇足ですが、宣伝も疎かでコケた映画ってのも(笑))

 それから邦画も。まさかとは思うけど、洋画の海外での興行成績を判断の要素に入れちゃいないでしょうねぇ?

 まぁ、イロイロと疑問が残りますが、既に結果の出たものを「ほらね」って言われても何の説得力もないし、これから封切りされる映画で予想をやって欲しいし、それをやらなきゃ単なる与太話の延長にしかならない。例えば邦画の「告白」と「孤高のメス」は同時期に公開され、前評判など圧倒的に「孤高の…」が上だった。にも関わらず、封切り後の成績は「告白」が上で…とはいえ、このモデルで言えば、「孤高の…」が明確にコケたって事でなければ、否定するわけにも行かないし。


 で、くどいようだが「こち亀THE MOVE」とか「もしドラ」はどんな結果になる?結構、宣伝費をかけてましたが。


 …よくよく考えると「ソーシャルメディア上で話題となった頻度」って、配給側がコントロールし難い要素じゃん。それに、そんなコントロールをせずとも、話題となる頻度が高いって事はヒットを約束されてるようなものだし、なんかイロイロとツッコミを入れたくなるが興味深い話題でした(笑)。

蛇足)「映画制作会社から引っ張りだこの必勝方程式となりそうだ」って言うが、みんながやり始めたら無意味になるってのは言うまでもありませんが(笑)。


2012年06月16日
大いなる悪ふざけ(もしくは茶番)
 今、ある邦画の宣伝番組を見ながら、思わず文章を書いています。

 今日は酔っ払いモード&時間も遅かったんで、覚書の更新はするつもりはなかったのですが、この番組を見ていて心地よい嫌悪感と、酒の力とは違う妙な酩酊を感じているもんで(笑)。

 まぁ、何の映画かはご想像にお任せしますが、とにかく監督が自画自賛で語る。過去の名作マンガを冒涜するかのように現代に引きずり出し、そのクセ今の時代に合わせたとか言う原作レイプ。監督本人、好き嫌いが分かれると言い切っている時点で「嫌い」の意見を封じるような予防線を張ってるが、それなら「好き」と言う意見だけを回りに並べてりゃ良いじゃな(笑)。

 更に言えば「今までにないエンターテイメント」なんて言い回しで「やりっ放し」をごまかしちゃいないか?

 主演の俳優も女優も役柄について背中がむず痒くなるほどの紋切り型の感想を述べる。「子どもから大人まで…」「最後には感動し…」「私も好きになれる映画で…」って、一年後には誰も覚えちゃいない映画になることだけは確か。ちょうど「もしドラ」とか「アンダルシア 女神の報復」とか「うさぎドロップ」とか「DOG×POLICE」とか…


 そもそも原作はかなり硬派なマンガで、原作を読んでいた人間からするといっそドロドロにすれば良いのにコメディにしちゃってるし、コメディなら笑えれば良いが、性質の悪いコント番組を切り貼りしたレベルの笑いにも達していないんじゃないか?と思われる映像。

 いや、我ながら見もしていない映画で見るつもりもない映画について、ここまで毒づくのも珍しいと思いますが、ここ数年、邦画を再評価している私にとって、平均点を下げるような映画には手厳しくなってしまう(笑)。

 ホント、作る意味ある?って言うお安い感動モノとか、日本の恥を世界中に晒すような海外ロケをする映画とか、前にも同じような映画、あったでしょ?っていう様な映画とか。いい加減、やめて欲しい。

2012年06月15日
良いプログラミングとは?
 今回、異論もあるでしょうがプログラミングの話を少し。いちおう、持論なり独り善がりの文章にもなりますがお許しを。

 かなり昔、当時勤めていた会社の社長や上司と話をしていた時に「良いプログラムとは?」と言う話題になり、その時に出た結論(?)が第一に正常動作するプログラム、次に読みやすいプログラム…と言うことになりました。

 これを覆すような意見を述べるつもりはありませんが、何時ごろからかこの第一と第二の順位の差が感覚的に以前ほどではなくなってきた(差が縮まってきた)気がします。

 ってか、今の時代、プログラムを作り上げてそれで終わりって事はほとんどありません。たいていの場合は仕様の変更が入ったり、そもそもの仕様が違ってたりで手が加わりますし、それが他人の場合もあります。また、作られたプログラムを参考に他のプログラムに転用することも大いに考えられます。

 そうすると、第一条件の「動く(正常動作する)プログラム」と言うポイントを覆す事はできませんが、ならば第二のポイントである読みやすさと言うのをないがしろにするわけには行きません。

 ちなみに私が自分で使うことを目的とした(つまりは他人に見られる可能性がない)プログラムでも、取あえずは新人研修でも使えるようなロジックを組む様に心がけています。


 で、いきなりこんな話をし始めたのは…以前にやっていたプロジェクトに本日から復帰し、他人の作ったプログラムを解析するって作業なんですが、これが読みにくいことこの上なし。プログラムで解析のポイントとなるのは条件文による分岐と、データの取得&加工のロジック(抽出条件やデータ加工の根拠)なんですが、どちらもコメント文が少なく、たまにあってもロジックに沿ってない(下手すりゃ真逆)ありさま。

 例えば「If Not(Flg_A And Str_Name <> "NEW") Then」ってな条件文を書いてる。「True/False」のどちらかの値をとるフラグ「Flg_A」と、ある状態を保持する文字型変数「Str_Name」を評価するってモノですが、これを素直に書くと「If (Not Flg_A) Or Str_Name = "NEW" Then」となるはず。(ってか、カルノー図とまでは言わないが、この程度の論理式は…)

 まぁ、そのロジックをそのまま書くわけには行かないので、簡単な置き換えで再現できる例を書きましたが、一事が万事、こんな調子。

 他にもイロイロと書きたいことがあるが、今日はこの辺で。







2012年06月14日
「外事警察 -その男に騙されるな」見てきました
 めずらしく映画の感想が押し押しになっていますが、今日は月曜に見た映画について。兎にも角にもこの映画、「正義のためなら手段を選ばない」「手段を選ばないやり方を正義と呼べるか」と言ったハードボイルドで後味の悪いラストが期待できそうな予告編や宣伝映像で「見たい映画リスト」に入った作品。



 さて、さっそくですが【感想:Start】〜【感想:End】に。少々ガッツリしたネタバレがありますんでご注意を。

【感想:Start】

 まず一発目に書いておきたいセリフがあります。

「とにかく君は両親に守られたんだ。感謝しろよ」by斉藤さん

 まぁ、元ネタが分かる人にしか分かりませんし、外事警察&元ネタを知っている人でこの文章を読んでる人ってどのくらいいるかを無視してでも書きたい一言(笑)。もちろん、最後の爆弾解除のシーンについてですね。


 さて本題に戻りますが、この映画も「麒麟の翼」同様、テレビドラマの映画版でありながらオリジナルのドラマをまったく見ていない状態ででした。で、出だしなんですが、とにかくセリフの一部に見ていて背中が痒くなるようなベタなものがあり、見てて恥ずかしくなる説明セリフが序盤に目白押し。一気に心が離れていきました(笑)。

 ストーリーの方はイロイロな立場の思惑が入り乱れすぎ、どの状態で誰がイニシアティブを取っているのかわかりにくくなっているのが残念。これは「キラー・エリート」と共通したマイナスポイント。

 ただ、渡部篤郎演じる主人公の住本が情に厚いのか非情なのか、判断がつきにくい良い演技をしています。正に「その男に騙されるな」と言う感じ。約束が違う!って食って掛かっても、既に住本の術中にはまってしまう。そのクセ、裏をかかれてしまったりするシーンもあり、決して全てが思惑通りと言う訳ではありません。

 同様に真木よう子や尾野真千子の演技も良かったんで、ストーリーに入り込めましたが・・・だからこそ冒頭での「説明セリフ」が・・・(ry

 途中、要所要所で「オイオイ!」と言いたくなるご都合主義な流れや矛盾もありますが、最後にかなりの量をクリアしてしまいます。これがちょっと強引って気もしますが、良しとしましょう(笑)。

 ただ、それでも気になるのがラスト近くのカウントダウンシーン。ホント、悠長で退屈なやり取りだし、そもそも果織は娘を救いに来たのだから、あんな状況なら半狂乱になって娘を探すはず。ってか、あのシーンに持っていくために逆算したようなストーリーは如何なものか。

 まぁ、最後のDNA鑑定と女の子が容易に誘拐されたご都合&矛盾・謎をラストでチャラにする強引さはプラスポイントにしても差し支えのない小気味良さでした(笑)。

【感想:End】

 最後に。次に気になる映画をピックアップしておく。「REC/レック3 ジェネシス」「フェイシズ」はギリギリ見に行く稼動どうかの線で、「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件」は広島では1週間しかやらないんで23日は外せない。が、「ベルセルク」もあるし…

 今月末あたりはまたまたスケジュール作りが必要かも。

たまにはクリックしてくれ



映画 ブログランキングへ





{a8.net http://books.livedoor.com/item/3566063}

外事警察 その男に騙されるな@ぴあ映画生活



2012年06月13日
「ミッドナイト・イン・パリ」見てきました
 先週末の金曜、健康診断後の空いた時間を利用して急遽見る事にしたこの映画、例えるなら杏仁豆腐の様な感じの映画でした。ガッツリとした歯ごたえと腹持ちのするステーキの様な映画でなく、激辛のスパイシーなカレーの様な映画でなく、病み付きになるコッテリとしたラーメンの様な映画でもなく・・・口に甘く広がり、消えていき、腹が太るわけでもないが余韻を残すという様な。



 今回も何となく評判だけは聞いた程度で見に行ったのですが、予備知識なしで見に行って正解。って、実は予告編も見てなかったんですが(笑)。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】で。この間にネタバレの可能性がありますんでご注意を。

【感想:Start】

 お互いに愛し合いながらも、婚約者のイネズと微妙な価値観のズレを抱えたままのギル。
売れっ子脚本家として成功しているものの、小説家を目指す彼にとって創作意欲を書きたてられるパリは夢の街であるが、その事に理解を示さないイネズ。

 そんな彼女とその両親らと共にパリに長期滞在するするが、ホテルで一緒にいる間は居心地が悪いだけ。さらには彼女の旧友で憧れだった鼻を突く知識人が現れるもんだから、なおの事。そこを抜け出し酔い覚ましに深夜のパリをぶらつくと、一台のクラッシックカーに誘われ、そのままパリの芸術の黄金期である1920年代にタイムスリップする。

 まぁ、ありきたりなストーリーではありますが、「異人たちとの夏」って映画をもじって「偉人たちとのパリ」って感じ。まだ駆け出しでもない小説家のギルにとって、雲の上どころか神々と過ごす深夜のパリは人生最高の時間。

 2010年の世界ではイネズに勧められるも、前述の知識人はおろか誰にも小説の下書きを見せなかったギルも、自ら望んでガートルード・スタインやヘミングウェイに査読を依頼する。曰く、信頼できる人にアドバイスが欲しいとの事でしたが、どうやら(小説と言う点においては)彼女も信頼に値しなかった様子。

 やがて1920年代で恋に落ちるギルだが、そこで恋の相手であるアドリアナは自分の生きる時代を黄金期と言われても納得できず、その時代から更に同じようにタイムスリップしたロートレックらの時代で生きることを選ぶ。しかし、彼らにしてもルネッサンス期に憧れていたであろう事を感じたギルは、自分の時代に戻る。

 婚約を解消し、一人パリに残るギル。しかし、そこで知り合うアンティークショップの女性と恋に落ち・・・で映画は終了。その後、ギルはまたあの時代に行くことは出来たのだろうか?推敲してもらった小説はどうだったろうか?彼らの助力なしでも新たな作品が生み出せるようになっただろうか?

 いくつもの気になるポイントを残しながら、フッと消えるように終わるエンディング。最近はあまり見ないタイプのそれに、心地良さを感じました。映画全体を通してもユーモアにあふれた表現もあり、楽しめた作品。チャンスがあれば見に行くことをオススメします。

【感想:End】

 最後に。東京での最終日、ホテルを出て新幹線の時間までの空き時間に映画を見ようと思いましたが、時間が合うのが「外事警察」だけ。これ、広島でもやってるし、他を探しているうちに「外事・・・」もタイムアウト。

 どうも、この流れだと微妙にこの映画をスルーする様な予感。これ、去年の「プリンセス・トヨトミ」の時と同じだが、アレに関しては正解だったが(笑)。

PS)これを書いていた時点では未見でしたが、月曜に「外事…」は見てきました。明日はこれで。



ミッドナイト・イン・パリ@ぴあ映画生活









{a8.net http://redirect.shoppingfeed.jp/kaiga.lo/redirects/?pid=2300&icd=AlmaTT}{a8.net http://books.livedoor.com/item/1064820}

2012年06月12日
朝令暮改&後出しジャンケン
 実は映画の感想など、下書きができている覚書があるんですが、今日は勢いに任せてそれらを後回しにして愚痴を。

 先週からやっているプログラムのテスト。実は先週末に「朝令暮改」と言う感じの話があり切れかかってました。テストの内容は性能テストで、画面に必要事項を入力後、帳票出力ボタンを押してから印刷までに表に書かれている秒数以内で収まるかどうかを判断するテストをしていたのですが…

 当然、ストップウォッチを使ってコンマ何秒まで計れという要求ではなく、その数字も目安であり、実運用を想定してストレスがあるかどうかと言うようなもの。そこはそれ、10秒以内と書かれていて11秒だから即NGでなくても良いと言う感じでしたが、その結果を提出した翌日に同じ5秒といわれても目安程度で良いものと、厳守すべきものがあると言い出した。

 オイオイ、それなら前者を「8秒」って書いておけよ。そんなのを含んだ数字でしょ?逆に私が同じ5秒と言う数字に自分の判断でこの様な区別をしたとしたら用意されたテスト仕様書(シナリオ)を無視した事になり、越権行為にもなる。

 これ、完全に「後出しジャンケン」。

 それでも今日、別のパターンのテストをやっていたが、これまた記述ミスがてんこ盛り。例えば日付の設定を6月10日にしてデータが出力されることを確認と言うが、データが出てこない。当然、結果はNG(テスト項目・不可)の判定を出すべきですが、仕様を確認すると出てこないのは当たり前で日付の記述ミスであることは明白。

 しかしこれを書いた人物は外出中。案の定、正しいと思われる日付でテストをするとOKになりテストも進むが、これも独断での変更といわれればそれまで。他にも同じような記述ミスと好意的な解釈の繰り返しで進むテストにどれだけ意味がある?

 さすがに頭に来て、今日は定時で帰りましたが…明日以降にしわ寄せが来るだろうなぁ。


 最後に。

学生・生徒らの自殺、初めて1000人超える--2011年、雇用情勢悪化が影響か
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/11/108/

 これを脆弱な若者と捉えるのは早計と以前に書きましたが、その逆の発言を。2ちゃんなどで相手を罵倒する言葉で「ニート」「自宅警備員」などが使われているのを目にし、まだ学生であり未来がある自分は一緒になって笑っていたのに、その見下していた連中に一歩ずつ近付いている…と感じた人って、この人数の中にどれくらいいるかなぁ?

 明るい未来もあれば暗い未来もある。どっちに転ぶかも分からない世の中、いろんな意味で「明日は我が身」って考えとかないと。(自戒)




{a8.net http://books.livedoor.com/item/1749290}

2012年06月11日
4年前の悪夢(シンクロにあらず)
 ちょっとした思い出話を。

<心斎橋通り魔>礒飛容疑者「死刑になると思ってやった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120610-00000045-mai-soci

 この手の発想の人間にはどうしようもない怒りを覚えますが、通り魔事件といえば4年前の秋葉原での事件。偶然ですが、この事件も「トンデモ本大賞2008」の翌日の出来事でした。


http://www.togakkai.com/taisyou/2008.html
>【日時】2008年6月7日(土曜)12時開場 13時開演(予定)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>2008年(平成20年)6月8日に東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔事件

 もちろん、4年前の事件を引っ張り出して偶然とか何とかの因果関係を引っ張り出すつもりはありませんし、母から言わせれば「アンタ(私、Elwoodのこと)が東京に遊びに行くたびに何か事件がある」と。

 まぁ、一昨年は東京に行けず、去年は(トンデモ本大賞の翌日である)2011年6月11日は大きな事件もありませんでしたんで、大きな事件を印象的な記憶でくっ付けただけの話ですんが、4年前の事件も朝起きる時間がちょっと遅かったんで秋葉原行きを回避しただけの話ですから、ホント紙一重の話。

 今回の事件の様な考えの犯人がいる事を考えると、いつ何があっても不思議じゃないからなぁ。



{a8.net http://books.livedoor.com/item/2012593}

2012年06月10日
「トンデモ本大賞2012」行って来ました
 いやいや、予想通り濃い一日でした。

 まずは午前中、ちょっと野暮用で遊びました(?)が、やっぱり今が旬の東京スカイツリーには行って来ました(笑)。


 で、昼食は一風堂が入ってたんで、とりあえずハンコをゲット(笑)。

 続いて2時ごろから東京の知人の一人であるテレビ番組の制作会社の方と長時間にわたっての雑談(?)、かなり有意ではありますが、ネットにかけない話ばかりで・・・(汗)。ただ、地上波では無理でしょうが、BSで何らかの形に出来たら良いなぁ・・・と言うような内容の番組の企画を軟〜い感じで話し、時間があっと言う間に過ぎてしまいました。

 思わず時間をオーバーしてしまい、待ち合わせにちょっと遅れてしまって開場に到着。実は昨年に引き続き、オカルト作家の山口敏太郎さんとご一緒するはずでしたが、多忙につき今年は都合が付かなかったようで残念。ただ、代わりに山口さんの事務所の若手のSさんがいらっしゃいまして、ここでも新たな出会いに感謝。

 で、マイミクのイーなんとかさんには場所を間違って教えちゃってて慌てて迎えに行き、そこで合流。3人で開場を待つ間しばし歓談。まぁ、初対面で話が合うってのは考えが近いからでしょうねぇ。


 さてさて、開場後の流れなんですが会場が狭く、スタートなど例年とは違って遅く、ちょっと(個人的には)不満が残るところ。まぁ、それはそれで容認するとして、これが毎年続いたらちょっと厳しいなぁ。チケットの確保も難しそうだし。

 あと、物販もスペースが狭いためにモノを買う事もできず、いろいろと残念だったなぁ。

 で、詳しい内容を細かく書くのも大変なんで割愛!ですが、ニコ動のプレミア会員ならタイムシフト再生が可能かな?

http://live.nicovideo.jp/watch/lv91347889

 内容はまずまずでしたが、やっぱニコ動での生放送もあったせいか、放送できない様なヤバイネタがなかったのも不満の原因か(笑)?



2012年06月09日
新宿のホテルからの更新
 現在、新宿の定宿からです。

 ホテル到着後、20時ごろに何となく寝てしまい、23時半に目を覚ましたんでちょっとリズムがずれてしまい、いつもより1時間ほど遅れての下書き開始。シャワーでも浴びてサッサと寝たいんで、ショートバージョンで今日一日を振り返る。

 今朝は予定通り6時半起きで最後の荷造り(具体的には早朝のメールチェックなどをした後、ノートパソコンをカバンに入れること)をし、荷物を抱えたまま健康診断へ。

 レオパレスを出る頃には雨が降り出していましたが、これから二泊三日の間、傘を持ち歩くのもイヤなのでコンビニでビニール傘を買うことを前提に出発。路面電車で移動すること45分ほど、検査を受ける病院に着いたのですが、結構待ち時間が長くて・・・受付を8時半から8時に変更したのに?って感じ。

 で、胃カメラの検診を受けたのですが、去年よりもきつかったような印象を受けたなぁ。鼻から呼吸したら楽って言われても、口を開けて気道にカメラが通ってる状態だとそれも無理。最後に映像を見ながら常態の説明をしてもらいましたが、結構カメラで胃の壁面を傷付けてるみたいで・・・

 そんでもって一番最後の問診&結果の発表でしたが、数値の異常はまったくなし。体重も73.5kgと、半年で5kg以上減ってる。以前は再検査が必要と言われたγ-GTPの値も高めだがお酒を飲むんであれば許容範囲かと。全体的には合格点以上が付けられるんじゃないか。

 続いて新幹線ですが、席の変更ができない格安な切符を買った為に時間がかなり余った。で、幸い徒歩10分程度の映画館で「ミッドナイト・イン・パリ」がちょうど良い時間だったので見に行くことにしました。そんなわけで、何もなければ“「ミッドナイト・イン・パリ」見てきました”が今日の覚書のタイトルですが、落ち着いてから。

 広島駅を1時40分頃に出発して品川駅には17時40分頃着。5時間の移動でしたが、これって松山から福岡に戻るのとほぼ同じで、乗り換えもない分、コッチの方が楽か(笑)。

 東京着後はすぐにリベラに直行。ただ、どうも健康診断の後の不快感から食欲が湧かずに「1ポンドステーキ大盛り」で我慢することに。ってか、健康診断が終わると必ずと言っていいほど、これってどうにかならないか?

 ホテルに移動しチェックイン後は東京で会う予定の人にメールしたり、冒頭にあるよう仮眠したり。

 そんなこんなで、せっかく東京に来たのに時間をあまり有効に使えなかった一日。

 で、ダラダラと文章かいてたらシャレにならない時間になってきた(笑)。


2012年06月08日
腹減った…
 今日も到底ではないが終わりそうもないくらいの仕事量を振られ、ガッツリと残業をしてきました・・・が、前回のプロジェクトを考えれば楽なもの。

 しかし、昨日も書きましたが、健康診断の前日の夜9時以降は一切の飲食は禁止。結局、予想通り晩飯抜き。まぁ、こんな事もあろうかと昼食は取ってましたし、基本は一日一食なんでどうにかしのげそうですが(笑)。

 さて、そんなこんなで明日は6時半起きなのに東京行きの準備もロクにできていない。やっぱ、ギリギリにならなきゃ行動を起こせないって性格は問題だなぁ。


 最後に。

新倉イワオ氏死去(放送作家)
http://jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2012060700454

 「あなたの知らない世界」と言えば我々世代には軽いトラウマとともに深く記憶に刻まれた番組(の1コーナーでしたが)。とても印象深い方でしたが・・・

 かつて小学校の先生が「呪いのわら人形」よろしく、人形(ヒトガタ)に名前を書き入れての悪ふざけをし、名前を書かれた女児が登校拒否になった事件で、多くの教育評論家が眉間にシワを寄せ女児の心のケアを訴えていましたが、ある局だけは新倉先生を呼んで「例え冗談でもこの様な呪いのマネ事は・・・」とやってたのにはシビレた記憶があります。

 オカルトに対して無邪気で寛容な時代。そんな時代の象徴でもある新倉氏の死去の報は、昔を懐かしむと同時に言い知れぬ喪失感に襲われています。

 心からご冥福をお祈りします。






{a8.net http://books.livedoor.com/item/3421722}

<< 前へ >> 次へ
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。