アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2018年12月24日
「ビートたけしの超常現象Xファイル」を見て
 今年も年末の風物詩であり、超常現象マニアにはお楽しみに「ビートたけしの超常現象Xファイル」が放送されましたが、今年は例年に比べて出来が良かったしテンポが良かったんで、見てて楽しかった。
かな。まぁ、今年は期待して欲しいって山口氏も言っていたのですが、Twitterでリアルタイムツイートでツッコミ入れながら楽しみました(笑)。

 とりあえず序盤で山口氏がフライングヒューマノイドの出現とその後に起きた不穏な事件の関連性を語っていましたが、これはこじつけが酷すぎた。もっともこれは山口氏のお笑いパート(ってか、ツッコミどころ)を作ったのでしょうが、それを否定にかかっていた大槻教授の否定の仕方のお粗末ぶりはちょっといただけないなぁ。

 この覚書ではよく書いている事ですが、因果関係を語るうえで「AがあってBが起きた」だけを言っても意味がない。「Aがあった」「Aがなかった」と「Bが起きた」「Bが起きなかった」の4通りを考察することが大事。例えばBが頻繁に起きている事象であれば、その前にAが起きていようといまいと関係ない(因果関係はない)となるはず。

 と、この簡単な指摘を端的にできない大槻教授はそろそろ勇退しても良いんじゃないかな。もしくは韮澤さんみたいなスタンスに下がるか。ただ、今回は地質学者とか航空ジャーナリストとか熱くならずにきちんと説明のできる人が出てたのは良かった。

 それから山口氏の連れてきた人物ではありますが、どうも中沢健氏はいただけない。とにかく捕獲されてないUMAやら明確に観測されていない現象を憶測の域を越えない知見で断言するビリーバーの痛いところを全て兼ね備えている。「フライングヘアー」「タイムトラベラープテラノドン」などなど、名前を付けりゃ良いってもんじゃないし、その出現の原因も小学生の思い付きレベルで話すから鼻白む。これはお笑い要員としても笑えない痛い人と紙一重。

 いっぽう否定側にしても(前述通り)明確に解明されていない現象を勝手に自分で定義し、その定義に外れているからおかしいってのも否定の仕方として正しくない。「小さなおじさん」がいるなら「小さなおばさん」が居るはずだ!ってのも人間と同じ家族構成をしている事が前提で、人間の伯父さんに見えるだけの妖精みたいな存在(これが気に食わないなら幻覚)ならおばさんがいないのがおかしいってのは否定にならない。

 まぁ、逆に中沢氏の「フライングヘアーは髪の毛を欲する人たちの思念が…」って言うなら紙以上にお金を欲している人の方が多いが、「フライングマネー」は現れないのか?が、これも前述の勝手な仮定の可能性があるので人体の一部などに限定されるのだろうか。仮説を立てて自ら反証を繰り返してみて補強すべきですが、牛久大仏上空に時空の歪みとか…何をかいわんや、と。(ってか、「フライングヘアー」ではなく「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」ってツッコミが否定派から欲しかった)

 それから最後に。番組終盤、竹内良氏の与太話を山口敏太郎氏が一喝していたのは救いだった(笑)。ってか竹内さん、あんなキャラだったっけ?比較的冷静に話ができる人と思ってたんだけど。奇石と未確認飛行物体の因果関係を説明できるのか!?って地質学者に食って掛かってたけど、奇石が偶然ではあるが自然現象で説明できるとした時点で因果関係を証明すべきは肯定派なのになぁ。


2018年12月16日
「彼方のアストラ」を完読
 先日、「このマンガがすごい!2019」の「オトコ編」3位になった「彼方のアストラ」という漫画を知りました。



 まぁ、どんなもんかとネット上で見られる範囲で読んでみたけど、正直な感想として「作者、いくつや?」ってこと。いや、80年代の雰囲気が良い形で漂っているし、それ以上に5巻で完結しているってのも昭和のマンガっぽい。(今はちょっと人気が出ると無駄にダラダラ引き伸ばし、「あぁ、〇〇まだやってたんだ?」とか「終わった!?最終回、見てないけど?」って晩節を汚す作品ばかりなので)

 で、調べてみたらデビューが2005年ではあるものの年齢的には古き良き時代のマンガを知る世代って事でちょっと嬉しくなった。そこで早速、dブックストアで期限切れ寸前のポイントがあったんで5巻分の購入をしましたが、かなり完成度の高いおススメのマンガ。近年にない「起承転結」がきちんとした作品。

 ざっとあらすじを説明すると舞台は星間旅行が可能になった近未来。高校の修学旅行として無人島ならぬ無人の惑星で数日間のキャンプに出掛けた8人の生徒と何故か同行するそのうちの一人の妹。目的地について早々、謎の球体に吸い込まれたと思ったら宇宙空間に放り出されてしまう。

 転送先にあった宇宙船に避難し、救援を求めようとするもそこが遥か5000光年の彼方であることを知り一同は愕然とする。

 …と、これ以上はネタバレになるんで控えたいと思いますが、要所要所でご都合主義な偶然が重なるかと思ったら実は理由がある必然だったり。それから必要以上に謎が広がったんじゃないか?残りのページで回収できるのか?って思いながらも全てが少年マンガらしく着地している。

 まぁ、私のようなひねくれた人間にはダークなエンディングもちょっと期待したんですが、続編も作れなくはない終わり方じゃないかな?例えばそんな続編ができ、それから読み始めた人がその前作として「彼方の…」を読むと、これも味がある(笑)。

 いやはや、久しぶりに気持ちの良い作品に出逢えた。世界観を壊さない限り、ハリウッドで映画化して欲しいなぁ。(1巻から5巻の表紙も、読み終えてから見ると…)


2018年12月10日
35年ぶりの訪問
 先週末に完成した燻製も落ち着いてきて出来栄えも及第点が与えられるレベルだったので母の同窓の方の所に持っていった。

 この方、母が入院後に唯一、親戚以外でお見舞いを受けいれた親友で私も幼稚園のころから知っている方。家に伺うのは実に35年ぶり位と思いますが、そこで手作りのハム、ベーコンなどと母がリハビリで書いたメモを持っていきました。

 今年の9月に書いたメモと最近のメモとで筆跡や書いている内容など、改めて見直してみると結構な回復が読み取れた。文字もかろうじて読み取れる程度の状態ではありながらも特徴が出やすい文字には母のクセが見て取れたり、話題も少しずつ変わってきている。

 その変化を母の親友の方と一緒に見ていきながら、同時にいろいろと思い出話をしていたら結構時間が過ぎてしまった。(予定では30分程度と考えていましたが、結局2時間近くお邪魔してしまった)

 ちなみにその方も姉弟のお子さんがいて、上は姉より一つ上、下は私と同い年といろいろと比較されていた時期はありましたが、向こうは共に超優秀だったんで嫉妬もありませんでしたが(笑)。で、先方のお姉さんは長崎大学の薬学部出身で、紆余曲折ありながらも現在も長崎在住とのこと。

 そんなわけで長崎の話題も盛り上がったところで、年末か年始に長崎に行きたいなぁ…と漠然と思ってしまった。まぁ、親父が免許の返上態勢に入っている今、連休のうち一日は父の足代わりに運転しなきゃいけないんで、なかなか泊りがけの旅行もできないしなぁ。

 …って考えているうちに気分がふさぎ込むんだろうなぁ。


 最後に。先週末、今年唯一の忘年会が終わり完全に年末への終息ムード。そこで後輩の一人が早々に年末の予定をFacebookに上げていたので軽く転記。

>2018年の年末年始の予定ですが、12/29(土)の夕方に博多にINして1/3のAMにOUTします。
>なので会えるとすれば12/29の夜〜12/31の夜か、1/2中と言うことになります。

 とのこと。これから先、調整していきましょう。

2018年12月02日
遠近両用を購入
 とうとう遠近両用メガネに手を指してしまいました。

 私をリアルにご存知の方なら分かると思いますが、ファッションなんかに興味のない私ですが何故か広島に居た頃に買ったメガネが気に入り、それ以来「一山」のメガネが絶対条件になっていました。まぁ、一山のメガネと言われてピンとこない人は下記をご覧ください。



 このデザインではほとんどが丸メガネ。そして鼻当てのないタイプのメガネなんですが、実はこの形は遠近両用が作りにくいそうです。まず眼球とレンズの距離が(通常のメガネに比べて)短く、眼球の動きでもレンズの上下の幅がそれほど取れません。また、丸いレンズでは「遠」と「近」の2つの焦点を作るのに向かないため、この2つの不都合な条件により遠近両用はあきらめていました。

 しかし、某メガネ店で一山で丸っぽいレンズではありますがちょっと下に膨らんだデザインだったため遠近両用がOKって事でお願いしました。レンズに少々オプション(ブルーライトカットとか)を付けて合計4万円くらい。

 現在は新旧のメガネを使って鳴らしていますが、旧メガネは「遠」のみなんで遊び用、新メガネは仕事様に考えています。まぁ、将来的には新メガネ一本に…なるかなぁ?


 最後に。今シーズン初めての燻製をしたのですが、どれも塩抜きが甘かったのかちょっと塩気が強い。とりあえず少し間を置いて落ち着いたらベーコンのスープとかハムステーキで楽しむか。

2018年11月26日
燻製のシーズン
 今月も映画鑑賞のペースが乗らなかったんで更新も滞っていますねぇ。で、同時に燻製の季節になって来たんでこっちのネタで更新。

 土曜に壊れていた燻製箱の扉を修理し、材料の買い出し。今回は持っていく場所がいくつかあるんでちょっと多めですが、はっきり言って持っていく先ごとに若干の肉のランクを分けている(笑)。

20181125_01.jpg


 で、ハーブなんですがローズマリーを調味料として購入すると高くつくんで、ホームセンターでローズマリーの苗を買ってきた。ここで伸びすぎた枝を切りそろえるくらいの量で今回の塩漬けは事足りたんでラッキー!

20181125_02.jpg


 これで週末の金曜の夜から土曜の朝にかけて塩抜きをし、理想を言えば土曜の朝から干したいんですが…次の土曜は仕事だもんなぁ。多分、塩抜きは土曜の夕方かな?

20181125_03.jpg


 最後に。土曜に某病院でインフルエンザの予防接種を受けたのですが、「インフルエンザ接種済証」が欲しいと言ったら「はぁ?」って感じの対応をされました。どうやら「何?それ」って感じだったのでネットで検索した画像などを見せて説明したのですが、どうやら以前は発行が義務だったようですが現在は任意だとか。で、欲しいのなら診断書の括りになるのか、3,000円かかるとのこと。

 いやいや、事情によりその病院を選びましたが、そもそも5,000円かかるという異常に高い金額だったのに。来年からは一昨年に受けた病院に行こう…。


2018年11月12日
「スマホを落としただけなのに」見てきました
 振り返れば10月、一回も映画に行ってなかった…。という訳で、超多忙なんですが今月でどれだけ取り返せるかって事でこの映画。端的に言って期待が大きすぎ多分、ガッカリって所が多く採点としてはかなり辛口に。



 主人公である稲葉麻美の恋人、富田誠がタクシーにスマホを落としたことから始まるこの映画。ストーリーは題名通りで、彼のスマホから(まさに)芋づる式に情報が抜かれていき、ターゲットとされた麻美の周りに不可解な出来事が起きていく。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間にネタバレがありますのでご注意を。

【感想:Start】

 この映画、テーマは悪くないものの序盤から不快な内容。もちろんそれが無きゃ物語は始まりませんが、富田のスマホを落とした経緯もイライラするし、ストーリー序盤のプラネタリウムでのプロポーズも静かにしなきゃいけない場所での会話も不愉快。

 その後、まずまずの流れでしたがクラッカーが万能すぎるのと、その他がちょっと軽率。スマホのパスワードが簡単に抜かれたりするが、誕生日なんかから推測されるものだったり。中盤からはある程度、私好みの猟奇的な流れもあり期待できましたが、麻美の身の回りに起きる不可解な出来事も予想の範囲から超えず、どれも中途半端。

 最終的には辟易とするような稚拙な"入れ替わり"ネタははっきり言ってしらけてしまう。(ネタバレになりますが、美奈子の身代わりに麻美が自殺し…の件は警察が偽装殺人やらを疑ってDNA鑑定なんかをするはずだし)その辺が作りが雑すぎるし、全体でも完全な猟奇的ストーリーにもなれないままオタク系な人間を悪者にして愛が全て!って方向性に絶句。

 まぁ、誰とは言わないが演技が下手すぎるヤツがいて映画の質を落としてたし、婚約者に自分のそんな重大な過去を隠し、それが分かっても愛は変わらない…って「友罪」のシリアスなエンディングの方が好み。

 あと、スマホとネットがテーマなら「ディス/コネクト」「ザ・サークル」当たりの方がおススメ。


 辛口かもしれないが、40点に達するか…くらいの映画でした。

【感想:End】

 さてさて、なんだかんだで10月は映画を一本も見てなかった。巻き返しを図りたいけど、やっぱこの先は「人魚の眠る家」あたりが良いんですが、絶対にダウン系の映画だし。あと「アウト&アウト」って気になりますが、これも既視感たっぷりの映画だし。いま一つ気が進まないが…どっちかは見るだろうなぁ。

 それから予告編で知ったけど「メリー・ポピンズ」のリメイクがあるとか。果たして現代の記述でアナログ的魅力が満載された同作のリメイクができるのか注目。




スマホを落としただけなのに|映画情報のぴあ映画生活

2018年11月04日
かなりダウン系(笑)
 前回の更新では親父が入院したところまででしたね。

 その後ですが、11月1日に退院。その時点でも本人からしたら風呂から上がってリラックス。フッと気持ちよくなったかと思ったら病院のベッドの上で、死にかけてましたって言われても…って感じでしょう。しかし、先生の話を聞いて少しは状況を理解したかな。今回は「命拾いした」という事を。

 私があと30分遅く帰ったとしたら。

 親父のけいれんが入浴中に起きたとしたら。

 私が親父と入れ替わりで入浴していたとしたら。

 私が救急車を呼ぶのをあと5分躊躇していたら。


 で、帰宅後もしつこく状況を聞いてきたんで、なるべくリアルに再現してやりました(笑)。そんでもって原因は…と聞いてくるんで、前回の説明を覚えてなかったのか?と思いつつ原因不明のため質が悪いという事、しいて言うなら飲酒。喫煙・寝不足やストレスが原因と伝えました。

 まぁ、暗に酒とたばこをどうにかしろ!と言ってるんですけどねぇ。昨日は何も言っていないのに自らお酒を控えていました。何日も続かないと思いますが。


 そんでもって私の方ですが、親父の入院から退院までの間の面倒やら何やらを一手に引き受けたうえに仕事もちょっとウェイトが掛かってきてかなりブルー。こんな時に何らかのストレス発散を…と思っているが、時間もお金もないしなぁ(笑)。


 最後に。近況と映画の感想以外で更新してないけど、久しぶりに書きたいネタが多いなぁ…。まぁ、上記の通り時間が無いんで更新できない状態ですが、これも軽いストレスかな。

2018年10月27日
親父が入院
 この覚書もずいぶん過疎ってますし、その原因が私の更新ペースに問題ありってことですが、それでもこの「我が家の介護記」カテゴリーを選択することになるとは(笑)。

 何があったかを簡潔に書きますと、金曜の夜に父が倒れ救急搬送。2016年の6月以来の両親ダブル入院って事になりました。

 順を追って説明しますと金曜の夜、食事を終えて仕事から帰ると父は入浴中でした。私はパソコンをいじりながらテレビを見ていると風呂から上がってきた父は私と言葉を交わすとソファーに座って別のテレビを見始めました。

 その数分後、唸り声と共に腕を大きく伸ばして伸びをしているのかと思ったら様子が変。慌てて近づくと、動画に撮っておけば良かったくらいの「面白ケイレン」を起こし(最初、ふざけてるのかと思った)、ソファーで硬直。速攻で救急車を呼びました。

 いやはや、肉親が目の前で白目を剥いて体を小刻みに震えている姿を前にした割には素早い判断と対応だと自負していますが…実際は面倒なので父をさっさと専門家に引き渡したかったという心理だったのも事実です(笑)。


 で、運ばれた先は先週、私がカテーテル検査で入院していたのと同じ病院。症状が落ち着いたんで帰宅していいですと言われたのが12時を回っていましたが、この時一番痛かったのは帰りのタクシー代だったなぁ。予期せぬ4,000円ほどの出費は痛い。

 日を改めて今日、病院で姉と合流して父の様子を見にICUに行くと家にいるのと変わらない感じで寝ていた。1時間ほど待った後、担当の先生から説明を受けましたが、酸素欠乏症の危険性があり記憶が飛んでいる可能性があるとのこと。

 先生曰く、仕事は何をしていましたか?との問いに答えられなかったとか。スミマセン、先生。父はいろいろと仕事を変えていた(私から言わせればまともな仕事をした経験がない)ので答えられなかった可能性があります。

 私と姪っ子(長)、姉の順番で並んでいたのですが、先生の問いかけに左から「ケンジ」(私の名前で正解)、次が分からなくて…「〇〇子」(姉の名前で正解)と答えたために先生の顔が曇りました。が、そもそも孫たちにそれほど興味がなかったんじゃない?と、孫たち三人の名前が言える?と私が問いかけると父は真顔で「…あっ、一番上の××美の名前以外が出てこない」と。いや、その××美が真ん中ですよ。

 ただ、普段からちょっと抜けているんで酸素欠乏症のよるモノなのか不明。しばらく入院することになりそうですが、診断の結果如何では免許の返上の可能性が高くなりそうです。それから原因は不明。ゆえに質が悪いと先生はおっしゃってました。


 最後にこれは皆さんも気にかけておいてください。いわゆる拡散希望ってやつですね(笑)。

 今回、父がけいれんを起こして救急車を呼びましたが、これは大正解でした。たいていは「けいれん」に目が行ってしまいがちですが、全身けいれんの場合は呼吸が止まっている可能性が高いとのこと。けいれんしている人が目の前に居たらオロオロしてしまうでしょうが、餅をのどに詰まらせていると思って見てください。救急車をよばない選択肢はないと思います。


2018年10月22日
検査終了…しましたが
 先日話していましたカテーテル検査ですが、イロイロとありましたが無事に終わりました。検査の結果としてはいちおう経過は順調、ただし体重は落とすよう(毎度の)注意を受けましたが。

 さて、お世話になった病院をディスるわけではありませんが…担当してくれた看護師さんがちょっと「ドジっ子」で一生懸命なのはわかりますが、言葉が足りなかったりちょこちょこ気になりましたねぇ。

 まずは主語が抜けてて点滴をする際に「あっ、右手から取るんで左手、お願いします!」…これを翻訳しますと、カテーテルの取口を右手首から取るんで、反対側の左手に点滴を打ちますねって事ですが、左でを差し出すとちょっと躊躇して「こっちですかねぇ」との一言。

 日帰り入院(後に結果として一泊しました)ですが、「いちおう頭に名前、貼っときますね」って何のことかと思ったらベッドの頭の方にあるネームプレートに私の名前を貼り付けてた(笑)。そのほかにも細々ありましたが、恐れていた「鼠径部」からのカテーテルの準備で行われる剃毛が無かったのは幸い。このドジっ子に任されたらどんな目に合うか。

 が、やっぱり紙パンツ&紙おむつは必須みたいで、ギリギリサイズの紙パンツを履いた時点で紙おむつを自分で履こうとすると、しっかりと装着するために看護師さんが行うことになっているとか。恥ずかしい気持ちはありますが、開き直ってベッドに横になり任せることに。まぁ、もう少ししっかりとした看護師さんならプレイとして割り切るんですが、ちょっと不安の残るドジっ子。もちろん紙おむつのセッティングでミスはありませんが、終わった後「はい、終わりました!」って感じでおむつの上からポンっと叩いたところは局部ですよ!

 で移動は車いすで行います!って言われて車いすに乗ったのですが、この後検査をしてその後病室に戻りますと説明を聞きましたが…いや、検査ってカテーテル検査のことね。手術前の検査かと思ったらいきなり手術室に運ばれたんで(笑)。


 さて手術の方ですが…いちおう滞りなく行われたと言いたいところですが、術中に右手が少しずつ下がっていく。カテーテルが取りにくいんで角度を変えてるのかな?って思ったらカランカラン!って音と同時に腕を固定してたプレートが落ちた!

 あぁ〜あ、やっちゃったよ…って感じではありましたが、それほど深刻には思ってませんでした。慌ててる看護師さんに頑張ってって感じで思っていましたが、先生が「慌てなくていいから確実に!!」ってセリフが妙に怖かった(笑)。


 先生は夕方には血が止まると思うんで、日帰りで退院できるんじゃないかって言ってましたが、前々回の手術で手首から血で「水芸」をやった記憶が残ってるんで恐々と止血バンドを外すと…出てきた!この件を夜9時にも行い、とにかく痛みで眠れなかった。

 これ、来年もやるんだって。

 この先、毎年やるのかなぁ。


 まぁ、ぜいたくは言えませんが。


2018年10月15日
とりあえず更新しとく
 なんとなく更新のモチベーションが上がらずに放置していたのでコメント承認も遅れていました。すみません。

 とはいえ、最近はFacebookへのコメントが多くてそっちにネタが取られてしまってこっちに書くものがありませんが、あちらは実名登録してるんで書けないこともいくつか。そういう時に覚書を有効利用…と言う事で、今度の19日、検査でのカテーテル手術を行います。

 昨年の6月から今年の1月にかけて計三回、心臓カテーテル手術を行いましたがその経過確認のためですが、手術としての手順は同じ。時間はちょっと短いかもしれませんが…また「アレ」があるとすれば憂鬱。手首からのカテーテルが入らない場合に太腿からって事になりますが、「いちおう」との名のもとに下半身が…


 さてさて、話は大きく変わって…今月の8日、某所でオムライスを食べたんですが、サイズがSS、S、レギュラー、スモウレスラー…となっており、SSが一人前、Sが1.5人前、レギュラーが2〜3人前ってなってたんでレギュラーを頼んだんですが、750グラムって書いてた割にかなり手ごわく、それから一週間は何となく食欲がなかった。

 まぁ、一回いきなりステーキに行きましたが、キャンペーン中のワイルドステーキ300グラムで終わってる(通常の半分)し、ずっと食傷気味で食欲なし。で、軽いものしか食べられないんで今日の昼は気になっていた蕎麦屋に行ってきたんですが、これがなかなかの良い店で次回の長崎組接待用に認定。諸氏に置かれましてはご期待ねがいます。


 最後に。今日のニュースで知ったんですが、キノコ狩りで今シーズン、遭難などで11人の方が亡くなっているとか。イノシシ狩りでの死者のニュースは聞かないんで、キノコ狩りはイノシシ狩りより危険であると言えます。


<< 前へ >> 次へ
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。