アフィリエイト広告を利用しています

2022年10月21日

リアル会場開催のCEATEC 2022を見学してきた

3年ぶりにリアル会場でCEATEC 2022が22/10/18(火)から10/21(金)まで10:00〜17:00の時間帯で開催されている。来場事前登録が必要だが人数制限はなく1回入場証を印刷すれば連日使用できる様だ。

2016年以降平日開催のみとなったので15/10/10(土)以来7年ぶりに参加してみた。11時半過ぎに会場に着いたがビジネスマン/ウーマンばかりと思っていたら意外と私服の一般者らしい人と学生がいてビジネス系の展示会はこんな参加構成なのかとちょっと驚いた。

まずざっと会場を一周してみたらホール4から8までしか使用していないから1時間強で大まかな展示内容と場所は把握出来た。サブカルチャー系のイベント会場の方が広いのですが…。(^_^;;

13時から昼休憩を取り14時からじっくりと気になるブースを見学した。

【K001:アルプスアルパイン】
 カーオーディオ製品Alpine Statusを展示試聴していた。ハイレゾ対応超ハイエンド製品とのことだ。

【K032:ピノー】
 統合ポータルサイトの「漫画ガチャ」を展示していた。最近話題のAIによるアニメ画像を作成出来るサービスだが、まさかシーテックで萌えキャラを見るとは思わなかった。

参考:漫画ガチャ
 https://mangacha.com/mangacha 


【P001:METAVERSE EXPO JAPAN 2022】
 メタバース関連企業を集めたブースで入場人数制限があり30分並んで入場した。TGSを考えれば待てる時間内の40分前後でVR体験出来るが体験者のプレイ様子を見て満足することにした。どうしてもセカンドライフの失敗を思い出してしまうメタバースブームだが今後も新たな感染症パンデミックが予想されるだけに必要なサービスになるのだろう。
ソフトバンク(株)ではバーチャルPayPayドームとして偏向グラスを利用した3Dシアターを展示していた。久々に3D展示物を見たが、3Dが忘れられていなくて何よりだ。

【P010:アマゾン ウェブ サービス ジャパン】
 awsサービスを利用しているサービスを展示していた。インテルも協賛しているのにブースのカウンターにMac Bookが置いてあったのを私は見逃さなかった。(^_^)
ソニーはaiboのベーシックプラン等にawsを利用しており、電気自動車の試作車VISION-Sも同一部署で開発していると説明していた。

【T004:京セラ】
 40分並んで「空中ディスプレイ」を見た。最初遠目に見て水槽の水草や小石がリアルな3Dに見えるとは凄いと思ったらそれはディスプレイ前に置かれた装飾品だった。(^_^;;
鏡面レンズを利用してまるで空中に熱帯魚が表示されている様に見えるが視野角は狭いし画像は小さく平面的だ。説明員に尋ねたところ試作品なのでHD解像度以下の2次元CGを表示しており、今後皆さんの声を聞いて改良していくそうだ。人の手の動きに映像が反応するのは面白いし一見の価値はある。

【T006:シャープ】
 ニコンZ9とシャープ32インチ8Kディスプレイ8M-B32C1を組み合わせたシステムを展示していた。さすが8Kと言える高精細で医療現場での利用を想定している様だ。

221021a.jpg

【T044:ソニー】
 ソニーブースは中央にビジョンSが展示されていたが試乗は出来なかった。ホンダと共同開発し販売が3年後の2025年予定で勝算はあるのだろうか。他に「REON POCKET」が展示されていた。

【T104:JVC】
 そういえば7年前にも見掛けた気がするがVictorが会場限定15台とウッドコーン搭載一体型コンパクトステレオ匠を販売していた。ユーキャン通販で扱っているビクターウッドコーンオーディオの上位機種EX-Bだ。確かにオールインワンモデルとは思えない音を聞かせていたが検索して303,600円もすると知り驚いた。

ムラタ、TDK、太陽誘電が展示しているセンサーやキーデバイスを見ると今後スマホやVRコントローラー等に搭載されそうでなかなか興味深い。ブース内の人数をリアルタイムで計測するシステムや車内置き去り防止システムと言った今必要な技術の展示が数社で行われていたのも心強い。

最新テクノロジーを楽しんで16時半に帰路に就いた。

2022年10月20日

BS4K『〇〇〇〇とたのしむ!8K鉄路紀行』は8K高精細とHDRの車両の輝きで旅行気分が味わえる体感番組!

22/10/14(金)「日本鉄道開業150年」の記念すべき日だった。鉄オタではない私でも知るほど一般的なニュースとしてマスコミが取り上げていたことに加えNHKがなにかと関連番組を放送しているから知る機会も多かった。

参考:鉄道開業150年 〜2022年は日本に鉄道が開業して150年目の記念すべき年〜
 https://www.toretabi.jp/railway_info/tetsudo150.html 


NHK BS4Kでも10月は『ヨーロッパ トラムの旅』『ヨーロッパ大縦断 鉄道の旅』『中井清也の絶景!てつたび』『村井美樹とたのしむ!8K鉄路紀行』と再放送や関連番組の放送があった。

参考:『ヨーロッパ トラムの旅』の本気度
 https://friday.kodansha.co.jp/article/215578 


カメラ好きの観点から鉄道カメラマン中井氏の番組をDMR-ZR1とVPL-VW255で視聴した。

4K撮影の『中井清也の絶景!てつたび』を視聴していると中井氏は白筐体望遠レンズを使用していた。となるとカメラはキヤノンかソニーだろうと見ているとライカだった。Lマウントの白レンズはない筈だからマウントアダプターでも使用しているのだろうか?と考えるほどメーカーロゴもバッチリ映る4Kだ。

『8K鉄路紀行』は8K撮影のうえHDR番組だから4K放送でも情報量は多く感じるし、ダイナミックレンジが広く鉄道車両の金属の輝きがまるで現物を見ている様だ。風景を見ながら鉄道マニアと一緒に鉄旅している気分が味わえる。これは楽しい体験なので次回放送が楽しみだ。

2022年10月19日

放送大学『アメリカの芸術と文化』の第3回は「ウォルト・ディズニーのアメリカ」放送!

テレビを点けても面白い番組が放送されていない時はBS231またはBS232の『放送大学』で私の興味を引く講義が放送されていないか確認する様にしている。22/10/18(火)9:45から『アメリカの芸術と文化』第3回「ウォルト・ディズニーのアメリカ」が放送されると知り録画予約を入れた。

過去にもアメリカ文化を取り上げたドキュメンタリーでディズニーが語られることがあったのでこのこと自体は驚かないがついに放送大学でも特集するのかと思うと興味深い。

そう言えば『錯覚の科学』でも第2回「視覚の錯覚 見ることは考えること」の回だったか、ディズニーランドは遠近法の錯覚を利用して建築されている。ゲートを抜けた先にあるメインストリートは先になるほど道幅が狭まって長い道に、シンデレラ城は上部が小さく建てられていて高い建物に見えるようにしているとかが例として取り上げられていた。

ディズニーランドのMainstreetが重要なのは郷愁を思い起こさせるからだけでない。それは地方の生活と経済の中心としてあった大通りが1950年代以降都市に人口が集中したことで車社会を前提とした郊外住宅地が建設され田舎町のメインストリートが消滅した生活圏の変化があったからと説明されていた。

戦後人々が望んだ古き良きアメリカの幸せを見させてくれるカリフォルニア・ディズニーランドが1955年に開園されたのはそんな時代背景があるとのことだ。

古き良きアメリカの幸せは『白雪姫(1935年)』の中にある。小人たちの採掘労働に、白雪姫の家事には疲労が伴わない。当時信じられていた神話としての究極の幸せが天空に輝くお城で、映画は「2人は幸せに永遠に暮らしました」と終わると解説されると、娯楽映画は本当に時代を反映していると納得してしまう。

ウォルトは幼少期の家にあった納屋を自宅に再現したとの話もあった。昔ディズニー家が納屋でサーカスを披露したという納屋の中での娯楽が『蒸気船ウィリー(1928年)』の誕生に繋がったという説も面白い。

現在ライトノベルを起点としてコミックスやアニメで異世界転生ものが流行しているが、これも数十年後には平成令和の日本の社会と経済状況から解説されるのだろう。

ディズニーファンはカリフォルニア・ディズニーランドだけではなくミズーリ州マーセリンにあるウォルト・ディズニー・ホームタウン・ミュージアムを訪れる必要があることが大変良く分かった講義だった。(^_^)

2022年10月18日

HDMI音声端子を使用しDMR-ZR1とOPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDでCDを比較試聴してみた

Panasonic RP-CHKX15-Kを接続しようとDMR-SCZ2060のリアパネルを見てHDMI1(映像・音声)とHDMI2(音声)の2系統出力があることを思い出した。DMR-ZR1も同様なので音声専用HDMI端子を使いOPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDとのCD比較試聴に再戦することにした。HDMIケーブルはRP-CHKXxx-Kに交換した際に余ったSONY DLC-HJxxHFを両モデルに使用した。

DMR-ZR1(本体重量13.6kg)のHDMI1(映像・音声)の音質を再確認するとやはりスピーカー2本の間に音像が留まり広がり不足で聴いていて楽しくない。そこでHDMI2(音声)に切り替えると途端に音像が広がりBDP-105D JAPAN LIMITEDに肉薄する。

DMR-SCZ2060導入で2018年12月にBDレコーダーを整理したときにもHDMIセパレート出力の効果を確認したが、いつの間にか利便性を優先してしまうとは慣れは怖い。HDMI端子2つを映像専用と音声専用でペアリング出来るAVアンプはマダーと言いたくなる悩みだ。

BDP-105D JAPAN LIMITEDのHDMI1端子を聴きなおすとDMR-ZR1の音声端子より音像が少し広い。それ以上にS/Nが良くなった様に感じ安心して音楽を楽しめる。これがプレーヤーだと言える音質だ。

試しにHDMI2端子を試聴すると端子1よりボーカルの艶がなく音質が少し落ちたように感じる。セパレート出力されていないのかとPanasonic TH-L37DT3で確認すると端子1と端子2で同じCD再生画面が表示されている。セットアップメニューのオプションを確認すると確かに「デュアルHDMI出力:A/V分離」となっているのに何故同じ映像が出力されているのだろうか。

DMR-ZR1でも確認しようとHDMI2(音声)に切り替えると一瞬真っ暗な画面が表示されたと思うと映像信号がないのでTH-L37DT3のビエラリンクが動作してDMR-ZR1の電源が自動的にオフになる。

説明書を読み直しBDP-105D JAPAN LIMITEDで「A/V分離」と再設定したがやはり端子1では映像と一緒に音声が、端子2では音声と一緒に映像が出力される。これは故障なのだろうか?

結局BDP-105D JAPAN LIMITEDの音質の差はHDMIケーブルRP-CHKXxx-KとDLC-HJxxHFにあると分かり意図せずケーブルの聴き比べになっていた。

結果DMR-ZR1のHDMI2(音声)端子を使用しないと勿体ないしケーブルもRP-CHKXxx-Kクラスが欲しいと分かった。もう1本RP-CHKX15-Kを購入したいところだが、この接続は予約録画がTH-L37DT3で出来なくなるから不便なんだよなあ…。(^_^;;

2022年10月17日

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1とDMR-SCZ2060でUHD BDを比較視聴してみた

CDとBDの次はUHD BDを比較しようとPanasonic RP-CHKX15-Kを1本追加購入したので2022年7月購入DMR-ZR1(本体重量13.6kg)と2018年11月購入DMR-SCZ2060(本体重量2.8kg)の視聴会を行った。

視聴ディスクはアバックのホームシアター大商談会で見慣れているUHD BD「宮古島」のオープニングと長間浜のチャプターをDMR-ZR1、DMR-SCZ2060、VPL-VW255の既定値で視聴した。他に「グレイテスト・ショーマン」のオープニング、「ラ・ラ・ランド」のオープニングとマジックタイムのダンスシーンを観た。

予想通り音質は音の伸びに広がりはDMR-ZR1の圧勝でやはりアナログ的な物量が効いていると思える。一方画質はDMR-ZR1は色が薄くコントラストが弱い。

変だと思いVPL-VW255の入力信号を確認するとDMR-SCZ2060は3840x2160/60p YCbCr 4:2:0なのにDMR-ZR1は1080/60i YCbCr 4:4:4となっている。視聴を中断してDMR-ZR1の「HDMI 接続設定」を確認すると「HDMI 4K/60p伝送モード」が[出力なし]となっていたので[高速 (18Gbps)]に設定した。そう言えばSCZ2060購入直後の2018年12月にもこの設定で悩まされたことを思い出した。(^_^;;

221017a.jpg

3840x2160/60p YCbCr 4:2:0で視聴すると同じUniPhierのデジタル処理画質なだけに一見画質の差は余り無い。じっくり観るとZR1の方が映像の情報量は多く、宮古島の浜に落ちている石は手を伸ばせば拾えそうな現物感がある。

映画のHDR10のダイナミックレンジもZR1の方が広く光の明暗をしっかり描き分ける。DMR-ZR1は「4Kダイレクトクロマアップコンバートplus」「4K超解像/W超解像」等の機能がこの3年強で強化されていることが実感出来る。

DMR-ZR1であれば至福の映像と音でUHD BDを楽しませてくれると分かった視聴会だった。

それにしても「宮古島」をじっくり見ていると自宅なのにまるでアバックのホームシアター大商談会に参加している様な気分になった。コロナ禍でもう3年も大商談会は開催されていないからこんな気分になったのだろう。(^_^;;

2022年10月16日

パナソニックVW-LED1-K LEDビデオライトをポートレート撮影に使ってみた

22/10/15(土)朝7時にアラームで起きたので千葉の天気予報を確認したところ午前中は曇りで降水確率は30%、午後も曇りで降水確率は10%となっていた。埼玉県の空を見上げると雲が厚く今にも雨が降り出しそうだ。

今週は残業で寝不足過労が続きシグマ「成田市さくらの山・空の駅さくら館超望遠レンズ貸し出し体験会」に出かける気力が出ずお休みとした。さすがに移動に3時間近く掛かることと被写体が飛行機では私の疲れた体に鞭は入らないようだ。

お馴染みの幕張メッセと成田国際空港の位置関係を確認したら電車で1時間も内陸に入った場所にあると分かり遠い筈だと再認識した。次回気力が充実している時に開催されたら参加することにしよう。

さて9月頭にNDフィルターの色被りを嫌いLEDビデオライトの購入を検討し結果として「パナソニック VW-LED1-K」を注文した。22/09/10(土)『acosta!@池袋サンシャインシティ』へ出かけようとしていた9時過ぎに届き滑り込みで持って行くことになった。乾電池使用であるメリットが早速活きた場面だ。

221016a.jpg

アコスタではソニーα7 IV+FE 50mm F1.2 GM+パナソニックVW-LED1-K+ストロボディフューザーの合計約1.7kgセットとKenko ZX IIプロテクター 72mmで撮影を始めた。

VW-LED1はBRIGHTマイナスでも光量十分で約1,500lux/50cmを直接見ると網膜に影が残るほど明るく眩しい。しかしストロボディフューザーを付けて全身撮影する距離だとキヤッチアイとしては光量不足と分かった。

BRIGHTプラスの約1,500lux/50cmにして日陰で撮影するとしっかりキヤッチアイが入り魅力的な写真となった。ただしフラッシュHVL-F46RMだと「カメラ本体の顔検出と連携した発光制御」を行うがライトだと行わないので露出が明るめになる傾向がある。

ディフューザーを外しBRIGHTプラスの約1,500lux/50cmで撮影したが日差しの下ではまだ光量不足と感じる。また撮影後にカメラとは別にライトをOFFにする手間も掛かり使い勝手が悪い。

4人目撮影後にパナソニックVW-LED1-Kの使用を諦めHVL-F46RMに、Kenko ZX IIプロテクター 72mm をKANI ND2-64 バリアブル 72mm Sidepoleに交換して撮影を再開した。

実際撮影するとKANI ND2-64の色被りがまったく気にならない。白は正しく白だし、肌色も健康的で不自然さがまったくない。これなら露出も正確なフラッシュの方がメリットは大きく使い勝手が良い。

今後パナソニックVW-LED1-K LEDはカメラでビデオ撮影する時しか出番が無くなったが、そのビデオ撮影をする機会はあるのだろうか。これならYINGNUOST RGB LEDビデオライトの方がモバイルバッテリーとして使えるだけ潰しが効いたことだろう…。(^_^;;

2022年10月15日

笑うアルスノ:「引きなおし迎典」メインとサブの30回の引き直しでカラドラは引けたか?

「咲うアルスノトリア」1周年&1.5周年記念イベントとして「引きなおし迎典」が10/13(木)まで行われていた。カラドラを狙いハズレれば保留して翌日引き直していた。

メインは15日目の9/27(火)に待望の「カラドラ ストライカー 光」を引いたので確定して賢者石(無償)14個をもらった。

221015m.jpg

この調子ならサブでも引けるものだろうと期待し毎日引き直していたが最終日10/13(木)は「ヌクテメロン アクセラー 水」だった。結果として既に持っているヌクテメロンに確定で賢者石(無償)30個をもらった。しかもLuckは101まで上がっていたので106になっても余り嬉しくない。

221015s.jpg

30回引いた結果は最後まで分からないから途中で出た新規の「イェツィ・セファー アクセラー 滅」「パウリナ ウォールダー 水」「パラグラヌム ストライカー 風」「アルヴェデ ジャマー 光」あたりで確定しておけば良かったと思っても後の祭りだ…。

参考:引きなおし迎典開催
 https://www.arsnotoria.jp/news/2022-09-02-49286/#03 


それにしても「咲うアルスノトリア」ミッションとプレゼントのアイテム受け取りが面倒くさい。ミッションは[一括受取]というボタンになっているのに「すべて」タブでないと一括して受け取れない。

「プレゼント」も[一括受取]というボタンはページ内のアイテムしか有効でない。所有数上限に達していると受け取れない上にページが変わると受け取れないから毎日受け取っているつもりなのに徐々にページが増えていく。

期限なしとはいえサーバーの不可になるのではないか?このあたりのプレイ環境の改善もお願いしたい。

2022年10月14日

きらファン:メインとサブで「期間限定温泉召喚」<ノノ・モンロー編>を30回ずつ引いてみた

22/10/12(木)16時に『きららファンタジア』の「大脱出!温泉プリズン期間限定ピックアップ召喚・第2弾」ガチャ<ノノ・モンロー編>が終了した。

開始日の9/27(火)にリアルラックスキルの発動を期待してチャンスアップキーホルダーを使わずピックアップ星5を狙いメインとサブで初回星彩石300個10回召喚を引いたが星4が被っただけだった。

参考:「ノノ、モンローが新登場!期間限定温泉召喚」
 https://kirarafantasia.com/news/11677/ 


未だに星5ノノちゃんをお迎えしていないので日時を変えながら無償召喚チケット10枚を使ったがやはり縁がない。最後に星彩石400個10回召喚を追加した。

【メイン】<ノノ・モンロー編>22/09/30(金)

221015m.jpg

  1.久米川 牡丹(あんハピ♪) 土 僧侶[★4:?%]  -> 僧侶の果実(覚醒MAX)
  2.松原 穂乃花(きんいろモザイク) 水 戦士[★4:?%]  -> 戦士の果実(覚醒2)
  3.メリー・ナイトメア(夢喰いメリー) 土 魔法使い [★5:?%]

メインは星4の2人が被った後に新規星5がきた。でもピックアップのノノちゃんではなくて残念。

【サブ】<ノノ・モンロー編>22/09/30(金)

221015s.jpg

  1.モンロー【温泉】(恋する小惑星) 土 アルケミスト[★5:?%]

サブはピックアップ星5を引き当てた。第一弾に続き、メインサブ共に星5を引くラッキーな第2弾の結果だった。過去の経験からこれ以上粘っても欲しいキャラが出たことないのでこれで終了とした。

18/04/29(日)開始でこんなガチャ運の私の「きららファンタジア」メインはランク:103、スタミナ:128、総コスト:116、フレンド枠:110/111、リトライ:0個、チャンス:0個、無償チケット:126枚、無償星彩石:5531、有償星彩石:599、課金累計111,010円/1616日、
サブはランク:103、スタミナ:128、総コスト:116、フレンド枠:110/111、リトライ:0個、チャンス:0個、無償チケット:126枚、無償星彩石:5264、有償星彩石:686、課金累計109,210円/1616日だ。

2022年10月13日

きらファン:メインとサブで「期間限定温泉召喚」<千穂・陽子編>の初回星彩石300個10回を引いてみた

22/10/12(木)16時に『きららファンタジア』の「大脱出!温泉プリズン期間限定ピックアップ召喚・第1弾」ガチャ<千穂・陽子編>が終了した。

開始日の9/27(火)にリアルラックスキルの発動を期待してチャンスアップキーホルダーを使わずピックアップ星5を狙いメインとサブで初回星彩石300個10回召喚を引いている。

参考:「千穂、陽子が新登場!期間限定温泉召喚」
 https://kirarafantasia.com/news/11679/ 


【メイン】<千穂・陽子編>22/09/27(火)

221013m.jpg

  1.恵飛須沢 胡桃(がっこうぐらし) 風 戦士[★4:?%]  -> 戦士の果実(覚醒3)
  2.細野 はるみ(はるみねーしょん) 炎 戦士 [★5:?%]  -> 戦士の星結晶(覚醒1)

メインは星5と星4が1人ずつ被りとなった。

【サブ】<千穂・陽子編>22/09/27(火)

221013s.jpg

  1.陽子【温泉】(きんいろモザイク) 陽 僧侶[★5:?%]
  2.長谷川 ふみ(ゆゆ式) 土 魔法使い[★4:?%]  -> 魔法使いの果実(覚醒MAX)
  3.大城 あかり(はるかなレシーブ) 炎 アルケミスト[★4:?%]  -> アルケミストの果実(覚醒1)
  4.トーマス・恵美理(はるかなレシーブ) 土 僧侶[★4:?%]  -> 僧侶の果実(覚醒21)

サブは星4の3人被りにピックアップ星5を引き当てた。被ったとはいえメインサブ共に星5を引くラッキーな第1弾の結果だった。

なお<ノノ・モンロー編>の初回星彩石300個10回はメインサブとも既存星4が被っただけだった。

2022年10月12日

22/10/22(土)は「Victorプロジェクター特別視聴会」と「第10回 アニ玉祭」のバッティング!?

22/10/11(火)帰宅したら(株)アバックから「Victorプロジェクター特別視聴会」案内葉書が届いていた。22/10/22(土)に(株)JVCケンウッド本社ビル1F 特別視聴室にて定員25名で2回開催するという。

最新アップデート済DLA-V90R/V80R/V70Rモデルで「FILMMAKER MODE」と「ダイナミックコントロール モード3」の効果を確認しながら2時間たっぷり司会者麻倉怜士先生の話が聞けるのは魅力的だ。

ただし場所は神奈川県で最寄り駅新子安駅に10時に到着するには私は8:18の電車に乗らなくてはならない。先着順で50名までというのではこうして迷っているうちに席が埋まってしまいそうだ。(^_^;;

そう言えば10/22(土)は「第10回 アニ玉祭」も開催される。16時からの「アニメの聖地サミット」では「その着せ替え人形は恋をする」喜多川海夢役の直田姫奈さんと「らき☆すた」柊つかさ役の福原香織さんがゲストに来るとなれば参加するしかない。事前予約先着120名だがまだ空きがあり申し込むことが出来た。

参考:第10回 アニ玉祭 アニメ・マンガまつりin埼玉
 https://anitamasai.jp


近場だし第10回記念グッズ「らき☆すた」クリアファイルがもらえる「第10回 アニ玉祭」に行こう!
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)