アフィリエイト広告を利用しています

2023年03月07日

CP+リアル開催記念?NHK BS4Kにて『中井精也のてつたび』が再放送中!

CP+2023のソニーのスペシャルセミナーにて「中井精也 唯一無二の鉄道風景を求めて 〜 with α1 〜」と「中井精也 中井精也流レンズのススメ」を大変面白く聴講した。

4年ぶりのCP+リアル開催記念なのかは不明だが2/28(火)から平日のNHK BS4Kにて『中井精也のてつたび』が再放送されている。これを観ていると本当にソニーのカメラを使用し"唯一無二"の写真を撮るため雪原だろうが雨が降ろうが3日間同じ場所に通い詰めたという話に説得力がある。

ソニー製カメラの防水防塵仕様と耐久性を不安視する声を聞くことがあるが中井氏の使い方を見ているともう十分キヤノンやニコンに匹敵すると思う程ハードに使い込んでいる。(^_^;;

参考:新連載「One and Only」で中井精也がα1を選ぶ理由
 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/dcm/1352117.html 


こうして撮った写真の画角、シャッタースピード、絞り、ISO感度を毎回チェックしている。撮影シーンを見ているとレンズ全面に四角いフィルターが見えたので何故NDフィルターを使用したのかと疑問に思ったら、シャッター速度を落とし車両をブレさせて緑の自然を主題にするためと語っていた。

またフィルターを回しているのでPLフィルターを使用して風景を鮮やかに撮っていることも分かるようになり、自分の写真撮影の知識が増えるとより深くこの番組を楽しめる。

番組内では中井氏がリュックとショルダーのバッグ2つで鉄道に乗って移動するのだがカメラ機材を入れているショルダーの重さがどれほどあるのか気になって計算してみた。

 1)α1 ILCE-1 ボディ 2021/03/19発売 重量:652g
 2)FE 12-24mm F2.8 GM [SEL1224GM] 重量:847g
 3)FE 24-70mm F2.8 GM II [SEL2470GM2] 重量:695g
 4)FE 70-200mm F2.8 GM OSS II [SEL70200GM2] 重量:1045g
 5)FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 重量:2115g
 6) HVL-F60RM2 重量:439g

これにウエニ貿易「Railroad Adventure」バッグ約3.0kgが加わるのだから最低でも8.8kgはある。テレビで常用しているレンズは上記の4本だが他に単焦点レンズやPLフィルター、NDフィルター、予備バッテリー等を加えたら10kg近いのではないのだろうか?これに加えリュックまで背負っているのだから私なら肩こりと首の痛みに苦しみそうだ。

番組を観ていると中井氏がマスクをして1人で鉄道乗車しているか否かで2020年以前か以降の収録かが分かる。またDMR-ZR1とVPL-VW255で視聴しているとこの頃の収録は解像感や色彩から4Kカメラ収録ではないと感じる。

3/6(月)再放送「希望の春 三陸鉄道リアス線」を視聴したところ2019年3月収録だった。この時はニコンのカメラを使用していた。D850と「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」なのだろうか?

気になって初回放送日をwikiで確認すると2018/02/22放送の「青森 暮らしをつなぐ 厳冬の鉄路」ではソニー製だった。α1は21/03/19発売なのでこの時は17/05/26発売のα9だったのだろうか?

こんなカメラや画質の違いを気にしながら「希望の春 三陸鉄道リアス線」観ていたら、8年ぶりに鉄道が全線開通したら行きたいところを幼稚園児に尋ねた中井氏がその答えに涙ぐむ場面があった。鉄道愛に溢れる人柄が垣間見られるシーンだった。

その後の始発列車を迎える各駅の住人たちの歓迎を観ていたら目から汗が流れて困ってしまった。3.11からもう12年の年月が経つ…。(;_;)

2023年03月06日

23/03/05(日)acosta!堀切フェスタ2023にphotographerとして参加してみた

23/03/05(日)10:30から17:00に「acosta!堀切フェスタ2023」が開催された。いつも池袋サンシャインシティばかりではマンネリ化するだろうと「カメラマン・一般」を購入して参加した。

当日は10:30開始だが多分撮影出来るのは遅くなるだろうとのんびり家を出て受付の旧小谷野小学校に着いたのは11時半前だった。すぐに受付は終わりパンフレットを2冊もらった。

厚いパンフレットを見ると23/02/24(金)から3/12(日)まで「堀切フェスタ2023」が開催されており今日は3/5(日)は亀有信用金庫堀切支店駐車場周辺で「ステージイベント」も開催されているとのこと。

「スマホでGO!スタンプラリー」も10時から開催されており先着300名に「ほりきりんコンパクトカトラリー」がもらえると言う。何か所回るのかと思いイベント堀切MAPを見ると3か所にチェックポイントが設けられており、それぞれほりきりん等身大パネルが設置されているので写真を撮る必要がある。

3か所回るのは面倒かと思ったら写真は1か所だけで良くイベント会場で見せれば終了だ。しかも1か所は旧小谷野小学校で校門前にパネルがあったので撮影しイベント会場へ向かう。

イベント会場は丁度地元キッズダンスが行われており親御さんが集まり大盛況だった。報告所で写真を見せカトラリーをもらい再び旧小谷野小学校に戻る。

アコスタのパンフレットを見て屋外撮影可能エリアを確認したら「堀切フェスタ2023」のエリア全てで撮影可能となっている。不可なのは「堀切小」と「堀切菖蒲園」の2か所くらいだ。「堀切水辺公園」は場所として良さそうだがGoogle Mapによると1.5kmも離れており徒歩18分も掛かるのでコスプレーヤーさん達はいなさそうだ。

一番コスプレーヤーさん達がいるのは旧小谷野小学校と待っていたが撮影が始まったのは12:45過ぎだった。校舎の一部も1Fから3Fが撮影可能エリアで3Fの3教室と音楽室も解放されている。

ただ使用者を見ているとモデルを呼んでロケ地代わりとして撮影している様で一般参加者お断りの雰囲気が漂っている。結構面白い場所だけに撮れる相手がいないのは残念だ。薄い雲が多かったが意外と外は明るく暖かかったのに15時を過ぎると雲が厚くなり寒くなった。

14時半から他の会場を見てみようと商店街通りを歩き天祖神社、ほりきりん公園を覗いてみた。通りでも撮影している人達はいたし神社と公園にも数名いたが撮影待ち行列はないし、本当に会場が広すぎてエンカウント率が低すぎる。また下町が会場と言うことで男装コスプレが多いのもちょっと残念な点だ。(^_^;;

結局旧小谷野小学校に戻り16時頃から各エリアから帰ってきたコスプレーヤーさん達に声を掛けて撮影させてもらう作戦を取ることにした。

今回は「GREGORY ZULU30」にソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザー+Kenko ZX IIプロテクターの合計約2.3kgセットを持って行った。CP+の時の組み合わせだが校庭は白い砂地で明るすぎてNDフィルターに交換する必要があった。

また撮影位置を自由に変更できるのでズームレンズである必要はなくSONY FE 50mm F1.2 GM+KANI ND2-64 バリアブル Sidepoleの方が使い易いと交換した。日の入りが遅くなったので撮影終了の17時までNDフィルターのまま済ませてしまった。

行くまで堀切ってどこ?と思っていたが以前仕事で近くまで来たことのある場所だった。小学校が統廃合されているとは都内でも少子高齢化が進行していると実感した。

2023年03月05日

23/02/14(火) BS4K 151ch放送「ウォーキングのひむ太郎」のGPSアートってなに?

2022年7月に購入したDMR-ZR1はBS4Kチューナーを3器搭載しているので裏番組の民放BS4K番組も録画出来るようになって重宝している。

BS4K 151chにて毎週火曜日22時から放送されている「ウォーキングのひむ太郎」はバナナマンの日村勇紀氏がただ歩くところを収録した紀行番組だが、私が知っている都内でエリア収録されるとどう紹介されるのか気になって観ている。

私自身がイングレスで歩くのが好きなだけに結構面白いと思う番組なのだが23/02/14(火)放送は「浅草・スカイツリー周辺でGPSアート編」ということで"GPSアート"ってなに?と思い録画した。

イングレスでもリンクやコントロールフィールド(CF)を駆使して図形を描くイベントが以前から行われていたが、もっとシンプルに「GPSロガー」アプリを使って移動経路を一筆書きにしてマップ上に文字や図形を描くものだと番組を観て知った。

開始時ひむ太郎氏はタブレットを使用していたが最初の"ひ"の字を描こうとして歩いていたのにGPS電波の受信トラブルでめちゃくちゃな軌跡が描かれ急遽バックアップのスマホを使う場面があった。私も毎月送られてくるGoogle Maps Timelineを見ると時々行ってもいない場所が記録されていることがありGPSのご乱心に気付くことがある。

参考:金沢マラソンオンライン GPSアートコンテスト
 https://www.kanazawa-sports.jp/sports/event/kanazawagpsart/ 


以前から身軽な徒歩収録内容なので、ひむ太郎氏を後ろからから撮るカメラと横から撮るカメラの2台構成で、もしかしてiPhoneで4K録画しているのではないかと思っていた。今回店頭のショーウィンドウにスマホで収録しているスタッフが写り込んでいたのでやはりそうだと判明した。

周囲をボケかして撮影しているカメラとパンフォーカス撮影しているカメラがあるが2台ともスマホ録画なのか気になる点だ。こんなに簡単に4K録画出来るのだから面白いアイディアさえあれば手軽に番組を制作出来る時代になったということだ。お陰で日夜炎上動画がSNSに投稿されてしまうのだが…。(^_^;;

ひむ太郎氏はすっかりGPSアートが気に入って楽しく歩いていたが、現地を歩くより作りたいアートをマップ上に描く経路を決めるのが大変そうだ。

気にはなるが、私はイングレスのCF維持のためポータル間を歩くことで満足しよう。

2023年03月04日

売り切れの「Synology DS923+」の代わりに「QNAP TS-464-8G」を購入しようと思ったが…

カメラと写真映像の情報発信イベント<シーピープラス2023>へ行きSynologyのセミナーに参加したところ「CP+2023キャンペーン開催」中で23/02/23(木)から23/03/05(日)まで指定サイトにてNASが特別価格で販売中との説明があった。

前々からNAS導入を検討していたので良い機会だと思い「DS923+/G」を購入しようとしたら既に売り切れていた。すっかり導入気分になっていたので諦められず在庫のある他のモデルはどうか新Bing AIチャットに「カメラマン向けNASの比較記事」を作成してもらった。

シノロジー DS420+:54,800円(税込)。Intel Celeron J4025 CPUと2GB DDR4メモリを搭載し、最大64TBのストレージ容量に対応しています。写真管理アプリ「Photo Station」やAI顔認識機能「Synology Moments」など、写真データの整理や共有に便利な機能が豊富です。

QNAP TS-464-8G:98,322円(税込)。Intel Celeron J4125 CPUと8GB DDR4メモリを搭載し、最大66TBのストレージ容量に対応しています。M.2 SSDキャッシュにも対応しており、高速なデータ処理が可能です。写真管理アプリ「QuMagie」やAI顔認識機能「QuMagie Face」など、写真データの整理や共有に便利な機能が豊富です。

バッファロー TeraStation TS5410DN:129,800円(税込)。Annapurna Labs Alpine AL314 CPUと4GB DDR3メモリを搭載し、最大64TBのストレージ容量に対応しています。10GbE LANポートを備えており、高速なデータ転送が可能です。写真管理アプリ「TeraStation Photo Gallery」やクラウドサービス連携機能など、写真データの整理や共有に便利な機能が豊富です。

QNAPも良さそうなので「NAS購入機種としてDS923+とTS-464-8Gのどちらが良いか比較記事を作成してください」とお願いした。

DS923+はメモリやドライブベイ数が少ないですが、CPUやNVMe M.2スロットが優れています。TS-464-8Gはメモリやストレージ容量が多く、高速なネットワークポートも搭載しています。
DS923+はTS-464-8Gよりも消費電力が少ないことがわかります。長期的に使用する場合、電気代の節約にもなります。
DS923+[90,931円]はTS-464-8G[97,821円]よりも安く、早く発売されていることがわかります。


以上の評価を出してくれた。TS-464-8Gの性能の高さに将来性を期待して購入しようと思ったがDS923+の在庫復活を期待し03/05(日)まで指定サイトを確認することにした。すると3/2(木)夜には在庫が復活していたのでまた売り切れないうちにと購入した。

新Bing AIチャットは買い物の性能検討比較に十分役立つと実感出来たNAS購入顛末だ。

2023年03月03日

国税庁HPで令和4年分「確定申告書」を作成しチェックしてみた

2022年分の確定申告は早めに「外国税控除に関する明細書」と「国外財産調書」を作成し国税庁HPで一通りデータの入力を行った。昨年と異なり「財産債務調書」の提出条件に該当しないのは助かる。

「外国税控除に関する明細書」を作成するとMMF配当金が1月はセント単位だったのに7月からドル単位になり12月にはドル3桁と米国の利上げの恩恵を感じる。

その利上げで景気後退が起こり株価は冴えないのに意外や12月の配当金は増えており、前年比はドル1.1倍、円安で円換算1.33倍となった。株価は前年比ドル0.71倍と大きく値下がりしたが、16.73円も円安となったため円では0.84倍値下がりで済んでいる。

外国税がある場合は所得ではなく控除として配当金を入力し「申告書等の作成/税額控除・その他の項目の入力/外国税額控除等」の「外国税額控除額の計算がお済みでない方」で「外国税控除に関する明細書」の金額を入力する必要がある。

1年ぶりの作成だから毎年お決まりの入力方法を忘れているが、やっと例年通りの確定申告書を作ることが出来た。(^_^;;

前年の納税額が15万円以上なのに税務署から予定納税の通知書が送付されていないので「新Bing AIチャット」で確認してみたら"e-Taxを利用している場合は、電子通知に切り替わっているため、紙の通知書は送付されません"とのこと。

そう言えばe-Taxのメッセージボックスに通知が届いていた。マイカを使用しログインして予定納税額を確認したら"0円"だった。前年の所得税金額が多額だったから当年分の前納分は無かったようだ。

マイナポータルとe-Tax連動機能で「医療費控除の明細書【内訳書】」が自動的に作成されたが、親から丈夫な体を授けてもらったお陰で2022年は1,275円しか支払っておらず作るだけ無駄だった。(^_^)

必要書類を印刷し、最後の確認を行おうと申告書PDFを印刷してチェックすると2021年は例外として、今年は2020年より多過ぎる。調べると「調整国外所得金額」をうっかり入力し忘れておりこれを修正して再計算した。

この申告納税額を見るとSONY FE 24-70mm F2.8 GM IIが買えそうな金額だ。2020年と比較したが今度こそ入力に間違いはなさそうだ。明日また確認してから提出することにしよう。

2023年03月02日

SynologyのNASがCP+2023キャンペーン開催!23/03/05(日)まで指定サイトにて特別価格で販売中!!

カメラと写真映像の情報発信イベント<シーピープラス2023>へ行きSynologyのセミナーに参加したところ「CP+2023キャンペーン開催」中で23/02/23(木)から23/03/05(日)まで指定サイトにて特別価格で販売中との説明があった。

参考:CP+2023キャンペーン開催!
 https://biz.fieldlake.com/ 


以前からNAS導入を考えていたが一式揃えると10万円以上の金額になるので後回しにしていた。例えば内蔵ベイ/最大ベイが4/9の「DS923+」が74,480円と価格.comの最安値9万円台より1.5万円以上安くなっている。確かにお得なキャンペーンだ。

アクセス高速化とデータ保護を考慮すると4ドライブでRAID 6を構築したいところ。HDDの台数-2の合計容量しか使えないのはHDDの容量を大きくすることで対処可能だろう。

新Bing AIチャットでコスパの良いHDDの容量を尋ねてみたら4TBが良いとのこと。価格.comでの平均価格は
 東芝 (HDD) MN08ADA400E/JP:17,500 円
 ウエスタンデジタル WD Red Plus 4TB WD40EFRX:19,000 円
 シーゲート ST4000VN008:18,000 円
とリストアップしてくれた。

今回のキャンペーンサイトでは東芝HDD推しなので「MN NAS向けハードディスク 6TB(2台セット) MN08ADA600/JP2」が税込39,800円となっている。動画撮影しない限り12 TBあれば10年位は容量不足に困ることはないだろう。

合計税込154,080円のお買い物になるが良い機会だと思ったら[在庫切れ]だ。DS420+では力不足だし、DS1522+ではオーバースペックだ。予約購入としてカートにも入れられず、期間中に在庫が復活するとは思えないし実に残念だ。orz

2023年03月01日

Google Pixel 6をAndroid 13にアップデートしてみた

22/06/07(火)に届いた Google Pixel 6 128GBカラーSorta SeafoamはAndroid 12モデルだったので22/08/16(火)にはGoogle Pixelシリーズ向けのAndroid 13の配信が開始され22/08/31(水)夜には私もアップデート可能となった。

プレイしているゲームの動作確認が終わるまで保留し続けていたが、23/02/28(火)15:59『きららファンタジア』サービス終了に伴いAndroid 13対応確認終了アナウンスはされることはなくなった上にオフライン版インストール後にOSをアップデートしてトラブルが起きてもサポートは無いので覚悟を決めて13にすることにした。

参考:Android 13がついに登場! 注目の新機能14選
 https://www.lifehacker.jp/article/2208the-best-android-13-features-worth-knowing-about/ 


2/20(月)夜に行ったアップデートはすんなり完了し何が変わったのかと思う程外見も操作性も殆ど変更ない。ただ実際に使用していると12に比べバッテリー消費が抑えられており使用感が向上したのが嬉しい。体感でiPhone 13 miniより省エネになったのでは?と思えるほどだ。

スマホでは音楽を聴かない私には関係ない機能強化が多く、バグ修正と今後のセキュリティアップデートの恩恵が一番のメリットとなりそうだ。

Android 13にして『きららファンタジア』の動作は特に問題なくオフライン版も一応動作するようだ。一方で『咲くアルスノトリア』は時々異常終了するようになった。こちらも23/03/31(金)13:59サ終が決まっているのでこのままだろう。

『きららファンタジア』と『咲くアルスノトリア』のサ終で時間が出来るので話題の『原神』を新たにプレイしようかとインストールしたが目が疲れそうだし今更RPGに夢中になれそうにもないと起動もしていない。

健康の為にIngressだけはプレイし続けることになりそうだ。

2023年02月28日

ありがとう『きららファンタジア』!23/02/28(火)15:59サービス終了!!

22/11/04(金)『きららファンタジア』のサービス終了の発表があった。23/02/28(火)15:59に5年2カ月の歴史が終わるまでまだ4カ月あると思っていたらもう当日になってしまった。

参考:【重要】『きららファンタジア』サービス終了のご案内
 https://kirarafantasia.com/news/11827/ 


「オフライン版」の実装により、
 1)所持しているキャラクターのステータス画面(イラスト・ボイス等含む)確認
 2)読み終えているシナリオを読み返し
が出来ると発表されている。

参考:【重要】『きららファンタジア』オフライン版について(2/17追記
 https://kirarafantasia.com/news/11942/ 


終了までにアプリ内でオフライン版用のデータ作成を行う必要があり、プレイの進捗があった場合は再度データ作成が必要となっている。

試しに今日初めて実行してみたら夜のプレイ集中時間によりサーバー負荷が高く1分間で2%しか進捗せず、これを2回行うとなると1時間以上は掛かりそうな雰囲気だ。

メインシナリオ、作家シナリオ、イベントシナリオ、キャラシナリオの読み返しが可能との話だが、第一部はクリアしていないしキャラシナリオもまったく手を付けていない。サ終と知りプレイする情熱が無くなったという点はあるが、まるで夏休みの宿題をやらないまま8/31を迎えた子供の頃の悪夢を思い出す。

参考:【重要】『きららファンタジア』払戻しのご案内
 https://kirarafantasia.com/news/11829/ 


終了後に提供される払戻しフォームから申し出れば残った有償星彩石が返金される。期間は23/02/28(火)16:00 〜 23/04/30(日)23:59だ。

払戻し対応に必要な本人確認のため事前に以下の4点を控える必要がある。
 1)「ユーザーID」
 2)「ユーザー名」
 3)「ユーザーランク」
 4)「引き継ぎID」:ゲーム内MENU>設定・その他>引き継ぎ設定 の「引き継ぎIDとパスワードを利用する」から発行する。

まあ残っている分は返金してもらうことにしよう。『ぼっち・ざ・ろっく!』の大ブームを活かせなかったのは実に勿体なく残りメンバー3人が星5で実装されなかったのは残念だ。(T_T)

2023年02月27日

23/02/26(日) CP+2023の最終日に参加してソニーのαシリーズカメラとレンズの比較撮影をしてきた

23/02/26(日)もカメラと写真映像の情報発信イベント<シーピープラス2023>へ行って来た。最終日は17時閉会なので1本早く電車に乗ったのに人身事故で宇都宮線と高崎線のダイヤが乱れており何度も乗り継いで向かったら会場には11時半過ぎと予定より50分余計に掛かって着いた。(>_<)

今日もパシフィコ横浜の1F外から奥の入口から入場すると思っていたら昨日より早く会場内の通路に戻された。最終日なので混雑すると思っていたら土曜と変わらず会場内移動には困らなかった。

GREGORY ZULU30にソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを積み今日もセミナーを中心に参加してみたが、流石に4日間通い詰めると興味あるメーカーのセミナーは既に聴講済みとなっていた。

nextorage 12:15〜12:45「HASEO氏 連写と使用したポートレートのテクニックとカードの重要性」
 今日もモデルは2名だったがhaseo氏のご子息も飛び入りでダンスを披露してくれた。

自由区 12:30〜13:10「小野友暉 ポートレートムービーのはじめかた」
 何をどう撮りたいのか目的がないから動画撮影に興味がわなかいが、12:45過ぎから参加した。動画撮影初心者向けのレンズは35mmか50mmが良いとの説明があった。

nextorage 13:20〜14:00「イルコ・光の魔術師によるメモリーカードの使い方」
 このブースでもイルコ氏の人気は高かった。人が撮影しないような天候や季節で撮影すれば見たことない写真が撮れるはずとカメラとレンズを酷使しているのでメモリーカードにも耐久性を求めているとの話だ。

Phottixセミナー 14:00〜14:40「河野英喜氏 Phottix最新LED機材を使用したポートレート撮影」
 モデルを撮影し帰宅してからPhottixのLEDライトの質の良い光を確認して欲しいとの話だ。

nextorage 14:30〜15:00「神永慎二郎氏 高速連写ならNextorage! with KADOKAWA DREAMS」
 神永氏から「D.LEAGUE(TM)は観客もステージ近くから撮影可能なので大きなカメラを持参して撮影している人もいますとの話があった。

nextorage 15:30〜16:00「HASEO氏 連写と使用したポートレートのテクニックとカードの重要性」
 12時の回に最後の回はイルコ氏も参加するかもと言っていたので見てみたらそんなことはなかった。(^_^;; 今日もあだち充と鬼滅ネタに加えガンダムネタも加えてきた。このメモリーカードは赤い彗星よりR/Wが速いそうだ。

nextorage 16:15〜16:45「阿部秀之郎氏 記録メディアの真打登場 SDもCFexpressもNextorageで決まりだ!」
 阿部氏からCFexpress規格誕生までの経緯が語られそういえばそんな話もあったと思い出した。ソニーのTOUGHシリーズSDカードはNextorage製とのことだ。イルコ氏と阿部氏のプレゼンではSNSによるタグ付け投稿企画はなく参加した甲斐なくちょっと残念だった。

なおソニー16:15〜16:50「中井精也 唯一無二の鉄道風景を求めて 〜 with α1 〜」最終セミナーをちょっと覗いたら今日は「呪術廻戦」の釘崎野薔薇がいて少し驚いた。業務で来ていれば着替える場所もあるのだろう。

こうして4日間みなとみらい駅まで往復したら電車賃だけで1.1万円もかかった。入場無料で大助かりだ。

2023年02月26日

23/02/25(土) CP+2023の3日目に参加してソニーα7 IV+35-150mm F/2-2.8 Di III VXDに惚れ直した

23/02/25(土)もカメラと写真映像の情報発信イベント<シーピープラス2023>へ行って来た。3日目も10時開場なので少し急いだが会場には11時に着いた。もうパシフィコ横浜の1F奥の入口から入場すると学習したので下から入口へ向かった。11:10に入場すると「あれ?昨日より少し入場者が少ない」と感じた。昨日は仕事として来ていた人が多かったのだろうか?

GREGORY ZULU30にソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを積み今日もセミナーを中心に参加してみた。

nextorage 11:15〜11:45「HASEO氏 連写と使用したポートレートのテクニックとカードの重要性」
 今日はモデルが2名に増えていた。haseo氏は今日もアニメネタを振ってきたが滑るとペンタックスユーザーには大受けだったのにと語っていた。昨日は絞り優先で連写したのでSS:1/80秒になり被写体ブレを起こしていたので今日は1/640秒で撮影したところしっかり止まってくれた。

nextorage 12:15〜12:45「神永慎二郎氏 高速連写ならNextorage! with KADOKAWA DREAMS」
 ダンサーの激しい踊りにもAF-Cが頑張ってピントを合わせてくれたが後ろを向くと瞳AFが効かなくなるのがα7 IVの性能限界で残念だ。

メインステージA 13:20〜14:00「イルコ・アレクサンダロフ 光の魔術師・イルコ氏が伝授する最新NASを使った活用テクニック」
 イルコ氏の人気は高く立ち見で参加した。撮影したデータは全てDorpBoxとSynology管理しており現在のデータ量は87.1% of 83.59TBと提示した。モデルさん達へのデータの受け渡しは自分のNASへのアカウントを付与し自分でダウンロードしてもらっているそうだ。

ワークショップ 14:30〜15:10「くーちゃん。さん ポートレート撮影をモデル目線で考える」
 司会者とモデルくーちゃんが個人同士の撮影依頼の心得と注意点を語ってくれた。モデルの立場が理解できて勉強になった。

Phottixセミナー 15:00〜15:40「河野英喜氏 Phottix最新LED機材を使用したポートレート撮影」
 大人気で小規模なブースは混雑していた。LEDライトを使用し自分のイメージ通り影を制御するテクニックを語っていた。

タムロン 16:20〜17:00「市ネマティック・ウェディングムービーにおける35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの価値」
 カメラマン次石悠一氏と商品企画課:宮野祐次氏が35-150mm F/2-2.8 Di III VXDで撮影したウェディングムービーを視聴しながらModel A058の魅力を語っていた。次石一氏から単焦点レンズのリクエストが出て宮野氏が「単焦点は商品企画が難しいが検討している」と答えていた。22/11/03(木・祝)「TAMRON BASE 開設1周年記念イベント」で私も要望したが「50-85mm F/1.8」みたいな単焦点2本分として使えるプレミアムズームレンズを楽しみに待っています。

ソニー 17:15〜17:50「中井精也 中井精也流レンズのススメ」
 最終セミナーと言うのに今日も大勢の聴講者が参加していて大人気だった。大三元GMレンズは当然お勧めでFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSはGレンズとは思えない写りと語っていた。「欲しいレンズは買え!」と参加者を沼に突き落としていた。(^_^)

本日はソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDで各社のモデルを撮影したが、実に大活躍してくれてこの組み合わせに惚れ直してしまった。

なお昨日見掛けた「リコリス・リコイル」の錦木千束を出版社関連ブースで見かけたのでどうやら出展関係者らしいことが判明して納得した。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(27)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)