アフィリエイト広告を利用しています

2024年03月18日

大義名分を利用しよう





今回は、人間関係で転職しようとする
悩みに対するヒントのようなもの。



人間関係の悩みは、どこの職場でも
尽きないものです。



人間関係が嫌で転職したら、もっと
人間関係の悪い職場だった。そんな
事も少なくない。



いわゆる転職は「分の悪いガチャ」と
言われる所以です。



そこで、人間関係で悩んで転職を考えて
いるのなら、ある流れに乗るといいかも
知れません。



もちろん、ブラック企業だったり
パワハラ上司に潰されるのが目に見えて
いるなら、速攻脱出一択です。



だけれども、なんとか凌げるレベルなら
自分に流れが来ている時に、動いた方が
いい。



そのタイミングとは何か。大義名分を
ゲットした時と観ます。



具体的には、警備物件が入札で負けて
次の受け皿もおぼつかない。



非正規雇用で働いているが、次回の
更新がなさそうだ。
倒産やリストラは言うに及びません。



要するに、自分の意志に沿わずに
雇用継続が困難になった。動かざるを
得なくなった状況がやってきた。



この流れを利用しても、上手くいく
保証はありませんが、大きなメリット
があるのです。



それは体制側がリセットされる。この
リセット効果を利用します。



と言うのも、僕の経験ですが
退職する時の精神状態が、次の職場
の人間関係を映している。



この人間関係、嫌だ嫌だと転職して
みたら、前職の延長のような人間関係
であった。転職の意味がないわけです。



人間、自分の精神状態(境地)に
見合った環境を引き寄せる。



そこで、リセット効果を利用する。
自ら辞めたのではなく、辞めざるを
得なかったという大義名分。



そうなると、責任は体制側になります。
会社都合退職も勝ち取りやすいでしょう。



会社都合退職については、カテゴリ
「警備員を辞めたい人へ」をどうぞ。



大義名分を得て動くのは、これまで拘泥
(こうでい:些細な事を気にしてこだわる
こと)していた事から目を逸らす効果が。



すなわち人間関係の葛藤から、ある程度
離れる効果を期待してのものです。



精神的にフラットに近い状態で転職に
臨む方が、いい結果が出るに違いあり
ません。



しかしながら、如何せん現状の人間関係に
我慢できない、辞めたくて仕方ないなら
どうすればいいのでしょうか。



または、大義名分のチャンスを待つ
なんて、悠長なことを言ってられない。



そんな時は、セルフリセットの手段と
して、職業訓練に行く事を勧めます。
最低でも半年間のコース。



これについても詳細は、カテゴリ
「警備員を辞めたい人へ」をどうぞ。



僕も経験しましたが、労働から離れ
訓練や勉強に専念できる環境は、
リセットとして、最強です。



忙しすぎた日常から一旦離れ、
学生時代の生活サイクルに戻る。



最低半年間はないと、リセットの効果は
薄いと観ます。



履歴書の空白を作ることなく、訓練校で
再就職の支援も受けられるのです。



ここまで書いてきて、気づいた人も
いるかも知れませんが、転職において
大事なのは、メンタルの回復。



体制側がリセットになってノーサイドに
なった。自ら労働を離れてリセットを
試みた。



これ、メンタル回復に益するものです。
焦げ付いた心を回復させる。



最後に僕が聞いた話ですが、職場で
嫌な人と合わなくて辞めた人が、
元同僚によって呼び戻された。



警備業界なら出戻りは、珍しくない。



嫌な人が、辞めていったから戻って
こいとのこと。



辞めた職場から、復帰のお誘いが
あるのは、協調性を以て変な辞め方を
しなかったから。



加えて、辞めた事情を知っていた
元職場に味方がいた。嫌われ者なら
復帰の声はかからない。



一旦辞めても、職場の人間関係が
変わり、復帰できることがある。



辞めざるを得ない状況であっても、
後ろ足で砂をかけるような辞め方は
避けた方が生産的です。



但し、そんな人間関係を生み出した
組織の体質が嫌になって辞めた場合は、
何らかのケジメはつけたいですよね。

スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

2024年03月20日

人間性と運がモノを言う





今回は過去記事「いい歳の取り方を
しよう」
に関連して



転職を代表する、人生の勝負で勝つ
ヒントを、大谷翔平選手の言葉を
引用して、語ります。



世界一の野球選手といってもいい、
大谷選手の言葉は以下の通り。



勝つか負けるかの微妙なラインは、
「人間性」や「運」などの微妙な
ところで左右される。



トップアスリートである彼さえも、
そんな事を言ってる。



僕は「技術」や「闘争心」と思って
いましたが、それらを超越した境地
なのでしょうね。



この例から見て、人間性や運は
多少のスキルの差をひっくり返す
要素であると観ます。



僕ら一般人にとって、それを発揮する
場が、面接なのでしょう。



それでは、人間性や運を磨くには
どうすればいいのか?



大谷選手が高校生の時に作成した
大谷マンダラチャートが参考になる
でしょう。



最終目標は「ドラ1 8球団」ですが、
それを実現する為の、小目標に
人間性や運という項目があります。



人間性:感性、愛される人間、計画性
思いやり、感謝、礼儀、信頼される人間、
継続力



運:あいさつ、ゴミ拾い、部屋掃除、道具を
大切に使う、審判さんへの態度、プラス思考、
応援される人間になる、本を読む



高校生とは思えない、立派なものです。
厳しい勝負の世界を極めてきたからこそ、
人間性や運の重要性がわかる。



増していわんや、凡人である我々には
もっと重要なのではないか。



もちろん、人間性や運だけでなく
業務をこなす能力がないと組織では
通用しませんが。



さて、われわれ凡人のレベルで
人間性や運を磨くにはどうすればいいか。



お世話になっている人や、組織に対し
生産性のない批判をしない。



たとえ正論であっても、人前で相手を
論破して、恥をかかせない。揚げ足を
取ったり、話の腰を折るのは論外。



他人のやっている事の粗さがしをして
陰で叩くのもNGです。



これらの行為は、敵を無駄に増やし
仕事運を下げます。



僕は以前、中年以降の警備からの
転職は、高望みしなければ
難しくないと言いました。



その時、鍵となるのが仕事運なのです。
転職先を引き寄せる運とも言えるもの。
いい縁にたどり着くにはある条件が。



人間は、自分の仕事運(器)に合った
環境にしか行けないもの。



そんな環境に相応しい自分になる、と
いうのが条件です。



それならば、上記の仕事運を下げる
ような事をやっている人とからは、
離れましょう。



人間は、環境の影響を受ける生き物
です。できるだけ悪影響を受けない
ようにする。



それもままならないなら、部署異動や
環境改善のための、業界内でいいから
転職を行うのも手です。



そう少しマシな環境に身を置く。
転職は、一発で上手くいくことは
少ないもの。



最終目標が、警備業界からの転職で
あっても、紆余曲折はあると思った
方が無難です。



いきなりベストではなく、ベターを
求める。ある程度の経験があれば、
業界内転職は難しくないでしょう。



人生思い通りにならない時に、
キレてしまっては上手くいくものも
上手くいかなくなってしまう。



過去記事「キレたら負け」にその辺が
綴ってあります。
これも野球選手を例にしたものでした。



人間性や運は、長い人生の中の積み重ね
で簡単には変わらないという考えもあり
ますが



発する言葉を変えることで、流れを
変えていく事は可能だと思います。



転職でもいきなりベストを求めるのでは
なく、ベターを求めるのは



時間をかけて自分の仕事運を高めて
いく、というプロセスが必要だから。



かくいう僕も、警備業界からの転職を
志して、職業訓練に行きましたが



現実は厳しく、一旦警備業界に戻ると
いう、選択をしたことがあります。



そんな時でも、絶対に諦めないこと。
仕事運を高めることを辞めないこと。



仕事運が低い連中に囲まれていても、
こんな奴らと一緒に終わってたまるかと
いう気概が、最後にはモノを言います。

しじみエキスダブルのオルニチン

2024年03月22日

プライオリティ・パス





今回は、Z世代の就職状況を鑑み、
転職における何に力点を置けばいいか
ポイントのようなものを語ります。



まずタイトルにある、プライオリティ・
パスとは何でしょうか。



新卒の就活で、A社とB社の両方から
内定をもらった。



B社を蹴って、A社に就職する事を
決めました。僕らの頃のは考えられ
なかった光景です。



一社受けて、内定を貰えばそこで
就活は終わる。



ましてや、他社に受かったからといって
内定を蹴るなんて暴挙はありえない。
同業他社ならなおさらです。



しかし、今は違うようです。B社から
プライオリティ・パスをもらえる。



これは権利のようなもので、3年以内
に離職した場合、B社の選考を最終面接
のみで行えるようにする。



第二新卒カードを優位に使える
ようにする権利みたいなものでしょう。



僕らの頃とは隔世の感がありますが、
人手不足が背景にある事は否めません。



会社側としても、一旦蹴られた相手に
対し、縁を切るというスタンスではなく
戻って来ていいと、懐の深さを見せる。



もし戻って来たなら、社会人としての
基礎トレーニングを積み、社会の厳しさ
を知った人材を雇うことができる。



初期コストを節減できる効果もある、
ということらしい。お互いにWIN−
WINな施策ということでしょうか。



新卒でなくても辞める時に、戻って
きてもいよと、快く送り出されれば
悪い気はしないものです。



翻って警備業界でも、プライオリティ
・パスとは言わずとも、上記のような
懐の深さを見せるなら、どうなるか。



他社に行った隊員が、入札に負けた
タイミングなどのきっかけで、戻って
くるのかも知れない。



もしかしたら、検定資格を取ってくる
可能性もある。



地場警備業界は、待遇的には大きな
差はありません。となるといかに
快適に仕事ができるか。



人間関係が嫌になって、辞める場合も
あるでしょう。そんな時、受け皿に
なりますよと、気を使ってくれたら。



小さな気遣いで、リップサービス位の
ものかもしれません。



しかしながら、待遇で差をつけられない
ならば、他で勝負するしかない。



地場警備業界も、人手不足です。
もっと言えば、有為な人材が足りない。



有為な人材が一旦去って行っても、
戻ってくる含みを持たせる。
変な話、首の皮一枚残すわけです。



そもそも警備業界が、人材流動性が
高い業界です。出戻りも少なくない。



だからこそ、有為な隊員には戻って
来て欲しい。自社で検定資格を取った
ならなおさらです。



ここまでが、警備業界で使う側に
とって、プライオリティ・パスの
メリットでした。



それでは使われる側にとって、
下位互換プライオリティ・パスを
ゲットするにはどうすればいいか。



第一に変な辞め方をしない、と
いうこと。



不満はいろいろあるでしょうが、
怒りをぶちまけて辞めると、その後
しこりが残ります。



円満退社とはいかなくても、次に
繋がる言動を心がけましょう。



但し、例外があります。
ブラック企業で、上司のパワハラに
堪えかねて辞める場合。



絶対に戻る目はない。パワハラ上司の
存在を許した、組織の体質が許せない。
相手の非を糾弾したくなるでしょう。



ポイントは、組織の体質であり
それに対して断固たるスタンスを
見せるまでです。



未払い残業代や、有給の消化を求める
こともあるでしょう。



過去、警備で上司とそりが合わずに
辞めてしまった隊員がいました。



その上司が退職した。すると
元同僚から戻って来いと呼び戻された
ケースを知っています。



上司以外の同僚と、良好な関係を
持つことで、プライオリティ・パス
に近い効果を得たわけです。



第二に、業界内の知り合いを増やす事。
現場責任者レベルならいう事ありません。



どこの入札で、こんな会社が落札した。
人を集めるのに、苦労しているらしい。



そんな情報をいち早くゲットして、
求人が出る前に、会社に電話して
アプローチすることも可能です。



プライオリティ・パスは新卒なら
ではの、特権のようなものですが



既卒、特に警備員のプライオリティ・
パスは、業界での実績に応じて
ゲットできるもののようです。

【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

2024年03月24日

卒店式





今回は、某ファーストフード店の
卒店式なるイベントについて考察する
ことにより



より働きやすい環境とは何か、警備
ではどうあればいいのかを語ります。
以下、卒店式について紹介。



「卒店式」という名の
お店を去る人を祝う一大イベントがある



店の運営は近くのお店に
ヘルプしてもらい



わざわざ会議室を借りて
正装で参加する



たかがバイトでそこまでする?って
言われたことがあるけど
人を大切に扱っている証だと思う



進学して他県に引っ越す人
就職が決まり辞める人
夫の転勤が決まった人



彼ら彼女たちの旅立ちを心から祝う



毎回このイベントに
参加するとそれぞれのお店のドラマがあり
感動の嵐



参加者は良い伝統を引き継ぎ
バイト辞めようと思っていた子も
来年の卒店式まで頑張ろうという気になる



帰省期間だけ働く環境を作る
実は働く人を辞めさせない施策だけど



従業員の満足度なくして店は儲からない
と結んでいます。(紹介終わり)



従業員を大切にすることが、お客様を
大切にする、労働者=消費者を良く理解
しているから。



一方、地場警備業界どうなのか?
人事はざっとしたもので
去る者追わずといった感じです。



それでも、前回の記事のように
去って行く人に対して



いつでも戻ってきていいよと
懐の深さを見せることが、有為な
人材の確保につながる。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」
のB社を辞めた時、隊長はじめ周りは
冷たいものでした。



そりゃ怒り爆発で辞めたので、僕の非も
認めます。退職の挨拶で毒を吐きました
から。



もう地元に、B社の警備する現場は
ありません。



これから学んだのは、先のある組織は
辞めていく人に首の皮一枚でも、残す
配慮をした方がいいのではないか。



具体的には、卒店式などしなくても
将来戻って来てもいいですよと、
リップサービスでもいいから言う。



それすらできないブラック企業は、
先が知れているという事なのでしょう。

2024年03月25日

行きたい未来を選択する





本ブログでは、警備員からの転職を大きな
テーマとして扱っていますが



あくまで転職は手段であって、その先の
人生をどう幸せにするか?これが究極の
目標になるのです。



今回は、人生の予告をキャッチし
より良い未来を選んでいくには、
どうすればいいかについて語ります。



以下、ある人の意見から。



人生には「予告編」があることを
知らない人が多すぎる
人生の予告編?



それ何って思うよね
でも「ナントナクわかる…」って感じない?



何故か忘れられない言葉
何故か印象に残っているシーン
何故か繰り返されるイメージ



それってね、予告編なんだよ
それは必ず巡り会える、とーっても大事な
あなたの人生テーマなんだよねー



私たちは自分の意思で生きているのではない
それは断じて違う



私たちはナニモノかの力で生かされているの
ナニモノかが「あなたの人生」を必要だ!と
判断しているから人生が存在するんだよ



(中略)



日々を丁寧に生きていれば予告編に
気づけます



逆に不安や後悔に心が囚われていると
予告編に気づけません



心の囚われを手放して与えられた
人生を謳歌しようじゃないですか!



といったものでした。これに対して



予告はたくさんあるパラレルワールドの
一部を垣間見せてくれていますよね。あとは
自分が行きたい未来を選択するだけです。



という意見もありました。



転職を手段に、自分の幸福度を上げたい
そんな世界線に行くには



自分には、どんな縁があるか?
これを精査する。



アンテナを高くして予告をキャッチする
努力をしていると、ふとした感覚が
予告を教えてくれます。



転職は縁です。もちろん知識や経験も
大事ですが、縁がなければどんなに
頑張ってもアプローチできない。



中年になっても高望みをせず、もう少し
ましな環境にと志すならば、縁があれば
転職は難しくない。



より良い未来を選ぶには、ふとした感覚
を磨いて行こう。どんな縁が自分を幸せに
してくれるか。



逆に言えば、このふとした感覚を鈍らせる
要因を排除していくことが、よりよい未来
を引き寄せる。



まず、不安や後悔に心が囚われている。
心の囚われを手放すこと。



次に、不安や後悔に心が囚われる
環境から距離を置く。罵詈雑言や、
陰で他人をこき下ろすそんな環境。



職場のストレスが、自分の未来を
暗くしているなら、こんなに生産性
のない活動はありません。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」
で、僕がB社→C社と連続でブラックを
引いたのは、そんな背景がありました。



流れが悪いと、個人の力でどんなに
頑張っても、ロクな結果になりません。
まずは、悪しき流れを変える。



言い換えれば「リセット」を行う。
日帰り温泉旅行など、いいですね。
日常から距離を置く事です。



ただ、上記の僕のように煮詰まって
にっちもさっちも行かなくなったら
どうするか。



一旦労働から離れるという決定打が
あります。これが一番効く。



しかしながら、就労の空白期間が
できると、再就職の障害に。



そこで何度も紹介していますが、
職業訓練に行く。半年間のコースが
お勧めです。



訓練科はともかく、人生の流れを変える
リセットの気持ちで臨めば、何がしかの
収穫があるに違いない。



詳しくはカテゴリ「警備員を
辞めたい人へ」を参照願います。



もう一つ、経済的な事情が許すなら
短時間の緩い仕事に就いてリセットを
期す戦略もあります。



短時間の緩い仕事であっても、次に
繋がることもある。そう信じましょう。



職業訓練に行くのも、一旦緩い仕事に
就くのも、目的は心のエントロピーを
下げること。



エントロピーとは熱力学の概念で、
ざっくり言えば、ざわつき。



心がささくれ立ち、ざわついた状態で
どんなに行動しても、結果は空しい
ものになるでしょう。



エントロピーを下げ、ふとした感覚で
予告を感じるようになれれば、より良い
選択ができるようになる。



人生の運不運は、選択の結果起こるもの。
心のエントロピーを下げて、幸福度の高い
未来を選び取ろうではありませんか。

【アンケートモニター募集!】アンケート回答でおこづかいゲット!

2024年03月27日

恩は回していこう





過去記事で僕は、恩を仇で返す人間に
なっちゃいけないと言いました。



社会人として最低限の事なのでしょうが、
今回は、受けた恩をどうするかで人生の
幸福度が変わっていく、という話です。



恩返し。これは恩を受けた人に
お返しをすること。
理想ですが、これ以外と難しい。



恩を授けた相手が偉大過ぎたり、
恩返しをする機会を逸したりして
なかなか難しいもの。



出世払いでいいよ、と言われるのは
事実上恩返しの辞退かもしれません。



それならば、どうするのがベター
なのか。



タイトルにある、恩を回す。
具体的にはどういうアクションなの
でしょうか。



上司や先輩に、おごってもらった。
それを今度は後輩や部下に自分が
おごる。



自分がされて嬉しかったことを、
恩を受けた人以外にしてあげる。
これぞ恩回し。



上記のようなおごる慣習が、伝統の
ようになっている組織は、強いと
観ます。



というのは徳のようなものが
「循環」するから。



既得権益を一部の人が寡占している
組織は、循環がなされず衰退していく。



なぜこんな事を言うかと言えば、
かつての僕は恩返しにこだわり過ぎて
もっと大事なことを見落としていた。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」
のB社。



その前のカテゴリで、地場警備会社A社を
不本意ながら退職し、B社に転職しました。



B社には、A社時代の知人がいました。
そのツテを使って転職したようなもの。



なので、拾われた身としては恩返しを
しなくてはならない。僕はそう考えた。



当時B社は、隊長が交代したばかりで
前隊長の指導力不足が原因と思われる、
警備隊のレベルの低さが問題に。



そこへ僕が入って来た。警備のレベル
アップ、要するに指導を期待されました。



施設警備検定2級も持っており、
隊長直属の班長として、隊員の指導に
当たって欲しい。



当時僕は張り切っており、警備補完計画
などと称して、警備隊の立て直しに取り
組んだものです。



ところが、B社の実態が明らかになるに
つれ、恩返しの意義を問われることに。



隊長は、僕が指導するのは施設警備2級
検定受験のため、と説明しました。



B社のスタンスはこれと相反するもので
検定受験の話すら出ない。



僕が訓練を付けている平隊員からも、
こんなことやって何になる、と本音が。



訓練の成果が上がらないと、隊長から
「進歩がない」とパワハラ。それなら
進歩する環境を作れよ。



こんな実情もあって、僕に業務に対する
モチベーションは、どんどん落ちて
いきます。



トドメを刺すかのように、リーマン
ショックからの隊員リストラで



もはや警備の立て直しどころの話では
なくなってしまいます。僕がB社を
去った大きな理由でした。



B社は僕が辞めた後も、組織として
立て直すことができず



クライアント側からの信用を失い、
臨時入札が行われ、警備する施設を
去りました。



この教訓から何を学ぶか。
恩返しといっても、恩を受けた人や
組織が、返すに値しないケースも。



不謹慎かも知れませんが、恩を返す
人や組織は、見極めないといけない。



滅びゆく組織でいくら頑張っても、
成果は得られません。空しいだけ。



それならば、自分の知識や経験を
別の環境で、指導力を以て貢献する。
これが恩回しではないでしょうか。



恩を返すなら、環境次第。
返すのではなく、別の人に回す。



これができるようになると、人生が
うまく回り始めるのでは。



恩を返すことは、人間として素晴らしい
行いですが、それにこだわり過ぎると
人生窮屈になってしまう。



恩は受けたら忘れず、授けてくれた
人に不遜な態度を取らなければいい。



助けられたら、自分が助ける側に
回る。小さなことでもいい。助けた
相手は覚えているものです。



最後に「情けは人の為ならず」という
ことわざがありますが



こういった「徳」の循環を行えば、
世の中上手く回るという教えでは
ないでしょうか。

ConoHa WING(コノハウィング)

2024年03月29日

正しいことをしたければ、偉くなれ





上記タイトルは、一世を風靡した
「踊る大捜査線」からのもの。



織田裕二さん演じる、主人公青島刑事が
上司から言われた言葉です。



警備現場に限りませんが、組織の
末端で吠える一言居士がいます。



今回は正しさだけでは人は動かない、
生産的な言動とは何なのか語ります。



それでは、青島刑事が上司から
言われた「偉くなれ」とはどういう
意味でしょうか。



組織の中で、意思決定ができる立場に
なれ、ということでしょう。



組織の末端、下っ端で正論を吠えても、
何も変わらない。



もし、信念を持って、自分が正しい
ことを目指すならば



組織の中で、意思決定の権限を持つ
立場につかない限り、実現できない。



また、漫画「キン肉マン」でも
同じような名言が。



お前に行っていることは正しい。
きっといつだって正しい。



でも単に正しいだけじゃ、
人は動かない。



正しさを実行するには、意思決定権を
持つ人になるか、その人を動かさないと
いけない。



組織でうまくやっていくには、この
意思決定権が誰にあるのかを見極め
ないといけません。



地場中小警備会社のような、ワンマン
オーナー経営の、シンプルな組織では
分かりやすいですが



そうでない場合、真の実力者が誰か
突き止めないといけない。または
そんな人と誰がつながっているか。



かつて僕が勤めた警備会社で、公立
病院の警備研修に入った事があります。



ベテラン隊員Aさんがおり、要領は
良くなかったものの、周囲との関係は
良好でした。



脚が悪かったので、勤務時間中で
あっても整形外科を受診してよい、
との許可も得ていました。



そんな彼を攻撃する隊員B。彼曰く
上記隊員を排除したい。会社人事の
節目に乗じて、というわけです。



口が達者で、要領も良かったのですが
看護師さんたちからも嫌われていました。



口の軽いB隊員から、A隊員を排除しよう
という計画を耳にした僕は、すぐA隊員に
知らせたのです。



するとA隊員は、クライアント側である
公立病院総務課で、ボイラー担当の嘱託
職員に相談。仲のよい味方でした。



総務課の意思決定権者の耳にも入ったの
でしょう。今年度は隊員を入れ替えない
ようにと、会社へお達しがあったのです。



B隊員は、会社人事に乗じてA隊員を
排除しようとした。



A隊員は、クライアント側の意思決定権の
ある人にアプローチして、これを覆した。



より意思決定権のある方にアプローチした
A隊員の勝利でした。



A隊員、B隊員双方の正しさがぶつかった
時に、より意思決定権のある方を味方に
つけるかが、鍵でした。



人柄もさることながら、日頃から周囲との
協調を計り、クライアント側と良好な関係
を築けていたA隊員。



そんなA隊員をバカにして、職場で横柄に
マウントをとっていたB隊員。結果は
明らかです。日頃の行いの差が出た。



各々の正義であっても、人を動かせる
かどうかは、発するところで決まります。



日頃から、職場との協調を計り
業務を円滑に回そうという公共心と



職場では、口と要領を武器に
他人にマウントを取りたい私欲と



どちらが勝るでしょうか。
Aさんが勝ったのは、職場における
「生産性」を理解していたこと。



より公共心の高い言動が、信用を
生み出していたのです。



それが、自分の正しさを実行できる
バックボーン(背景)になった。



一方B隊員のように、自分だけ快適な
環境にしようとしたらどうなるか。



いずれ、トラブルを起こしていたに
違いありません。



一見言っていることが正しくても、
生産性があるかどうかは、結果を
見て行けば分かります。



トラブルがないと言った結果は、
セキュリティーの業務では、最重要
事項であり、生産性の高さを示します。



トラブルを「呼び込む」のは
日頃の行い、言動に生産性がない。



たとえそれが、その人の非であると
明言できなくても、呼び込んだ素地を
作った事は、使う側は気付いているもの。



我々末端の立場では、正しさを実行する
ために、意思決定権を持つ実力者と良い
関係を築ける、日頃の行いが鍵なのです。

空いた時間に少しでも稼ぎたい方には【プチジョブ】

2024年03月31日

転職の「しまった」に備えて





皆さんは、転職に失敗したことが
分かった瞬間の絶望感「しまった」を
味わった事はあるでしょうか。



早ければ入社日のうちに分かって
しまいます、コレジャナイ感。
または、だまし討ちにされた感。



今回はそんな経験であっても、
成功への一里塚で、次につながる
という話をします。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」
のB社→C社転職はまさにそうでした。



B社隊長のパワハラに堪えかね、
蹴っ飛ばすようにして辞めたはいいが、
転職先C社も地獄の一丁目。



配属された現場を牛耳る、自己愛的人格
障害者の隊員。モラルハラスメントの
標的にされました。



こうなると損切りで、わが身を守るしか
ありません。過去記事「損切りの速さが
すべて」
を参考に。



損切りとは、投資用語で投資家が損失を
抱えている状態で、保有している株式等を
売却して損失を確定させること。



結局僕は、3か月ちょっとでC社を辞める
ことに。履歴書の汚点です。



但し、この経験があったからこそ次に
繋がりました。3つあります。



@辞めたい一心で、転職活動をすると
ロクな結果にならないこと。



A辞める時の精神状態が、転職先の
環境を暗示していること。



B戦略的に動く重要性を知り、可能な
限り周到に準備をすること。それでも
運の要素は排除できないこと。



C社転職の失敗で、一敗地に塗れた
僕は、職業訓練に行くことを志します。
次カテゴリ「暗中模索編」です。



転んでもただでは起きてはいけない。
失敗を教訓として、捲土重来を期し
ましょう。



この損切りの伏線は僕が職業訓練に
行った後で回収されるのです。



ハローワーク職員から、履歴書の
職歴欄に、C社の事を書く必要はない。
そう指導されました。



B社を辞めて、職業訓練に行ったことに
しても、大きなマイナスとはならないと
いう判断でしょう。



履歴書上C社には、行かなかった事に
なったのです。ブラックな職歴は抹消
されました。



転職失敗の絶望感を味わったからこそ、
今がある。悪い時でも経験値、です。



@損切りする勇気
A転職失敗に備え、職業訓練に行く
プランBを考えておく



分の悪いガチャを、自己責任で行うのが
転職。「しまった」に備え、上の2つは
対策として有効です。
ファン
検索
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール