アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2014年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年12月30日
仕事納め
 今日、今年最後の出勤を終え、晴れて連休に突入!限定6日間の自由を手に入れました!

 さてさて、ここ最近覚書で愚痴ってた問題児君、昨日電話であるトラブルをきっかけに社会人にあるまじき態度と発言をし、その上もう会社には来ない様な発言まで飛び出す始末。そして翌日なる今日、定時に出社せず「やっちまったなぁ」と思ったら遅刻して出勤。

 もちろん顧客からは強烈な突き上げがあってるが本人は知らない。もちろん、その突き上げに対し私が弁明し謝罪している事も。

 そのくせ朝のミーティング終了後、昨日のバトルの続きをする気満々の彼。まずは自分の非を詫びるが、その後は一方的に自分の主張を続ける。いやいや、まず詫びたって言っても貴方の落ち度は詫びた程度じゃ収まらない大失態だから。

 つづいて彼の主張もあっさり論破、「○○する事は自分から望んだのではなく、貴方(つまり私の事)に強制されたようなもので…云々」と昨日の激昂の原因となった不満を口にしていましたが、そのたった15分後には私からの「それじゃあお尋ねしますが、単純に○○はやりませんか?やりますか?」との問いに、思いっきり低いトーンで「…やらせてください」って状態に。しかも終いには涙目で謝罪。

 自身の認識の甘さを認識したようですが、それでも根本は変わっちゃいないだろうなぁ。何が悪いか、きちんと理解してない謝罪はうわべだけであり、反省にはつながらない。だからまた同じことをする。たぶん(笑)。


 今までに(表向きの)自社に彼の勤怠を報告するとともに改善を要求していましたが効果なし。彼の本来所属する上長にも締め付けを要求したが改善されず。顧客からは「そもそも社会人としてダメでしょ?Elさん、自社には彼の報告はしてるの?」って答えにくい質問が。「No」と答えると私が一人で抱え込み、問題を大きくしたことになる。「Yes」と答えると会社として組織の在り方を疑われる。まぁ、「Yes」を答えましたが(笑)。

 で、けっきょく舐めていた私に高圧的な態度を示しても通日、逆に理詰めで論破され涙目になったとなれば、少しは言う事を聞いてくれるかな?淡い期待ですが(笑)。ちなみに会話はすべて録音済みなんで、後日「言った、言わない」を持ち出したら聞かせてやろうと思ってる(笑)。


 最後に。彼の昨日の暴言もマジで録音したかったなぁ…と思い、スマホに入れるアプリを探して見たらこんなのを見つけた。

通話レコーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appstar.callrecorder&hl=ja

 まぁ、他のアプリを試したわけじゃないんで比較はできませんが、通話前の操作(例えば電話に出る前にボタンを押す、とか)が不要で通話と同時に録音を始めてくれるんで重宝しています。もう一遍、逆ギレして罵詈雑言を聞かせてくれないかなぁ(笑)。



2014年12月28日
パトラッシュ…
疲れたろう。僕も疲れたんだ。

なんだか、とても眠いんだ…


 と言う訳で、今日で連続6日勤務。で、あと2日。明日と明後日、会社に行けばとりあえず年末年始の休みに突入できます。

 しかしここで一つ、本当に気がかりなイベントが残っています。それが仕事納めの29日の翌日に予定されている年内最後の休日出勤日。その日に出勤予定なのが例の問題児君です。彼、抜群の勤怠の悪さから、他のメンバーに比べて稼働時間が少なく、それを補うために他者が出勤しないときの休日出勤しかない。

 しかし言われても動かない彼。そもそも、責任ある社会人なら自分から志願すべき休日出勤だが、最後のチャンスである27,28日の連勤を拒否。その代り、年末から年始の休みはいつでもOK!と吹かしやがる。その間、プロパーの出勤が必須なので、言うだけ番町の本領発揮ってところか。

 結果、プロパーの社員さんが(少々無理をして)出勤してもらう確約を取ったのですが、「進捗が間に合えば出なくていいでしょ?」とぬかしやがる。30日に社員の方に出勤してもらう約束をした上で、前日に間に合ったから休みます、って言い出すんじゃないか?(いや、絶対に間に合わないから)


 そんでもって、本来ならお目付け役として私も出勤すべきなんでしょうが、そこまでケツを拭く必要はないって事で休ませてもらいました。つまりは社員さんと勤怠の悪い問題児だけが出勤。ここに潜む危険、ご理解いただけるでしょうか?

 たぶん当日、9時には出勤するプロパーさんに対して10時以降…いや、下手したら午後から出勤しそうな気がする。加えてダマテンで帰宅し、プロパーさんが気付いた時にはコッソリ帰ってた…って事になりそう。年明け、私が平謝りするって展開が目に見えます。


 最後に。ちょっとラノベ風に。

自分がはプロジェクトで煙たがられていることを彼はまだ知らない



2014年12月25日
常識のぶつかり合い
 とりあえず、とりとめのない話を少し。

 常識と常識がぶつかり合った時、互いに相手は非常識と言う事となります。通常、こんな時にはどちらの常識が正しいかは多数決になります。言い換えると、数が力って事ですかねぇ。

 しかし、お店なんかで客と店員と言う関係であればお客さん側がかなり力を持ち、それでもやり過ぎだと単なるクレーマーと認定されるわけですが、今回はお仕事の話。


 たびたびここで愚痴ってますが、現在のプロジェクト。かなり難航していますが、その原因が勤怠の悪いメンバーに起因するところが大きい。そして彼に対して私のぶつける常識は「遅刻をするな」「仕事が遅れてるなら残業しろ」「客が怒ってるんだから、休日出勤くらいしろよ!」ってもの。

 それに対して彼の常識は「休みの日は休む」「ムチャな日程を組まれても無理なものは無理」と言う物。

 この場合、互いに相手が「非常識」と言う事になりますが、現在は(少なくとも)私が上司と言う立場。それを考えれば自分の常識を少し引っ込めれば良いんですが、グイグイ押してくるんで(前述の様な力関係で言うと)こちらもそれ以上の力で押し返すしかないし、それは私だけの力じゃなくなる。

 当然、その力を使うには彼と私の関係だけでは収まらなくなる。話がドンドンでかくなってるんですが…でかくなってからブツクサ言ってるが、プロジェクトをかき回してるのは君だから。


 それからついでに。彼に進捗を聞くも、それほど遅れているとは思わないって言いながら、あとどれくらいで終わりそうかと聞いても見通しが立たないと平然と答える。で、どの口が「間に合うんだったら休日出勤しなくて良いですよねぇ」って言うか?


 まぁ、結論から言うと上長から押し付ける常識って、あまりに一般とかけ離れてたら「パワハラ」になるんですが、そこに少々こっちが遠慮してたらこのザマ。モンスター・部下って言い回しになりますが、こんなヤツには超強力な権限が与えられてなきゃ、コントロールできねぇよ…。


2014年12月23日
しゃかいじんのこころえ
 やぁ、みんな!今日はとってもためになる「しゃかいじんのこころえ」を教えるよ!


 まずは仕事をしてる人、仕事の始まる時間には必ず現場にいるように!遅刻しちゃダメだよ!

 次にもし遅刻したり体調不良などで会社を休む時、始業時間前に自分から連絡しよう!上司から連絡されるようじゃダメだよ。

 もちろん、約束は守ろう。「午後から出勤します」って言ったら、二度寝なんてダメだからね。ましてやそれで寝過ごして午後3時に連絡するようじゃ、怒られても当たり前だよ。

 そうそう、会社からの電話はきちんと受けられるようにしてね。スマホの電源を切ってたから連絡が取れないなんてもっての外だから。


 仕事が遅れそうなとき、残業をしよう!それでも時間が足りなかったらどうする?そう、休日出勤って手段があるから覚えておこう。

 特に上司が休日出勤を促した時、しかも出勤の約束をしたときは当然、だまって休むのはダメだよ。

 そうそう、忙しいから仕事を少し引き取ってくれた人が休日出勤してるのに、自分が休むのって人間としてもダメだからね。


 休日出勤って、そもそも休みの日に出勤してるんだからって、何をやっても良いってわけじゃないぞ!昼休みの時間帯を過ぎた午後から出てきて、そこから弁当食べ始めたり、仕事中に音楽聞きながらってのも見た目が悪いから気を付けよう!

 最後に勤怠が悪くて会社間レベルで怒られたら、少しは反省しよう!普通、そんなの3回やったら進退問題だからね。週に3回って、常識では考えられないって事を覚えておこう!



 …と言う訳で、お役に立てたでしょうか?

 まぁ、最近私が仕事でどっと疲れがたまりまくっている理由をお察しください。

2014年12月22日
生存確認の更新
 この年末も忙しく、休日出勤が多くなってるためにいよいよ覚書の更新もさらに滞っています。

 映画鑑賞も年間50回の自己ノルマもあと2本と言うところで断念せざるを得ない状況。

 そして何より、現在、ものすごく恐ろしい計画に巻き込まれつつあり、状況によっては人生を大きく左右されることとなるかもしれない危機に瀕しています。


 心身ともに疲れ切ったまま新年を迎える可能性が高いなぁ。

 と、とりあえず更新。

2014年12月18日
もはや理解不能
 今の仕事のメンバー。進捗が遅れているが休日出勤を拒否し、さらには年末の日程に休みを割り込ませて超長期休暇を目論む始末。注意すると休日出勤する代わりに平日を休みにし、結局出勤に数は変わらない状態にしている。

 正直言っていろんな会社から集まった混成軍。命令指揮系統がムチャクチャで、強権発動しても会社経由で伝わるが、休日出勤の強要と言う言い難い事となると「アイツが言ってるから…」みたいな言い回しになるんで、何が何でも休みたい連中は犯人捜しをしたうえで「休日出勤してまで進めなきゃいけないほど遅れは出ていない」と言い張る。


 そもそも社畜体質の私、当然の様に年末は土曜出勤はデフォルト。それでも間に合うかどうか?って状態ですが、さらに彼らの仕事の一部を引き受けることにしました。で、それだけの作業量なんで休日出勤は当然だが、自分の本来の作業を引き取ってる人間が出てるのに、本人は休むってアリなの?と言う作戦を取ったのですが…

 何も感じない人間の感性に訴える作戦は無意味でした。で、私一人、逃げ出す準備を始めました。私はとにかく進捗を守るべく努力をしたという実績(勤務時間を見れば一目瞭然)を残し、何かあった場合に遅れの原因を明確にする材料としてもらいましょう。





 もう面倒見きれません。

2014年12月14日
博多華丸・大吉、優勝
 あえて選挙ネタを避ける(笑)。

 今日、「THE MANZAI 2014」があり、芸歴25年のベテランである博多華丸・大吉が圧倒的な強さで優勝しました。

博多華丸・大吉が『日清食品 THE MANZAI 2014』優勝!! 「福岡へ恩返しができたと思う」と華丸!
http://www.excite.co.jp/News/comedy/20141214/Yoshimoto_2014_12_entry35116.html

 これに対し、「M-1グランプリ」はデビュー10年の縛りがあったのに対し、「THE MANZAI」はこれがなく、新人や若手の勝負の場に彼らが出てくることをネット上で非難している人もちらほら。もちろん、地元福岡の贔屓もあるでしょうが、彼らの擁護を。

 まず予選は6位通過。言い換えるとこの時点で自分よりキャリアが浅い連中が上に5組いる状態を甘受して決勝に進んでるわけだし、そもそもこれだけのキャリアで下手をすれば予選敗退のリスクを背負って戦いに挑んでいると言う事。

  華大が出て優勝するなら、中川家やサンドウィッチマンなら楽勝だろ、って書き込みもありましたが、キャリア制限が無いんだから名だたる漫才師、特に「生涯漫才師」を宣言しているお笑いタレントなら、本当に実力を試す場として出場するべき。もちろん、バラエティ番組で稼いでいる人間が(多分、ギャラが大幅に低いであろう)予選から参加すると言う障害も含んだうえでの話。


 お笑い好きとしては、このベテランの英断とその快挙を大きく評価するとともに、審査員長を務めたビートたけしですら「われわれもまだやれるって感じになるよなぁ」「これで年寄りも自信持つ」とまで評していましたが、これで漫才で世に出ながらほとんどネタをしないお笑い芸人の尻に火をつけた!…と思いたい。

 特にM-1時代にデビュー10年の壁に泣き、同時にチャレンジできなくなった人たちや優勝、準優勝しながらステータスを保てなかった人たち。そんな中で特に漫才のネタをやらなくなった人たちに来年、チャレンジしてほしいと願ってる。

 名指しして申し訳ないが、オードリーなんかは面白い漫才をしてたけど、今はそつのないMCと人数合わせの芸人になってるし。そしてもう一組、復帰後もほぼ解散状態が続いているアンタッチャブル。売れっ子になったザキヤマにはリスクが大きすぎるが、来年の「THE MANZAI」がコンビとしての完全復活の舞台となれば…と妄想しております。


 何はともあれ、華大の優勝、おめでとうございます。


2014年12月14日
投票日
 朝に当日の日付としてネタを書くのは初めてかな?(通常、0時を過ぎて前日の記事としてアップしてる)

 今日、投票日ですが選挙期間中は面倒なので政治的な文章は書かない私。ただ、「投票に行こう」って呼びかけにちょっと気になったことがあって、ネタ的に意味のある時間に書こうと思いまして。

 民主化を訴えてデモをしている香港の学生からの日本人の若者に、自分の手で指導者が選べる選挙制度の素晴らしさを訴えるメッセージが…とか紹介してましたが、これ、ちょっとトンチンカンな気がして。香港だって、この先中国共産党がデモを無視し、自分たちの息のかかった候補者たちを並べたとしたら、投票率は上がらないでしょう。

 今の日本でも同じように投票したい人がいない、一票では何も変わらない、などなどの理由で投票に行かない若者に理屈で訴えても無駄。屁理屈をこねて棄権するのは目に見えている。そして何より、決められたルールに従うのがカッコ悪いって若者独特のメンタルがあるのは当然。

 逆に行くのが当たり前と思ってる人は行くでしょ?


 こりゃ、親の世代から行ってない連中も多いと思われるし、若者に直接言ってもダメなんじゃないかなぁ。

2014年12月13日
仕事の愚痴(ラップ風)
何の素養もないのに仕事で追い詰められた私がラップ風に愚痴ります。

-----
通勤時間、片道2時間
バスと電車、乗り換え3回

だけどオマエは、車で10分
なのに何で、遅刻が多い?


俺らの仕事、雇われSE
客は勤怠、いつでもCheck!

俺の立場、名ばかりLeader
朝会で繕う、テキトーなウソ!


遅刻します!やっぱ半休!午後も来なくて なし崩し全休

謝罪もナシ、反省もナシ、毎週繰り返す、体調不良


ヤツに甘い、自社の担当
つけあがるよ、「オレは特別」

そして仕事じゃ、態度がデカい
どこから来る?オマエの自信


スケジュール、遅れアリ
だけどメンバー、危機感ナシ

定時に帰るよ 仕事を残し
一人残り 続けるリスケ!


帰ります!休みます!気付いた時にはパソコンはOFF!

進捗はナシ、挨拶もナシ、日報ぐらい書いて帰れ!


なだめ、すかす。おだてて立てる

結果的には あまやかすだけ


暖簾に腕押し 糠に釘

どうすりゃやるの?休日出勤!


LaLaLaLa〜〜〜(涙)

2014年12月09日
「寄生獣」見てきました
 先日の日曜に姪っ子(長)を連れて見に行ったのがこの映画。15歳の誕生日の前日だったのでR15だったら面倒だなぁ…と思ってましたが幸いPG12。とは言え、これ、ホントにPG12?って感じの映像がいくつかある程度にグロです。耐性のない人はご注意いただければと思います。



 もはや説明するまでもなく、原作は20年以上前の伝説的な漫画ですが、何でいまさら?って感じがあったのも確か。当時は珍しい「人体破壊」シーンがふんだんに描かれ、なかなかショッキングなものでした。(もちろん、「寄生獣」が元祖と言う訳ではありませんが、これらの走りと言って良いでしょう)

 いやはや、4〜5歳の頃に「ハムナプトラ2」のあるシーンで「コワイ…」と涙目になりながら見てた姪っ子(長)が大丈夫か?って心配しましたが、大丈夫だったみたい(笑)。それでも「人を食べる生物」の食事シーンや"食べ残し"もありますんで、弱い方は気を付けた方が良いかも。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に。この間にネタバレの可能性があります。

【感想:Start】

 繰り返しますがこの映画、原作はすでに完結している漫画ですが…私は原作をちょこちょこっとしか読んでないし、結末はおろか続編にあたるストーリーも知りません。ゆえに、この先の予想をしてもハズレれば鼻で笑われ、当たっても知ってたんじゃない?って言われるんで書くだけ損(笑)。

 それでも最近、映画前に原作のさわりを読んでて、設定などが少し変わっている所がいくつか指摘できる程度でしたが、大まかな流れと設定のみを受け取り映画に没頭することに。いわゆる「原作至上主義者」には不満があるでしょうが、映画単体として十分楽しめ…るか?


 いや、ケチを付けるわけではないが「寄生獣」の看板に釣られて見に来たのは事実だし、それが無くて「グロ大好き」な私がこの映画を見ていたか?って感じも。その点に気付き一歩引いて見てみると、続編を見る価値があるか?と言うところまで来てしまった。

 特に(原作もそうなのかは知りませんが)主人公が人と寄生獣の中間的な存在となり、寄生獣殲滅を心に誓うって流れが妙にチープな感じがしてしまったのが残念。まぁ、姪っ子(長)は絶対に続編を見ると言うでしょうから、それに付き合う形で見るのはほぼ確実ですが、アタリとかオススメとは言い難いのも事実。

 う〜ん…正直、評価しがたいポジションの映画でした。

【感想:End】

 最後に。なんだかんだで今年(映画館で)見た映画は48本目。そのうち(日本の)漫画原作の実写化は7本。結果、「るろ剣」「ウシジマくん」はGOODで、それ以外も「悪くはなかった」って感じ。しょうしょう評価が甘いのかもしれませんが、漫画原作の映画は"必ず"ハズレだと言ってる人とは意見が異なるところ。

 これ、その原作にどれくらい思い入れがあるかにも大きく左右されると思いますが、来年には「進撃の巨人」「バクマン。」「新宿スワン」そして「寄生獣」の続編などが予定されていますが、「これは酷い!」って映画を見たいなぁ(笑)。


トラックバックなどの際、クリックしてもらうとありがたいです


人気ブログランキングへ





寄生獣@ぴあ映画生活



>> 次へ
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。