アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

命を縮めるテレビ? 視聴時間2時間増加ごとに14%の死亡リスク増大

21.jpg


ちょっとした空き時間があればすぐテレビ。そんな生活を送ってはいないだろうか? 何気ない、もしくは至福のテレビタイムが、知らず知らずのうちにあなたの命を刻々と削っている可能性がある。

アメリカ国立がん研究所(NCI)が行った調査によると、運動の有無にかかわらず、1日にテレビを見る時間が2時間増えるごとに、がんや心臓病などの重大な病気によって死亡する確率が上がることが判明したのだ。

■アメリカで約22万人を対象にテレビ視聴のアンケート調査を実施


協力したのは、アメリカに在住する50〜71歳までの22万1426人(男性57%、女性43%)。調査開始時点(1995〜1996年)で生活習慣病を患っていない被験者たちが、病歴、食事、テレビ視聴などについてのアンケートに答え、被験者が死亡するか、2011年12月31日まで調査が行われた。

■テレビの視聴時間が増えるにつれ、生活習慣病のリスクが上昇


調査の結果、死亡した3万6590人のうち、1日にテレビを見る時間が2時間増えるにつれ、すべての死因によって死亡するリスクが14%上昇した。

また、視聴時間が2時間上昇するごとに、がん、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患、冠動脈疾患(狭心症と心筋梗塞)、糖尿病、インフルエンザもしくは肺炎、パーキンソン病、肝臓病、自殺という8つの死因リスクが増加した。テレビを見る時間が長い被験者ほど、カロリーやアルコールの摂取量増加、肥満、喫煙、糖尿病、高血圧といった生活習慣病の傾向が見られた。

そして驚いたことに、運動の有無により結果が変わることはなかった。

■主な原因は、テレビの長時間視聴による運動量の減少


ではなぜ、テレビを長時間見続けることで、生活習慣病によって死亡するリスクが高まるのだろうか? 諸説あるが、テレビの前で長時間動かずにいることで引き起こされる身体活動の低下が、主な原因だという仮説が立てられている。

実際に今回の調査では、余暇に費やす時間の55%がテレビ視聴に充てられたが、視聴時間が増えるごとに、総合的な身体活動や心肺持久力は低下した。

また、2009年にワシントン大学助教授ジェニファー・オッテン氏ら研究チームによって行われた研究では、テレビを毎日最低3時間見ていた大人の視聴時間を50%減らすと、身体活動量が1日100キロカロリー上昇したという。

最近では、テレビよりもパソコンやスマホを同じ姿勢で長時間使用する人が増えているが、これも同様の結果につながるかもしれない。生活習慣病を避けるには、頑張って運動する時間を増やすよりも、まずはテレビやスマホなどに触れる時間を減らすことから始めてみるといいだろう。




すっぱいものを食べると、なんで唾液が出るの?

20.jpg


夏が近づくと、夏ミカンやレモンなど爽やかな酸味が恋しくなりますね。顔をしかめるくらい酸っぱい梅干しなども食べた後には口がさっぱりして、何とも気持ちがいいものです。これらの食べ物にはクエン酸という疲労回復を助けてくれる物質が豊富に含まれていて、夏バテしにくくしてくれる上、それぞれに含まれるビタミン類は美容にもよい効果を期待できるとか。

そんな酸っぱい食べ物を口の中に入れると唾液がたくさん出てくるのは、どうして? 教えてドクター!

■ 酸味を毒と認識する体の機能=唾液を分泌
酸っぱいものを食べたときに唾液がたくさん出るのは、味覚・唾液反射とよばれる反射性の分泌によるもの。これは、体が酸味を毒と判断して生じる反応だと考えられています。毒性のあるものは強い酸味を伴うものが多く、そういうものを口に入れると、その毒性を薄めようと唾液をたくさん分泌する働きが、人間には備わっているのです。

■ 酸っぱいものへの体の自然の反射だった!
つまり、大脳を通して考える、判断するということではなく、延髄を通じての反射なので舌が酸味を感知したらすぐに、ぱっと唾液が出るわけです。
私たちは酸っぱく感じたから唾液が出た、と感じがちですが、実は酸っぱいな、と感じる気持ちと、酸を感知して唾液が出る反射とはまた別の回路で行われているもののようです。本当に人間の体は精巧にできていますよね。


■ 歯のエナメル質を保護する働きも!?
また、強い酸が口の中に入ると、歯の表面のエナメル質を柔らかくし、このエナメル質を擦り減らせてしまうのですが、一気にたくさんの唾液を分泌することで酸を薄め、これを防止しようとする役割も味覚・唾液反射にはあるのではないかと言われています。「酸っぱいものを食べて唾液が出る」という単純に見えるひとつの現象が、じつはいくつもの働きを担っているというのも面白い点です。

梅干しやレモンなど、酸っぱいものを「見る」ことで唾液が出て来るのは有名な話ですが、実際に「口の中に入った」時にどうして唾液が多く出るのか、ということは話題になることが少なかった気がします。余談になりますが、唾液は、口の中の汚れを洗い流してくれる働きがありますから、口臭予防に酸っぱいものを一口食べる、というのも有効なようですよ。




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。