アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

研究で判明!「炭水化物抜きvs油抜きダイエット」本当に痩せるのは…

8.jpg


摂取する糖質の量を減らすことで痩せる、“炭水化物抜きダイエット”は有名ですよね? また、欧米化した日本人の食事を考えて、“油抜きダイエット”なるものも耳にするようになりました。この2つのダイエット、一体どちらが効果的なのでしょうか?

そこで今回は、米国の国立衛生研究所の発表した情報を基に、炭水化物抜き/油抜きダイエットの効果をまとめたいと思います。

■脂質を減らすと体脂肪減が認められる

米国の国立衛生研究所が糖尿病を持たない肥満の男女19人に対して、糖質を制限した食事と脂質を制限した食事を、交互に6日間食べさせるという実験を実施したところ、脂質制限した方が68%も高い確率で体脂肪が減少したそうです。ちなみにこの実験では、被験者は全員同じ食事を摂り、実験中は同じ活動を行っています。


また、脂質の摂取量を1%減らすと0.37gの体重減少が認められる、という別の研究結果も存在します。
脂質は1gが9kcalほど、炭水化物は同じ1gでも4kcalほどですから、無理をして米やパンなどの炭水化物を減らすよりも、まずは脂質を摂り過ぎていないか見直した方がいいのではないでしょうか。


■脂質は1日45gに
ただし、脂質は女性の敵ではありません。ビタミンの吸収を助けたり、肝臓の働きを助けたりする貴重な栄養素です。また、肉などの動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸はよく悪者扱いされていますが、摂取が少なすぎても健康を害します。

厚生労働省『日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要』によれば、20代から40代女性の脂質摂取量の目標は総カロリーの20〜30%。同年代女性のエネルギー必要量は2,000kcal前後。つまり、20%〜30%とは400kcal〜600kcalです。脂質1g=9kcalですので量にして45g〜55gですね。

食品のパッケージには“脂質○○g”と必ず書いてありますので、スーパーでは食品の成分表を見る習慣をスタートし、1日45gを目指してみては?


だだし、国立衛生研究所や厚生労働省も指摘している通り、糖質制限にダイエット効果がないかと言えば、そうではありません。条件や肥満者の体質によっては、脂質より糖質を控えた方がダイエット効果が高いケースもあるそうです。

結局は自分に合った方法で、どちらかに極端に偏るのではなく、脂質と炭水化物をバランスよく制限するのがベストかもしれないですね。




料理をおいしくする「右回しの法則」

7.png


じつを言うと、我が家ではもっぱら主人が料理を担当しています。要領もよく、包丁さばきも彼のほうが華麗なので、私は食べる専門になりつつあります。そんな主人に先日すすめられて読んだのが『これを食べれば医者はいらない』という食に関しての本。読み進めると、この本の中に驚きの発見がありました。


回す方向で味が変わる? それが、料理は右回転と左回転で味が変わってくるということ。なんと、右回転に調理をすれば、素材の栄養が集まり美味しくなるのだそう! 普段は料理をあまりしない私でも、興味をそそられる目からウロコなお話し。右回転と左回転では何が違うのか? 本書の中ではこのように伝えられています。

混ぜる手の動きなんて関係ないだろうと思ったら大間違い。

(『これを食べれば医者はいらない』p133)



すべてものもが陰陽に分けられるように、自然界の動きは左右どちらかの回転に分けられます。お天気でいうなら、高気圧は右回転で、雨やら雪やら台風は左回転。ネジを回すときも、締めるときは右回転で、緩めるときは左回転。人間だってつむじや指紋をみると渦巻き状になっていますよね。

ネジの原理からもわかるように、右に回転しているものは中心に集まっていく動き。つまり求心性の力です。陰陽でいえば陽性ということになります。逆に、左に回転しているものは、外に広がっていく動き、遠心性の動きであり、陰性ということになります。

調理で考えると、右回転に混ぜたり、和えたりすれば、栄養が集まっておいしさが増すけれど、左回転にすると、栄養もおいしさも外へ逃げてしまうというわけです。

(『これを食べれば医者はいらない』p134』)

混ぜ方ひとつでおいしく 「混ぜる・炒める・和える・する」は、調理の基本動作。しかし、無意識で手を動かしていることが多く、私は手の動き方など意識したことがありませんでした。けれども、思い出してみれば、母から初めてお米のとぎ方を教わったときは、右回し。

お味噌汁などを作るときも、母はおたまの上で右回しに味噌をといていました。このほかにも、小学校のころ、祖母に教えてもらったすり鉢の使い方も右回しです。この"右回し"という動きに特別な理由はないと思っていたので、実家を巣立ってからいつの間にか、お米をとぐのも、お味噌汁を作るにも右回しも左回しもごちゃごちゃに......。

混ぜ方ひとつで料理がおいしくなるのなら、料理があまり上手でない私にとってはとても有難い知恵。さっそく、調理の基本動作を見直しています。




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。