アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

冷え性・低体温のままじゃダイエットは一生無理 原因と対処法

42.jpg




ダイエットをがんばっているのに全然効果が現れない…。もしかしたら低体温のせいかもしれません。

体温は実は多くの女性が悩まされているのだとか。

病気ではありませんが、低体温になってしまうと様々なデメリットが現れます。

今回は低体温とは何なのか、どうすれば改善できるのかをご紹介します。

■低体温とは?

「低体温」とは一般的に36度以下の体温の状態のこと。

そもそも人間の体は36度〜37度を保つようなしくみになっていて、36度を下回ると毛穴を閉じたり毛穴を細くしたりして、熱が逃げるのを防ぎ、エネルギーを燃やして熱を作ろうとしています。

しかし何らかの原因で体温が36度に戻らない状態になり、低体温になってしまいます。低体温になってしまうと、臓器の機能が低下しダイエットの効果が落ちるだけでなく、体の様々な部分で障害が起きてしまうのだとか。

■低体温になるとどうなるの?

低体温な人でよく陥ってしまう症状が「冷え性」。夏でも手足が冷えやすい、常に指先が冷たくてつらいと悩んでいませんか?

他にも肌のくすみ、むくみや腰の重さ、月経痛や月経不順などの症状に悩む人も実は低体温が原因です。

また低体温になると、疲れやすくなったり、免疫力が落ちたりします。病気の治りが遅い、風邪を引きやすい人は低体温のせいで免疫が上手く働かないためなのです。

■どうして体温が上がらないの?

体温が上がらない原因は生活習慣の乱れが大きく関わっています。ビタミンやミネラルを意識して摂っていますか?

私たちは普段の食事からエネルギーと熱を作って体温を上げています。

しかし、亜鉛やマグネシウムなどのミネラルやビタミンが少ないと、エネルギーに変えることができず糖質がたまり続け、やがて脂肪になってしまうのです。

そのほかにも運動不足・体を冷やす食べ物のとりすぎ・シャワーのみの入浴・冷房の当たりすぎなど様々な場面で体を冷やしてしまうと、糖質をエネルギーに変える力が弱まってしまいます。

■どうしてダイエットと関係があるの?

低体温のせいでダイエットに効果が現れない原因は、先ほど説明した糖質をエネルギーに変える力に関係します。人間の体のなかには栄養を分解し、エネルギーに変える働きを持つ酵素があります。




朝型と夜型の違いは?

41.jpg



あなたは、朝早く起きて行動するのが好きな朝型ですか?それとも夜遅くなってから調子が出てくる夜型ですか?

年齢によっても、この質問に対する答えは違うかもしれません。でも、最近の研究で明らかになってきているとおり遺伝子にも依存しています。

朝型か夜型かは、家族に代々引き継がれます。遺伝子とのつながりがとても強いのです。そして今、研究者が朝型か夜型かを決める根本的な原因の解明をはじめました。

『Frontiers in Neurology』に発表された研究では、朝型と夜型の遺伝的な違いを観察するために、ミバエを使いました。

ミバエの『遺伝子時計』は人間と非常によく似ています。

そのため、研究者はミバエの遺伝子を調査することで、人間についても知ることが出来ると考えました。

ミバエのゲノムを徹底的に調べると、行動の違いに関連がある約80の遺伝子を特定することができました。
「多くの人が、一日の中で自分のパフォーマンスがピークになる特定の時間帯を知っています。」
と言うのは、共同著者の一人、エラン・タウバー博士です。

「朝型か夜型かが健康や行動にどのような影響を与えるかについては、十分な裏づけがあります。しかしその分子的基礎についてはほとんど知られていません。」と博士は話しています。

英レスター大学の研究チームは、ミバエが羽化する時間帯を観察することで、行動選択とクロノタイプ(朝型か夜型かを決める概日リズムの型)に、2つのパターンがあることを発見しました。ミバエの多くは朝に羽化しますが、何匹かは他の者より遅れて羽化します。

さらにクロノタイプを元に、朝寝坊のハエを繁殖させることにも成功しました。
次に研究者は、羽化する時間を24時間観察しながら、ハエのDNA鑑定をしました。その結果、2つの異なったクロノタイプにおいては、同じ遺伝子が異なった時間に活発になるのではなく、遺伝子自体が違っていることが分かりました。

遺伝子時計の一因となる分子プロセスにおいて、夜型は朝型と比べて単に遅れるだけではなく、まったく別の物なのです。

研究論文の中に、著者は次のように記しています。

私達人間は、自然のリズムに合わせて生きていません。しかし、私達の遺伝子時計の機能を知ることは、どのように働き、どのように生きればよいかという指針となります。現代社会では、9時から5時の間に働くというシステムが出来あがっていますが、全ての労働者にとって、それが最も生産的で機能的な構造ではないことが、ますます明白になってきています。

参考
http://www.iflscience.com/health-and-medicine/scientists-identify-genetic-difference-between-early-risers-and-late-sleepers




    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。