アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年02月25日

文旦の栄養の効果とは?皮は捨ててはダメ!!

 近年になって知名度が上がってきた文旦。大きく食べごたえがあり、爽やかな甘さで人気上昇中ですグッド(上向き矢印)健康と美容に良い栄養成分が豊富なだけでなく、適度な果汁のため手が汚れづらいのも人気理由の一つ(*^^*)
 江戸時代に中国・台湾から伝わったとされています。暖かい地方で栽培され「ザボン」「ボンタン」とも呼ばれます。熊本などの暖かい地方で盛んに栽培されています。
スポンサーリンク


文旦の栄養と効能
・ビタミンC:美肌効果だけでなく高い抗酸化作用があり、脳卒中・心筋梗塞・動脈硬化の予防する効能が有ります。さらに発癌物質である「ニトロソアミン」の生成を抑えてくれる効能があります。
・ペクチン:強い整腸作用があるので便秘や下痢の時に効果がある栄養素です。
・シネフィリン:風邪の予防効果があります。
・ナリンギン:中性脂肪を分解する効果があります。
・リボノイド:発癌の抑制効果があります。

保存方法
 保存するときは常温です。冷やしたいならば食べる前に冷蔵庫に入れておくのが良いです。

土佐文旦10K (家庭用)4L〜2Lサイズ高知産または、愛媛産

新品価格
¥4,200から
(2019/3/19 17:41時点)



AMAZONで一位の文旦がコレヽ(´o`;
賞味期限の目安
 一ヶ月くらいが賞味期限の目安となります。

文旦の皮の食べ方
 皮がとても厚いのでナイフなどで切り込みを入れてから剥くのが良いです。果実はスムージーやサラダ、ジュースのレシピがありますが皮も食べることができます。皮を適度な大きさに切って、数回の茹でこぼしをして、苦味とアクを抜いてから水飴や砂糖で煮てピールやマーマレードにできますわーい(嬉しい顔)

美味しい文旦の選び方
 皮に傷がなく、張りとツヤがあるものを選びます。持った時に重ければ果汁が詰まっていることなので良品といえます。

種類
・水晶文旦:高知県の名産であり高級品。
・土佐文旦:高知県の名産で温室栽培と露地栽培があります。爽やかな甘さと種が多いのが特徴。法元文旦とも呼ばれます。日持ちが良く贈り物に最適です。
・麻豆文旦:台湾の洋ナシのような形をしている文旦。
・阿久根文旦:鹿児島県の阿久根市の特産品。
・晩白柚:ばんぺいゆと読みます。とても大きな文旦で、直径30cm近くあります。

旬の時期
水晶文旦:10〜11月  土佐文旦:1〜3月
スポンサーリンク


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3336619
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(07/08)シーアスパラガスの栄養素の効能や食べ方や味について
(06/16)中国産よりやばい日本の国産野菜の世界一悪い残留農薬
(06/14)一日三食が悪い一日一食が良い理由と業界と学者どものプロパガンダ
(06/12)コレステロールを下げる食事は必要ないかも?医療利権の闇
(06/10)牛乳が体に悪い理由とは?なぜ危険性を栄養士やテレビは言わないのか?
(06/09)砂糖を赤ちゃんや子供に与えるのは毒親!なぜ断つ必要があるのか。
(05/29)養殖サーモンは危険!養殖と天然の違いとリスクを徹底解説
(05/28)山菜あまどころの栄養成分、下処理、美味しい食べ方ガイド
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
検索
カテゴリアーカイブ
(39)
野菜(55)
調味料(5)
甲殻類(5)
葉野菜(20)
フルーツ(47)
軟体類(4)
きのこ類(11)
機能性野菜(1)
奇食(2)
貝類(13)
山菜(8)
飲み物(20)
食べられる雑草(6)
雑穀(4)
イモ類(7)
マメ類(4)
海藻(7)
肉類(6)
ナッツ類(8)
油類(2)
香辛料(2)
香草・ハーブ(10)
漬物・酢漬け(3)
食のニュース(3)
絶対オススメ記事
リアルバービーと言われるダコタさんの肉を食べない食生活の危険性
山芋の栄養は美容と老化防止に効果的!
トマトの栄養の効能とリコピンは加熱して効果アップ!
氷をかじる人、絵の具を舐める人は読んで下さいm(_ _)m
玉ねぎの栄養の効能と皮に含まれるケルセチンの秘密
甘酒の栄養の効能と美容効果。妊婦さんも安心?
抗酸化力は大豆の10倍。パクチーで若返り!!
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。